ちゃんと、二人分。
2016/11/01 (Tue) 09:38
夕食後、お弁当用のプチトマトが欲しくなったので
お散歩がてら、双子を連れてスーパーに出かけました。
連れて、とは言ってもホントのところは
玄関ドアを開けると、嬉しさのあまりピューッと走って行ってしまう双子を
私が「待って~!」と追いかける、が正解です(笑)。
でも私、スーパー到着までには、いつも双子に追いつきます。
途中から二人が走るスピードを緩めて、手加減して、
なんとなく私を待ってくれているのを感じます。
で、なんとか一緒にスーパーに入店。
もちろん、軽く息は上がっている私(笑)。
店内では、何かとやらかしそうな次男と私が手を繋ぎ、
私はもう片方の手にカゴを持つ。
そうすると、長男はフリーになってしまいます。
次男と長男の手を繋がせてもいいんだけど、
そうすると三人横並びになってしまって、狭い通路ではジャマになってしまうから。
まぁ、長男の方はわりと声がけだけで指示に従える子なので、
私の視界の中に居てくれればOKとしています。
アレを買って、コレを買って、あ、そうそうお砂糖も買うんだった・・・と
買い物も終盤になった頃、長男の姿が一瞬見えなくなってしまいました。
私がドキドキしながら名前を何度か呼ぶと、小走りで駆けてきた長男。
その手に握られていたのは、これ。

画像はお借りしました。
最近、これがお気に入りのようです。
しかもこの日、長男の手に握られていた『さくらんぼもち』は、二つ。
二つ!
二つということは多分、たいちゃんの分と、ようちゃんの分。
すごいね。
自分の欲しい物や好きな物は相方の分も一緒に・・・、という気持ちが
持てるようになったんだね。
実は『二人分だったら、ママもきっと買ってくれるはず!』という計算とか
もしかしたら『二つとも僕が食べる~』とかの邪心が有ったりするのかもですが、
考えても仕方ないので、余計な詮索は止めました(笑)。
駄菓子は買う予定なんて無かったのですけれど
自分の分だけではなく、次男の分も一緒に持って来られたのが偉い!ということで
この日は私も嬉しい気持ちで買ってあげることにしました。
さて、今日はこれからこの嬉しい報告を携えて、
ジイジの病院に付き添うために高速ドライビングです。
ついでに赤ちゃん達(甥っ子・8か月と姪っ子・新生児)と戯れてきます~♡
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
お散歩がてら、双子を連れてスーパーに出かけました。
連れて、とは言ってもホントのところは
玄関ドアを開けると、嬉しさのあまりピューッと走って行ってしまう双子を
私が「待って~!」と追いかける、が正解です(笑)。
でも私、スーパー到着までには、いつも双子に追いつきます。
途中から二人が走るスピードを緩めて、手加減して、
なんとなく私を待ってくれているのを感じます。
で、なんとか一緒にスーパーに入店。
もちろん、軽く息は上がっている私(笑)。
店内では、何かとやらかしそうな次男と私が手を繋ぎ、
私はもう片方の手にカゴを持つ。
そうすると、長男はフリーになってしまいます。
次男と長男の手を繋がせてもいいんだけど、
そうすると三人横並びになってしまって、狭い通路ではジャマになってしまうから。
まぁ、長男の方はわりと声がけだけで指示に従える子なので、
私の視界の中に居てくれればOKとしています。
アレを買って、コレを買って、あ、そうそうお砂糖も買うんだった・・・と
買い物も終盤になった頃、長男の姿が一瞬見えなくなってしまいました。
私がドキドキしながら名前を何度か呼ぶと、小走りで駆けてきた長男。
その手に握られていたのは、これ。

画像はお借りしました。
最近、これがお気に入りのようです。
しかもこの日、長男の手に握られていた『さくらんぼもち』は、二つ。
二つ!
二つということは多分、たいちゃんの分と、ようちゃんの分。
すごいね。
自分の欲しい物や好きな物は相方の分も一緒に・・・、という気持ちが
持てるようになったんだね。
もしかしたら『二つとも僕が食べる~』とかの邪心が有ったりするのかもですが、
考えても仕方ないので、余計な詮索は止めました(笑)。
駄菓子は買う予定なんて無かったのですけれど
自分の分だけではなく、次男の分も一緒に持って来られたのが偉い!ということで
この日は私も嬉しい気持ちで買ってあげることにしました。
さて、今日はこれからこの嬉しい報告を携えて、
ジイジの病院に付き添うために高速ドライビングです。
ついでに赤ちゃん達(甥っ子・8か月と姪っ子・新生児)と戯れてきます~♡
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
双子、それぞれの食べ方
2016/06/29 (Wed) 00:05
うちの子供達は、
食べ方に個性が出てるな~!って思うことがよく有ります。
レーズンが好きなので、我が家は朝食時に
一掴みずつのレーズンを出すのですが、
長男はそれを、あっという間に一口で! (@_@)。
次男はお皿に入れて、一粒ずつ。
先日は、近所のお友達からトウモロコシを戴いたので、
彼らがどうやって食べるのか、注意深く観察していたら、
やっぱり、それぞれの個性が出ていて面白かった!
さて、ここでクイズです☆
どちらのトウモロコシが、どちらの子の食べた物でしょう?(笑)

以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
食べ方に個性が出てるな~!って思うことがよく有ります。
レーズンが好きなので、我が家は朝食時に
一掴みずつのレーズンを出すのですが、
長男はそれを、あっという間に一口で! (@_@)。
次男はお皿に入れて、一粒ずつ。
先日は、近所のお友達からトウモロコシを戴いたので、
彼らがどうやって食べるのか、注意深く観察していたら、
やっぱり、それぞれの個性が出ていて面白かった!
さて、ここでクイズです☆
どちらのトウモロコシが、どちらの子の食べた物でしょう?(笑)

以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
同サイズのスーツ2着
2015/03/27 (Fri) 09:18

先日、子供達のスーツを買いました。
来年の入学式にも着られるように、
大きめサイズで130センチを2着。
双子は今すでに、身長120センチ弱、ありますから。
スーツのお会計する時に、
店員さんが
「あの…。
同じサイズがお二つですが、
…大丈夫ですか…?」
と。
私が「大丈夫です。双子なので(笑)」
と答えたら、
店員さんは、ほっとしたように笑って
「あぁ!なるほど。
それなら…、ねぇ。」
双子だと、レジで
こういうやり取りが多いです。
感覚過敏もある子達。
スーツなんて、挑戦するのは初めて。
ほんの数時間とはいえ、
初めての違和感を、我慢できるかな?
着せる親の方が、どきどきです…。

自閉症児育児 ブログランキングへ

にほんブログ村