発達検査、頑張りました!
2023/10/03 (Tue) 08:31
先月受けた三年ぶりの発達検査はどうだったのかというと、
二人共よく頑張りました~!
前回の検査の時は、ようちゃん、途中でダッシュで部屋から逃走して、
OT(作業療法)の部屋に遊びに行って、検査が中断してしまったけれど、
今回は脱走しなかったそうです( ´艸`)。
たいちゃんはもともと、『俺は出来る!』という奢りがあるので、
課題の図形描画も雑になりがちだったそうで、
ちゃんと止めるべきところは止める、ということが出来ず、
点数の評価が低くなったそうです。
「これ、ちゃんと止められたらもっと点数出るんですけどねぇ」と
検査してくれた心理士さんは残念そうでした。
あと、意外すぎたのが、たいちゃんは
イラストの動物を答える課題で、猫を見てキツネと答えたらしい( ´艸`)。
なんで猫とキツネを間違えるのさ?
検査結果としては、二人ともIQはほぼキープでした。
でもこれって実はすごいこと。
カナータイプの子と健常児との差はどんどん開いていく一方なので、
数字としては検査をするたびに低く低くなっていくのが普通。
まぁ、いい加減、下げ止まったってことかもしれませんが(苦笑)。
私が「ようちゃん、今回は最重度だと思ってました!」と言ったら、
ようちゃんの検査をしてくれた心理士さんも
「私も、今回は最重度かな~と思っていたんですけど、
なんとかぎりぎり重度で踏みとどまってくれました(*^-^*)」って(笑)。
ということで、今回も二人とも重度キープ!でした。
発達検査を頑張ったご褒美として、
その日の夜は、いつものYコーチのプールをお休みして、
二人を流れるプールに連れて行ってあげました(*^-^*)
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
二人共よく頑張りました~!
前回の検査の時は、ようちゃん、途中でダッシュで部屋から逃走して、
OT(作業療法)の部屋に遊びに行って、検査が中断してしまったけれど、
今回は脱走しなかったそうです( ´艸`)。
たいちゃんはもともと、『俺は出来る!』という奢りがあるので、
課題の図形描画も雑になりがちだったそうで、
ちゃんと止めるべきところは止める、ということが出来ず、
点数の評価が低くなったそうです。
「これ、ちゃんと止められたらもっと点数出るんですけどねぇ」と
検査してくれた心理士さんは残念そうでした。
あと、意外すぎたのが、たいちゃんは
イラストの動物を答える課題で、猫を見てキツネと答えたらしい( ´艸`)。
なんで猫とキツネを間違えるのさ?
検査結果としては、二人ともIQはほぼキープでした。
でもこれって実はすごいこと。
カナータイプの子と健常児との差はどんどん開いていく一方なので、
数字としては検査をするたびに低く低くなっていくのが普通。
まぁ、いい加減、下げ止まったってことかもしれませんが(苦笑)。
私が「ようちゃん、今回は最重度だと思ってました!」と言ったら、
ようちゃんの検査をしてくれた心理士さんも
「私も、今回は最重度かな~と思っていたんですけど、
なんとかぎりぎり重度で踏みとどまってくれました(*^-^*)」って(笑)。
ということで、今回も二人とも重度キープ!でした。
発達検査を頑張ったご褒美として、
その日の夜は、いつものYコーチのプールをお休みして、
二人を流れるプールに連れて行ってあげました(*^-^*)
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
船に乗る前の待合室にて
2023/09/27 (Wed) 08:00
先週末に行った、日帰り島旅のこと。

不機嫌そうな夫の運転で、港まで一時間ほどドライブ。
港の駐車場に車を停める直前に、船が港から出て行きました。
あちゃ~!
次の船は一時間後!_| ̄|○
下調べしてくるべきだった!
でもまぁ仕方ない。
先に島までの往復乗船券を4人分、窓口で買いました。
次の船が来るまでまだずいぶんと時間があるので、
不機嫌そうな夫は待合室に一人残して、
私と双子の三人で、海辺をお散歩しました。
待合室に帰ってくると、さっきの窓口で切符を売ってくれた係の女性が
私に再び声をかけてこられました。
「あの・・・すみません。
さきほど四人分の往復乗船券を買われましたけど
・・・もしかして三人分のお間違いではなかったですか?」と心配されました。
あー、気を遣わせてしまってごめんなさい!
慌てた私は、待合室でイスに座る夫を指さして、
「あっ、大丈夫です! この人も一緒に乗るので!(笑)」と答えました。
どうやらあまりにも
夫と、私達三人の空気感が違ったらしく、
同行する家族とは思われなかったらしいです(笑)。
他に、待合室には誰も居なかったのにね( *´艸`)
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ

不機嫌そうな夫の運転で、港まで一時間ほどドライブ。
港の駐車場に車を停める直前に、船が港から出て行きました。
あちゃ~!
次の船は一時間後!_| ̄|○
下調べしてくるべきだった!
でもまぁ仕方ない。
先に島までの往復乗船券を4人分、窓口で買いました。
次の船が来るまでまだずいぶんと時間があるので、
不機嫌そうな夫は待合室に一人残して、
私と双子の三人で、海辺をお散歩しました。
待合室に帰ってくると、さっきの窓口で切符を売ってくれた係の女性が
私に再び声をかけてこられました。
「あの・・・すみません。
さきほど四人分の往復乗船券を買われましたけど
・・・もしかして三人分のお間違いではなかったですか?」と心配されました。
あー、気を遣わせてしまってごめんなさい!
慌てた私は、待合室でイスに座る夫を指さして、
「あっ、大丈夫です! この人も一緒に乗るので!(笑)」と答えました。
どうやらあまりにも
夫と、私達三人の空気感が違ったらしく、
同行する家族とは思われなかったらしいです(笑)。
他に、待合室には誰も居なかったのにね( *´艸`)
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
自分への誕生日プレゼント
2023/09/26 (Tue) 08:20
先月、私、50歳になりましたー!
パチパチパチ~♪
誕生日当日は、療育のイレギュラーな仕事で
大学のオープンスペースを借りて、
発達障害の啓発講演会のスタッフをやりました。
つ、つかれた・・・。
託児スタッフとして、とびきり元気な多動君を追いかけまわしつつ、
「あ~、ウチの双子も昔はこのレベルの多動だったな~。
今思えば、よくあの二人を面倒みられてたな、私・・・」と、
大変だった昔を振り返ったりしました。
講演会の託児が終わった時点で、
私の歩数計は10,000歩を超えていました・・・。もう、よれよれでした。
今よりも若くて元気だったからこそ、私の双子育児は出来たことだったなー。
とはいえ、今日より若い明日は無いのだ。
容赦なく年々、放っておけば筋肉量は減っていくばかりだし。
実際、トレーニングを頑張ってた全盛期よりも筋肉量はすいぶん減っちゃった。
体重も減ったとて、筋肉量2.5キロ減はヤバい。
ということで、50歳になった記念に私が自分に買った物は、
ジムで履く、運動靴!

私このたび、50歳でジムにデビューしました~!
とは言っても、会員制のジムではなくて、
地域のスポーツセンターのトレーニング室だけどね。
回数券を買ったら、一回200円。安い~。
なんと、駐車場代300円の方が高い(笑)。
でもね、なかなか忙しくって、行けても週に一回が限界です。
でも、行かないよりはマシかなと思って(*^-^*)
ジムでやる、マシンを使っての負荷をかける運動は、
自宅トレーニングよりも筋肉痛がエグイです。
トレーニング後、丸三日間はめっちゃ筋肉痛になります。
頑張り過ぎず、
たまにでもいいのでゆるく、続けていこうと思います。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
パチパチパチ~♪
誕生日当日は、療育のイレギュラーな仕事で
大学のオープンスペースを借りて、
発達障害の啓発講演会のスタッフをやりました。
つ、つかれた・・・。
託児スタッフとして、とびきり元気な多動君を追いかけまわしつつ、
「あ~、ウチの双子も昔はこのレベルの多動だったな~。
今思えば、よくあの二人を面倒みられてたな、私・・・」と、
大変だった昔を振り返ったりしました。
講演会の託児が終わった時点で、
私の歩数計は10,000歩を超えていました・・・。もう、よれよれでした。
今よりも若くて元気だったからこそ、私の双子育児は出来たことだったなー。
とはいえ、今日より若い明日は無いのだ。
容赦なく年々、放っておけば筋肉量は減っていくばかりだし。
実際、トレーニングを頑張ってた全盛期よりも筋肉量はすいぶん減っちゃった。
体重も減ったとて、筋肉量2.5キロ減はヤバい。
ということで、50歳になった記念に私が自分に買った物は、
ジムで履く、運動靴!

私このたび、50歳でジムにデビューしました~!
とは言っても、会員制のジムではなくて、
地域のスポーツセンターのトレーニング室だけどね。
回数券を買ったら、一回200円。安い~。
なんと、駐車場代300円の方が高い(笑)。
でもね、なかなか忙しくって、行けても週に一回が限界です。
でも、行かないよりはマシかなと思って(*^-^*)
ジムでやる、マシンを使っての負荷をかける運動は、
自宅トレーニングよりも筋肉痛がエグイです。
トレーニング後、丸三日間はめっちゃ筋肉痛になります。
頑張り過ぎず、
たまにでもいいのでゆるく、続けていこうと思います。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ