fc2ブログ

大パニックをいかに防ぐか

施設で交互に行われた行動観察を終え、
先週から5か月ぶりに一緒に暮らし始めた双子です。

次男が帰ってきた日、自宅で迎えた長男の方が変に興奮していました。
パニック、まではいかないけれど、嫌な興奮状態とでも言いましょうか。

一人っ子生活だったのに、ジャマな次男が舞い戻ってきて
長男はそれが嫌だったのかも知れないですね。



双子が揃ってからというもの私は、毎日、今まで以上に
「いかに双子の大パニックを防ぐか」に神経を使っています。

「大パニック」になる前の「プチパニック」で抑えたいから。

どっちかが大パニックになっちゃうと、絶対に双子の片割れにも移って、
結果としてめちゃめちゃ大変になってしまうので。


昨日もデイサービスから帰ってきてすぐの20分間ぐらい、
我が家の居間は緊張状態でした・・・。

ここで私が双子のテンションにつられてしまうと、大地獄絵図になってしまうので(=_=)
私は感情を抑えて、なるべく淡々と
「ドン!しません」 
「手を洗います」
「ドン!しません」
「ようちゃん、やーめーて!」
「たいちゃん、痛いよ。かわいそうだよ」
「ドン!しません」・・・・・・以下、20分繰り返し。

なんか・・・
冷静になった今、書き起こしてみると
だいたい二回に一回は「ドン!しません」って言ってたんだな、私(笑)。

でも、必死で感情を押し殺して、クールに双子に対応したせいか
昨日は20分後にはすっかり双子も落ち着いて、
かわいらしく二人並んで、夕飯を食べていたのでした(^-^)。

ふぅ・・・。
昨日は、なんとか乗り切れました~!
昨日の私、よく頑張った!


でもなー。
毎日は、なかなかうまくいくわけじゃない。
同じようにやっても、ダメな日もある。

なかなか難しいんだー。双子自閉育児って。



以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



 

スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

メリークリスマス | Home | 二人揃うと睡眠障害!?

コメント

プチパニックからの大パニックの流れ分かります!双子ちゃんが同時にプチパニックになったらきついですね。長男くんのパニック落ち着いて良かった!

2017/12/23 (Sat) 18:15 | やっちん #mWt2sFS6 | URL | 編集
やっちんさんへ

プチパニックをプチのまま、終わらせることが出来ると
心の中で小さくガッツポーズをしている私です(笑)。


どうしたらうまくいくのか、日々、試行錯誤です。

2017/12/26 (Tue) 10:27 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する