健常児さんなのに~?って思っちゃう
2023/03/22 (Wed) 08:25
私が公園の前を通りかかった時、ボールが私の足元に転がったきました。
公園で遊びをしていた小学校低学年と思われる男子がそれを拾いに来ました。
私はその子の顔を見て、「はい、どうぞ」とボールを手渡しましたが、
その子は何も言わずに受け取って、走り去りました。
あらー?
拾ってくれた人に、お礼も言わずに?
親のしつけはどうなってんの?(-_-)
健常児さんに見えるけど、君、もしかしてウチの子のお仲間?(-_-)
なら、しょーがないけどさ。
でもその子のお母さん、呑気にベンチに座ってスマホ見ていられるんだもの。
母がそんな余裕かませるのは、絶対、健常児でしょ。
障害児の母は、そんなこと、出来た試しがありゃしない。
こちとら常に走れるように、いつだってピリピリと臨戦態勢よ!(超ひがみ)
普通を求められるのが当たり前の世界で育つ健常児さんには、そういう時に
「ありがとう」が言えるように余計にしっかりしつけた方がいいですよー。お母さん。
というのは、私の心の声。
逆に、ウチの子みたいに障害児で「ありがとう」が言えると、
それだけでもう、やたら誉めてもらえますけどね(苦笑)。
障害児と健常児で、求められる基準の高低差は有るものの、
やっぱり、どっちにしてもマナーって大事!って思った出来事でした。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
公園で遊びをしていた小学校低学年と思われる男子がそれを拾いに来ました。
私はその子の顔を見て、「はい、どうぞ」とボールを手渡しましたが、
その子は何も言わずに受け取って、走り去りました。
あらー?
拾ってくれた人に、お礼も言わずに?
親のしつけはどうなってんの?(-_-)
健常児さんに見えるけど、君、もしかしてウチの子のお仲間?(-_-)
なら、しょーがないけどさ。
でもその子のお母さん、呑気にベンチに座ってスマホ見ていられるんだもの。
母がそんな余裕かませるのは、絶対、健常児でしょ。
障害児の母は、そんなこと、出来た試しがありゃしない。
こちとら常に走れるように、いつだってピリピリと臨戦態勢よ!(超ひがみ)
普通を求められるのが当たり前の世界で育つ健常児さんには、そういう時に
「ありがとう」が言えるように余計にしっかりしつけた方がいいですよー。お母さん。
というのは、私の心の声。
逆に、ウチの子みたいに障害児で「ありがとう」が言えると、
それだけでもう、やたら誉めてもらえますけどね(苦笑)。
障害児と健常児で、求められる基準の高低差は有るものの、
やっぱり、どっちにしてもマナーって大事!って思った出来事でした。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
いきなりの支給停止にビビる
2023/03/20 (Mon) 08:00
ついこの間「あけましておめでとう!」と言ってたはずなのに、
あっという間にもう3月。年度末。
うっそやーん。
デイサービスで作ったお雛様と、木工の椅子。
来年度の我が家の大事件。
それは、財政に大きなダメージを喰らうこと・・・。
もう、今から((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・です。
ウチみたいに重めの障害児を育てていると、お上からは
「お宅みたいな障害重い子を育ててると、フルタイム勤務無理でしょ。
だからちょっと助けてあげましょう」的な意味合いで(多分)頂ける、
特別児童扶養手当というのがあります。
これを受給してる方達に向けてだけ、今回は書こうと思います。
来年度の我が家みたいなことにならないようにぜひ気を付けて欲しい~!
継続的に所得が高めキープの方なら問題なくOKだと思うのですが、
我が家みたいにハプニング的に、単年度だけだと、もう大変!
以下、健常児を育ててるご家庭には全然関係ないお話ですよ~。
先日、特児(特別児童扶養手当の略称)の支給停止のお知らせが
役所から届きました。
私は夫に
「特児の支給停止の連絡が来たんだけど
あなた、何か心当たり、ある?!
年収、むしろ下がってたよねぇ???」と訊くと、夫は
「あ~・・・もしかしたらFXの利益のせいかも」と答えるではありませんか!
え、そうなん?
そんなにFXの利益、出たん?
私、聞いてないけど???
そしてこっちは、ビタイチ潤った感は無いのだけど???
まぁ、堅実な夫のことだから
その出た利益はまた運用に回してるだろうから、
実際、手元の余剰現金は無いのでしょう。
よくよく聞いてみたら、仕事の年収とFXの利益を合わせたら、1,000万円超え。
おーーーーー、儲かっちゃったねぇ!
そりゃあ特児も支給カットされるわ!(怒)
でも、数年前に夫の株式の売却益が大きく出た時にはセーフだったので、
一応今回も、特児の収入制限の基準を役所に再度確認したところ、
「株式の売買益はOKだけど、FXの利益は先物取引扱いでNG」
なのだそうです・・・。
夫には役所で聞いたこの旨を伝え、
「もうFXであんまり儲けちゃダメ! 儲けるなら株で!」と言い渡しました。
なので来年度は、特別児童扶養手当がカットされるだけではなく、
それに伴って、
月々のヘルパーさんへのお金も、
月々のデイサービスへのお金も、半端なく跳ね上がることが予想されます・・・。
それぞれの自己負担額が、
月 4,600円 → もしかしたら 37,200円!((((;゚Д゚))))ガクブル
やだ、怖い怖い怖い~~~~!!!(>_<)
FXやってる、特児受給者の皆さま!
FXの儲けは、ほどほどにしないと、
翌年の月々に受ける福祉の自己負担額がハンパなく跳ね上がって、
貯金を大きく切り崩さないと生活していけなくなるぐらいになりますので、
くれぐれもご注意くださいね~!
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
あっという間にもう3月。年度末。
うっそやーん。

来年度の我が家の大事件。
それは、財政に大きなダメージを喰らうこと・・・。
もう、今から((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・です。
ウチみたいに重めの障害児を育てていると、お上からは
「お宅みたいな障害重い子を育ててると、フルタイム勤務無理でしょ。
だからちょっと助けてあげましょう」的な意味合いで(多分)頂ける、
特別児童扶養手当というのがあります。
これを受給してる方達に向けてだけ、今回は書こうと思います。
来年度の我が家みたいなことにならないようにぜひ気を付けて欲しい~!
継続的に所得が高めキープの方なら問題なくOKだと思うのですが、
我が家みたいにハプニング的に、単年度だけだと、もう大変!
以下、健常児を育ててるご家庭には全然関係ないお話ですよ~。
先日、特児(特別児童扶養手当の略称)の支給停止のお知らせが
役所から届きました。
私は夫に
「特児の支給停止の連絡が来たんだけど
あなた、何か心当たり、ある?!
年収、むしろ下がってたよねぇ???」と訊くと、夫は
「あ~・・・もしかしたらFXの利益のせいかも」と答えるではありませんか!
え、そうなん?
そんなにFXの利益、出たん?
私、聞いてないけど???
そしてこっちは、ビタイチ潤った感は無いのだけど???
まぁ、堅実な夫のことだから
その出た利益はまた運用に回してるだろうから、
実際、手元の余剰現金は無いのでしょう。
よくよく聞いてみたら、仕事の年収とFXの利益を合わせたら、1,000万円超え。
おーーーーー、儲かっちゃったねぇ!
そりゃあ特児も支給カットされるわ!(怒)
でも、数年前に夫の株式の売却益が大きく出た時にはセーフだったので、
一応今回も、特児の収入制限の基準を役所に再度確認したところ、
「株式の売買益はOKだけど、FXの利益は先物取引扱いでNG」
なのだそうです・・・。
夫には役所で聞いたこの旨を伝え、
「もうFXであんまり儲けちゃダメ! 儲けるなら株で!」と言い渡しました。
なので来年度は、特別児童扶養手当がカットされるだけではなく、
それに伴って、
月々のヘルパーさんへのお金も、
月々のデイサービスへのお金も、半端なく跳ね上がることが予想されます・・・。
それぞれの自己負担額が、
月 4,600円 → もしかしたら 37,200円!((((;゚Д゚))))ガクブル
やだ、怖い怖い怖い~~~~!!!(>_<)
FXやってる、特児受給者の皆さま!
FXの儲けは、ほどほどにしないと、
翌年の月々に受ける福祉の自己負担額がハンパなく跳ね上がって、
貯金を大きく切り崩さないと生活していけなくなるぐらいになりますので、
くれぐれもご注意くださいね~!
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
絶妙なタイミングのセリフ
2023/03/17 (Fri) 08:00
ちょっとさかのぼって、1月の大寒波の時のこと。
10年に一度の大寒波!と盛んに報道されてましたね。
私はなんと!
大人になって初めて「しもやけ」になりました・・・。
皮膚科医によると、今年の冬は多かったそうですよ。しもやけ。
1月の寒波到来の頃、
デイサービスの送りの車を降りた瞬間に、ようちゃんが
寒そうに身をすくませながら
「日本の冬は寒~い!」 と言ったそうな。
タイミング、ばっちり!(笑)。
だがしかし、
えー、もしもし?
ようちゃん、あなたは日本の冬以外を知らないはずですが???(笑)。
帰宅してデイの職員さんにこの話を聞いた後で、ようちゃん本人に
「ねぇ、『日本の冬は寒い』って、誰が言ってたの?」と問うと、
元気よく、
「三菱電機!」と答えてくれました。
そうなの?
三菱電機のコマーシャルで、そういうセリフ言うのかなぁ?
「日本の冬は寒~い」って・・・?
私は知らないけども。
ほんと、いつもうまいタイミングでそういうの言うよねぇ。
重度知的障害児の天才(謎)だわ。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
10年に一度の大寒波!と盛んに報道されてましたね。
私はなんと!
大人になって初めて「しもやけ」になりました・・・。
皮膚科医によると、今年の冬は多かったそうですよ。しもやけ。
1月の寒波到来の頃、
デイサービスの送りの車を降りた瞬間に、ようちゃんが
寒そうに身をすくませながら
「日本の冬は寒~い!」 と言ったそうな。
タイミング、ばっちり!(笑)。
だがしかし、
えー、もしもし?
ようちゃん、あなたは日本の冬以外を知らないはずですが???(笑)。
帰宅してデイの職員さんにこの話を聞いた後で、ようちゃん本人に
「ねぇ、『日本の冬は寒い』って、誰が言ってたの?」と問うと、
元気よく、
「三菱電機!」と答えてくれました。
そうなの?
三菱電機のコマーシャルで、そういうセリフ言うのかなぁ?
「日本の冬は寒~い」って・・・?
私は知らないけども。
ほんと、いつもうまいタイミングでそういうの言うよねぇ。
重度知的障害児の天才(謎)だわ。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児