次男、一時保護 【追記】
園から児童相談所に連絡してもらって、
次男は児相介入で、一時保護に。
いつものショートステイの慣れた施設に、
預かってもらうことになりました。
今は、へろへろ過ぎて、
先のことは、まだ何も考えられません。
取り急ぎ、心配おかけした皆様に無事をご報告。
【追記】
おはようございます。
6/20の朝です。
ずいぶん久しぶりに、今朝は朝まで起こされることが有りませんでした。
子供の「明け方の運動会」も有りませんでした。
でも、静かな夜中なのに何度も目が覚めてしまいました。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
心配しました。夜中の授乳の際、毎日チェックして読まさせていただいています。
2人目が7カ月で上が3歳。夜中と朝方二回起こされるだけでも、日中眠くなって上の子が言うこと聞かないとイライラしてます。全く比にならないですが、ほんの少しはお気持ちわかります!辛くなったらブログにドンドン吐き出してくださいね!毒吐き!もっと毒々しくて大丈夫です!
本当に毎日お疲れ様です。
私も障害児【知的、身体障害児】を育てています。
発達障害の病院の先生に、
「自閉やアスペ、自閉症スペクトラムがある子は子供のうちはなんとかなっても大人になるにつれ、犯罪に巻き込まれやすいんです。そうならないように一緒に生きて行きましょう」と言われたのを思い出します。
何度、自分の手で間違いが起こってしまわないか怖く怯えて過ごした日々が蘇ります。
涙が出るほど共感する部分が多く、自分だけではないと同時に励まされました。
体力、心身共に気力が残っていない状態かとおもいます。
どうかあなた様が少しでも元気が取り戻せることを切に願います。
うちも寝ない朝てした。長男、一時間おきに泣く…夜泣きです。。。6歳の夜泣き、ヘビーです。次男も、もしょもしょ起き出す気配で…起きるな!と祈りつつ、ワタシは朝まで寝れませんでした。
どーしたら良いんでしょうね(T_T)
どーなるのか…息子達、先を考えると不安だらけ。。。
そういうタイミングでこのブログを読んで下さっている方もいらっしゃるんですね!(@_@)
読んだら母乳が出なくなっちゃいそうなハードな内容なのに、ごめんなさい(^_^;
>毒吐き!もっと毒々しくて大丈夫です!
いやいやいや、もっと毒々しくなんて書いたら
今度こそ読んだあゆみさんの母乳が止まっちゃいますヨー(笑)。
あんまりにも毒々しいのは、さすがに自主規制です!(笑)。
> 本当に毎日お疲れ様です。
> 私も障害児【知的、身体障害児】を育てています。
日々、障害児育児お疲れ様です。
> 何度、自分の手で間違いが起こってしまわないか怖く怯えて過ごした日々が蘇ります。
> 涙が出るほど共感する部分が多く、自分だけではないと同時に励まされました。
私も、自分の精神力が日々試されているような気がします。
障害児育児ってそういうところ、有りますよね。
> 体力、心身共に気力が残っていない状態かとおもいます。
> どうかあなた様が少しでも元気が取り戻せることを切に願います。
ありがとうございます。
二日間、いつもよりも多めに眠れたら、少し元気になれました。
睡眠って本当に大事だなぁと感じました。
> うちも寝ない朝てした。長男、一時間おきに泣く…夜泣きです。。。6歳の夜泣き、ヘビーです。
おぉ、そちらもでしたか!
お疲れ様でした。乳幼児の夜泣きとは違って、大きい子の泣きはキツいですよね~。
分かります~。
> 次男も、もしょもしょ起き出す気配で…起きるな!と祈りつつ、ワタシは朝まで寝れませんでした。
あぁ、これも双子あるある。分かります~!
こういう時って、母は寝てるのか寝てないのか分からないまま、朝を迎えちゃいますよね。
これもまた辛い。