長男も眠れないようで追いリスパ
2019/08/30 (Fri) 22:49
今朝の記事でスマホから書きましたが、
昨夜は3時間睡眠の私です。
予想通り、日中はかなりヨレヨレで、職場にお弁当を持って行き忘れまして、
自宅に仕事途中で取りに戻りました。
運転中の信号待ちで数秒間、寝ていたようでしたが、
たまたま、他の車が鳴らされたクラクションで
ハッと起きました。
仕事の後、一時間で
風呂掃除、炊飯器セット、長男の好物メニューよ夕飯の準備をバタバタと終えて、
ダッシュ!で、一時保護解除の長男を迎えに行きました。
帰宅後、
少し久しぶりの自宅に落ち着かない様子の長男。
なんだか、やたらと甘えん坊。
そして、いつも早寝なのに、珍しく21時過ぎまで起きていた次男。
長男に至っては、つい数分前にも居間に出て来ました!
眠れないんだなー。
ロゼレム、念の為いつもの3倍飲んだのになー。
本人に「眠れないなら、お薬もう一つ飲む?」
と問うと、「飲むー」と言うので、追いリスパ。
しかしそこである事実に気づいた私。
あ、夕方に二人が飲んだリスパダール、
以前の古い、少ない量のヤツだー!
一昨日、非常持ち出しリュックを見直した時に、
入れ替えた、今の半分近くの古いリスパダールでした。
道理で、次男もいつもよりも寝付かないし、
長男もこんな時間まで寝られなかったワケだわ。
いつもよりも、お薬半分だもんね。
ごめんごめん!
私の投薬管理ミス!
気を付けよう。
明日は楽しいお出掛けだから、ちゃんと寝てもらいたいー!
かく言う私も、今夜こそは寝ないと!!
さもないと、明日こそ、バーベキュー場の川っぺりで倒れるわ・・・。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
昨夜は3時間睡眠の私です。
予想通り、日中はかなりヨレヨレで、職場にお弁当を持って行き忘れまして、
自宅に仕事途中で取りに戻りました。
運転中の信号待ちで数秒間、寝ていたようでしたが、
たまたま、他の車が鳴らされたクラクションで
ハッと起きました。
仕事の後、一時間で
風呂掃除、炊飯器セット、長男の好物メニューよ夕飯の準備をバタバタと終えて、
ダッシュ!で、一時保護解除の長男を迎えに行きました。
帰宅後、
少し久しぶりの自宅に落ち着かない様子の長男。
なんだか、やたらと甘えん坊。
そして、いつも早寝なのに、珍しく21時過ぎまで起きていた次男。
長男に至っては、つい数分前にも居間に出て来ました!
眠れないんだなー。
ロゼレム、念の為いつもの3倍飲んだのになー。
本人に「眠れないなら、お薬もう一つ飲む?」
と問うと、「飲むー」と言うので、追いリスパ。
しかしそこである事実に気づいた私。
あ、夕方に二人が飲んだリスパダール、
以前の古い、少ない量のヤツだー!
一昨日、非常持ち出しリュックを見直した時に、
入れ替えた、今の半分近くの古いリスパダールでした。
道理で、次男もいつもよりも寝付かないし、
長男もこんな時間まで寝られなかったワケだわ。
いつもよりも、お薬半分だもんね。
ごめんごめん!
私の投薬管理ミス!
気を付けよう。
明日は楽しいお出掛けだから、ちゃんと寝てもらいたいー!
かく言う私も、今夜こそは寝ないと!!
さもないと、明日こそ、バーベキュー場の川っぺりで倒れるわ・・・。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
眠れない・・・
2019/08/30 (Fri) 06:57
夕方はプールでバタ足、ウォーキング、平泳ぎを30分間。
夜は夫の体幹トレーニングに20~30分間お付き合い。
体はまぁまぁ疲れてたはず。
それなのに、
夜中の1時に布団に入ったけど、
2時になっても眠れず。
自分の心臓の音が、うるさくて。
そしてタイマー炊飯の炊き上がり音で、
5時半には起きてしまった。
辛い。
フラフラして、頭が働かない~。
認めたくなかったけど、私、
お酒かお薬が無いと、眠れない人になってるんだろうな(-_-;)
長男の一時保護解除により双子が今夜から揃うので、
長男が帰宅するという、言いしれない緊張感やら不安感が、
影響してるのかもしれないけども。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
夜は夫の体幹トレーニングに20~30分間お付き合い。
体はまぁまぁ疲れてたはず。
それなのに、
夜中の1時に布団に入ったけど、
2時になっても眠れず。
自分の心臓の音が、うるさくて。
そしてタイマー炊飯の炊き上がり音で、
5時半には起きてしまった。
辛い。
フラフラして、頭が働かない~。
認めたくなかったけど、私、
お酒かお薬が無いと、眠れない人になってるんだろうな(-_-;)
長男の一時保護解除により双子が今夜から揃うので、
長男が帰宅するという、言いしれない緊張感やら不安感が、
影響してるのかもしれないけども。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
一転して、小さな野望を一つ叶えました☆
2019/08/26 (Mon) 09:32
関連過去記事二つ→「私の抱く小さな野望」 「浴衣で祭りの夢は潰えた」
昨日の夕方に、「夢が潰えた」記事を書きましたが、
あの後、夫から「仕事が終わったから、今から帰る」と電話があり、
大慌てで浴衣を着て、療育園の夏祭りに行けました。
頑張れば、たった15分でも浴衣を着られるのね、私。
シラナカッター(笑)。
ようやく今年からは帯の結びも、文庫結び→割りつの出しにステップアップしました。
今までずーっと、文庫結び一本鎗でしたからね。てへ。
夫は私の浴衣姿を10年ぶりに見たはずなのに、ノーコメントでした。
おいこら、夫! 何か言えー! 褒め言葉限定で。 ( `ー´)ノ
でも、通りすがりの全く知らない男性から
「おきれいですね」って言ってもらったから、まぁいいや(笑)。
お祭りで忙しくラーメンを作ってる園長先生には
「hanaさーん! 愛してるー!」って言ってもらったし(笑)。
通園時代の多動双子の大変さを知っている先生や保護者達には、
「あのhanaさんが、浴衣でお祭りに参加できる日が来るなんて!」と
ちょっと感動すら、されました。
おかげさまであの頃に比べたら、ずいぶんと双子もおりこうになりました。
でも、今でも二人揃っていたら、追いかけなくちゃいけないから
浴衣を着るなんて無理よ!
年々、懐かしいメンバーに会える機会は減ってしまうけど、
三角巾して働くまゆみちゃんにも会えたし、
RYOちゃん(今年は浴衣じゃなかった)にも会えたし、
つっちー夫妻にも会えたし、
今年も楽しいお祭りでした。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
昨日の夕方に、「夢が潰えた」記事を書きましたが、
あの後、夫から「仕事が終わったから、今から帰る」と電話があり、
大慌てで浴衣を着て、療育園の夏祭りに行けました。
頑張れば、たった15分でも浴衣を着られるのね、私。
シラナカッター(笑)。
ようやく今年からは帯の結びも、文庫結び→割りつの出しにステップアップしました。
今までずーっと、文庫結び一本鎗でしたからね。てへ。
夫は私の浴衣姿を10年ぶりに見たはずなのに、ノーコメントでした。
おいこら、夫! 何か言えー! 褒め言葉限定で。 ( `ー´)ノ
でも、通りすがりの全く知らない男性から
「おきれいですね」って言ってもらったから、まぁいいや(笑)。
お祭りで忙しくラーメンを作ってる園長先生には
「hanaさーん! 愛してるー!」って言ってもらったし(笑)。
通園時代の多動双子の大変さを知っている先生や保護者達には、
「あのhanaさんが、浴衣でお祭りに参加できる日が来るなんて!」と
ちょっと感動すら、されました。
おかげさまであの頃に比べたら、ずいぶんと双子もおりこうになりました。
でも、今でも二人揃っていたら、追いかけなくちゃいけないから
浴衣を着るなんて無理よ!
年々、懐かしいメンバーに会える機会は減ってしまうけど、
三角巾して働くまゆみちゃんにも会えたし、
RYOちゃん(今年は浴衣じゃなかった)にも会えたし、
つっちー夫妻にも会えたし、
今年も楽しいお祭りでした。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
浴衣で祭りの夢は潰えた~
2019/08/25 (Sun) 16:12
今日は、療育園の夏祭り。
デイから次男が帰ってきたら、行くぞー。
毎年、双子にはお祭りのためだけに甚平を買って着せていたのですが、
でっかくなってしまった今、カワイイ甚平なんてサイズ的に無いので、
もう買うのはやめました。
甚平姿、かわいかったんだけどなぁ・・・。
3年前の夏。亡きジイジと双子。
今年こそは私も、RYOちゃんみたいに浴衣で行こう!と思っていたので、→関連過去記事★
あらかじめ夫に仕事から早く帰れそうか前日確認までして、
「昼には終わるから弁当不要」と言われていたのに。
今朝9時過ぎには夫から「予定変更。遅くなります」とメールが来ました。
まじっすか・・・。 _| ̄|○
まぁ、仕事だから仕方ないんだけどー!
でも、ちぇっ・・・。
とはいえ、家でただ腐っていてもしょーがないので、
洗濯機を二回回して、布団を干して、敷きパッドを全部洗って、スッキリ☆
ついでになかなか行けずにいた美容院に行って、髪を短くして気分転換。
さらにスッキリ☆
掃除機もかけて、お風呂掃除も終わって家中スッキリ☆
さて、あとは、着物ハンガーにかけておいた浴衣を、
さみしい気持ちでしまわないとね・・・。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
デイから次男が帰ってきたら、行くぞー。
毎年、双子にはお祭りのためだけに甚平を買って着せていたのですが、
でっかくなってしまった今、カワイイ甚平なんてサイズ的に無いので、
もう買うのはやめました。
甚平姿、かわいかったんだけどなぁ・・・。

今年こそは私も、RYOちゃんみたいに浴衣で行こう!と思っていたので、→関連過去記事★
あらかじめ夫に仕事から早く帰れそうか前日確認までして、
「昼には終わるから弁当不要」と言われていたのに。
今朝9時過ぎには夫から「予定変更。遅くなります」とメールが来ました。
まじっすか・・・。 _| ̄|○
まぁ、仕事だから仕方ないんだけどー!
でも、ちぇっ・・・。
とはいえ、家でただ腐っていてもしょーがないので、
洗濯機を二回回して、布団を干して、敷きパッドを全部洗って、スッキリ☆
ついでになかなか行けずにいた美容院に行って、髪を短くして気分転換。
さらにスッキリ☆
掃除機もかけて、お風呂掃除も終わって家中スッキリ☆
さて、あとは、着物ハンガーにかけておいた浴衣を、
さみしい気持ちでしまわないとね・・・。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
適切な声掛けは難しい・・・
2019/08/20 (Tue) 12:12
8/18に帰省先から戻ってきた夫と次男ですが、
夫からその日の午前中に電話がかかってきました。
「今から実家を出るよ」の電話かと思って気軽に出たら、
電話の向こうから聞こえてきたのは、パニック状態で号泣している次男の声。
おぉ、ようちゃん。どうした、どうした?!( ゚Д゚)
夫によると、
実家を辞す直前に「帰りたくない!」と言い張る次男と、
「帰る」「帰らない」「帰る」「帰りたくない」と押し問答。
イラッと来た夫が、ちょっと強めに「帰るぞ!」と言ったら、
パニック状態になったのだそう。
夫も数日間、実家で甘えん坊の次男とベッタリ過ごして、
きっと次男の対応にかなり疲れていたのだろうね。
分かるよ。
でも、そこは
「楽しかったよね」「楽し過ぎて帰りたくないんだね」「また来ようね」
の方が、次男対応としては良かったんだろうねー!
電話で私の声を聞かせたら少しは落ち着くかと思っての、
私へのヘルプ要請の電話だったのでした(苦笑)。
その後、新幹線に乗る前にはすっかり落ち着いたそうで、
とっても良い子になって帰ってきた次男でした(*^-^*)
毎日プールに連れていってもらって、とても楽しかったようです。
夫も次男も、すごく日焼けして帰ってきました。
一時保護中の長男もきっと、
施設の屋外プールにたくさん入れてもらってるはず。
双子のそれぞれの夏休み。
8月の終わりには、また双子が家に揃います。
一気に、また大変になるはず・・・。
はぁ・・・。
子供たちへの適切な声掛け。
こっちも人間だからさ、いつも適切な声掛けなんて要求されても、
なかなか難しいのよね。
しかも、長男と次男で微妙に変えないといけないし。
障害児の双子育児、めんどくさいわー。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
夫からその日の午前中に電話がかかってきました。
「今から実家を出るよ」の電話かと思って気軽に出たら、
電話の向こうから聞こえてきたのは、パニック状態で号泣している次男の声。
おぉ、ようちゃん。どうした、どうした?!( ゚Д゚)
夫によると、
実家を辞す直前に「帰りたくない!」と言い張る次男と、
「帰る」「帰らない」「帰る」「帰りたくない」と押し問答。
イラッと来た夫が、ちょっと強めに「帰るぞ!」と言ったら、
パニック状態になったのだそう。
夫も数日間、実家で甘えん坊の次男とベッタリ過ごして、
きっと次男の対応にかなり疲れていたのだろうね。
分かるよ。
でも、そこは
「楽しかったよね」「楽し過ぎて帰りたくないんだね」「また来ようね」
の方が、次男対応としては良かったんだろうねー!
電話で私の声を聞かせたら少しは落ち着くかと思っての、
私へのヘルプ要請の電話だったのでした(苦笑)。
その後、新幹線に乗る前にはすっかり落ち着いたそうで、
とっても良い子になって帰ってきた次男でした(*^-^*)
毎日プールに連れていってもらって、とても楽しかったようです。
夫も次男も、すごく日焼けして帰ってきました。
一時保護中の長男もきっと、
施設の屋外プールにたくさん入れてもらってるはず。
双子のそれぞれの夏休み。
8月の終わりには、また双子が家に揃います。
一気に、また大変になるはず・・・。
はぁ・・・。
子供たちへの適切な声掛け。
こっちも人間だからさ、いつも適切な声掛けなんて要求されても、
なかなか難しいのよね。
しかも、長男と次男で微妙に変えないといけないし。
障害児の双子育児、めんどくさいわー。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
もうこれで本当に終わる~
2019/08/18 (Sun) 12:12
8/6~8の療育キャンプ、それはイコール、私のフリータイム二泊三日で
私の夏休み第一弾でした。
妹に家に一泊して、姪っ子と存分に戯れたり、
家でのんびり過ごしました。
そして、夫と次男が帰省していたこの数日間も、私のフリータイム再来で、
私の夏休み第二弾でした。
私は、夫の実家にはもう5年ぐらい行っていません。
もうすっかり、私は行かなくて良いことになってます(笑)。
きっかけは、2015年5月の夫の奇行の件で、義理親と国交断絶したからです。
夫の実家への帰省に心悩ませなくて済むので、本当にありがたいシステム。
夫と次男を送り出し、一人になってせいせいした私は、
浴衣を着て、私のバッグを作ってくれるお友達と一緒にお祭りに行ったり、
施設から長男を外泊させて、私の実家に遊びに行ったり、
空き箱を使って、長男と『おとうさん(おかあさん)スイッチ』を作ったりしました。
この数日間は、目覚ましもかけずに眠って、
(長男が目覚まし代わり・・・)の~んびり過ごしました。
それも、もうすぐ終わり。
夫と次男はそろそろ、新幹線を降りる頃かな?
さぁ、部屋を片付けて、次男の大好きなゆで卵をゆでておこう。
さようなら、私の夏休み。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
私の夏休み第一弾でした。
妹に家に一泊して、姪っ子と存分に戯れたり、
家でのんびり過ごしました。
そして、夫と次男が帰省していたこの数日間も、私のフリータイム再来で、
私の夏休み第二弾でした。
私は、夫の実家にはもう5年ぐらい行っていません。
もうすっかり、私は行かなくて良いことになってます(笑)。
きっかけは、2015年5月の夫の奇行の件で、義理親と国交断絶したからです。
夫の実家への帰省に心悩ませなくて済むので、本当にありがたいシステム。
夫と次男を送り出し、一人になってせいせいした私は、
浴衣を着て、私のバッグを作ってくれるお友達と一緒にお祭りに行ったり、
施設から長男を外泊させて、私の実家に遊びに行ったり、
空き箱を使って、長男と『おとうさん(おかあさん)スイッチ』を作ったりしました。
この数日間は、目覚ましもかけずに眠って、
(長男が目覚まし代わり・・・)の~んびり過ごしました。
それも、もうすぐ終わり。
夫と次男はそろそろ、新幹線を降りる頃かな?
さぁ、部屋を片付けて、次男の大好きなゆで卵をゆでておこう。
さようなら、私の夏休み。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
怒りの蕁麻疹
2019/08/17 (Sat) 11:46
夫と次男が帰省中なので、私は一人になり、
先週の療育キャンプに続く、hanaの夏休み第二弾です(笑)。
トラぶる相方(次男)が不在なので、長男を二泊三日で外泊させています。
今日の夕方、また保護施設に送り届ける予定です。
それまでの間、プールに連れて行って遊ばせようかなと思っています。
施設の食事だとどうしてもウチの子は便秘になりがちなので、
今回はヤクルトを持たせようかしら。
大好きなバウムクーヘンも、小分け包装の詰め合わせを持たせよう。
おやつはまとめて持たせてもOKなのです。
家では出来る支援(世話)も、施設ではそこまでお願いするワケにもいかないので、
オデコやこめかみに、大小のブツブツがたくさん出来てしまっています(涙)。
施設では、朝はチャチャッと水で洗顔だそうですが、
子供の人数が多いし、手がかかる子ばかりなんだから、そんなものですよね。
家では、朝も石鹸洗顔して、
お風呂の後には、殺菌できる拭き取り化粧水で顔を拭いています。
歯磨きは、電動歯ブラシで丁寧に。
家と施設は違うので、そこはもうしかたないです。
せいぜい、帰宅した時にいつも以上に丁寧にケアするしかないですね。
あ、そうそう、
たいちゃんに出来ているのは青春の象徴であるニキビですが、
私に出現したのは、久しぶりの蕁麻疹でした。
一昨日、お風呂で発見しました。
あれ? ストレッサーであろう夫も次男も不在なのに、
なぜ、蕁麻疹がこのタイミングで???
一瞬、私も不思議に思ったのですが
次の瞬間、『あぁ、なるほどね』と納得。
8/14に家族以外のバカな人に対して、激しく怒ったからだ。
バカな人なら家族内にやたらと居る我が家ですが(苦笑)、
うちの家族以外にも、世の中、バカな人は居るものです。
バカなその人は言うのです。
そんなこと、その時は考えなかった。
そんなふうになるなんて思わなかった。
自分がやったことで、そんなことになるなんて思いもしなかった。
バーカーモーノー!(怒)。
お前、今度会ったら、ぶっとばす!
覚悟しとけ!っていうレベルで腹を立てたら、次の日、蕁麻疹でちゃった。
己の発した怒りの毒素で、自分が返り討ちに遭ってしまった私。
ちぇっ。
まだまだ修行が足りてません。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
先週の療育キャンプに続く、hanaの夏休み第二弾です(笑)。
トラぶる相方(次男)が不在なので、長男を二泊三日で外泊させています。
今日の夕方、また保護施設に送り届ける予定です。
それまでの間、プールに連れて行って遊ばせようかなと思っています。
施設の食事だとどうしてもウチの子は便秘になりがちなので、
今回はヤクルトを持たせようかしら。
大好きなバウムクーヘンも、小分け包装の詰め合わせを持たせよう。
おやつはまとめて持たせてもOKなのです。
家では出来る支援(世話)も、施設ではそこまでお願いするワケにもいかないので、
オデコやこめかみに、大小のブツブツがたくさん出来てしまっています(涙)。
施設では、朝はチャチャッと水で洗顔だそうですが、
子供の人数が多いし、手がかかる子ばかりなんだから、そんなものですよね。
家では、朝も石鹸洗顔して、
お風呂の後には、殺菌できる拭き取り化粧水で顔を拭いています。
歯磨きは、電動歯ブラシで丁寧に。
家と施設は違うので、そこはもうしかたないです。
せいぜい、帰宅した時にいつも以上に丁寧にケアするしかないですね。
あ、そうそう、
たいちゃんに出来ているのは青春の象徴であるニキビですが、
私に出現したのは、久しぶりの蕁麻疹でした。
一昨日、お風呂で発見しました。
あれ? ストレッサーであろう夫も次男も不在なのに、
なぜ、蕁麻疹がこのタイミングで???
一瞬、私も不思議に思ったのですが
次の瞬間、『あぁ、なるほどね』と納得。
8/14に家族以外のバカな人に対して、激しく怒ったからだ。
バカな人なら家族内にやたらと居る我が家ですが(苦笑)、
うちの家族以外にも、世の中、バカな人は居るものです。
バカなその人は言うのです。
そんなこと、その時は考えなかった。
そんなふうになるなんて思わなかった。
自分がやったことで、そんなことになるなんて思いもしなかった。
バーカーモーノー!(怒)。
お前、今度会ったら、ぶっとばす!
覚悟しとけ!っていうレベルで腹を立てたら、次の日、蕁麻疹でちゃった。
己の発した怒りの毒素で、自分が返り討ちに遭ってしまった私。
ちぇっ。
まだまだ修行が足りてません。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
睡眠足りて、バージョンアップ?
2019/08/16 (Fri) 10:22
一時保護施設からの、お盆外泊中の長男。
帰宅初日である昨日は、
夕方にプチパニックを起こして、そして一人でクールダウンした長男でした。
夏場は特に、睡眠障害のある長男。
施設でもほぼ毎日決まって夜間覚醒があるということなので、
長男に関しては、寝る前に飲むロゼレムが足りてないと思われます。
相談したらドクターも薬剤師さんも
「体格から考えれば、本当ならもう普通に1錠でもOK」とのこと。
今は1錠を四分の一、ほんのちょっぴり使用しているだけなので
そりゃあまぁ、効きが弱くて当たり前か。
なので昨夜は、薬剤師の了承を得た範囲内の量で
長男に飲ませるロゼレムを増やしてみました。
結果。
20:30~朝5:30の9時間睡眠でした。
うん、そうだよね。睡眠、このぐらいは欲しい。
小学生なら最低9時間は眠ってもらいたいな。
今朝はまた面白いことを言ってました。
昨日は「いい子になったー」「落ち着いたー」と言っていましたが、
今朝は、聞き慣れない新しい言葉を使ってました。
「落ち着いたー」「かしこくなったー」とのこと。
ほほう。
たいちゃん、たくさん眠って、かしこくなったのか(笑)。
一夜にして良い子 → 賢く、バージョンアップしたのかい?( *´艸`)
「かしこくなったー」の言葉の仕入れ先は、どこなんだろう?
お世話になっている施設で、「かしこくなったね」とか声がけされてるんだろうか?
・・・いや、彼がそれを言われるシチュエーションが思いつかないわ(笑)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
帰宅初日である昨日は、
夕方にプチパニックを起こして、そして一人でクールダウンした長男でした。
夏場は特に、睡眠障害のある長男。
施設でもほぼ毎日決まって夜間覚醒があるということなので、
長男に関しては、寝る前に飲むロゼレムが足りてないと思われます。
相談したらドクターも薬剤師さんも
「体格から考えれば、本当ならもう普通に1錠でもOK」とのこと。
今は1錠を四分の一、ほんのちょっぴり使用しているだけなので
そりゃあまぁ、効きが弱くて当たり前か。
なので昨夜は、薬剤師の了承を得た範囲内の量で
長男に飲ませるロゼレムを増やしてみました。
結果。
20:30~朝5:30の9時間睡眠でした。
うん、そうだよね。睡眠、このぐらいは欲しい。
小学生なら最低9時間は眠ってもらいたいな。
今朝はまた面白いことを言ってました。
昨日は「いい子になったー」「落ち着いたー」と言っていましたが、
今朝は、聞き慣れない新しい言葉を使ってました。
「落ち着いたー」「かしこくなったー」とのこと。
ほほう。
たいちゃん、たくさん眠って、かしこくなったのか(笑)。
一夜にして良い子 → 賢く、バージョンアップしたのかい?( *´艸`)
「かしこくなったー」の言葉の仕入れ先は、どこなんだろう?
お世話になっている施設で、「かしこくなったね」とか声がけされてるんだろうか?
・・・いや、彼がそれを言われるシチュエーションが思いつかないわ(笑)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
長男のプチパニックとクールダウン
2019/08/15 (Thu) 21:17
先週の二泊三日のキャンプ前には、一泊で一時帰宅した長男でしたが、
キャンプの後はまた、施設での一時保護に戻っていました。
お盆休みに入って、夫と次男ペアが夫の実家に帰省したので、
私は一人暮らしになりました。
なので、今日から二泊で長男を施設から出して、一時帰宅させることにしました。
昼食後に施設に迎えに行ったのですが、
ちょっと久しぶりの私の顔を見て、やや混乱していた様子の長男。
私の顔を見るなり、かなり一方的に
「おうち、帰る」「おうち帰らない」「親子丼食べたねー(施設での昼食)」
「おうち、一つねんね」「おうち、帰らない」「車、乗る!」
待て待て待て。どないやねん。ちょっと落ち着こうや。
たいちゃん、いつも以上に支離滅裂状態だよ(苦笑)。
でも、ゆっくりと一つずつ確認するように、
母 「おうち、帰らないの?」
た 「おうち、帰らない」
母 「そうかー。じゃあ、ママが作るグラタン、食べられないねぇ」
た 「グラタン食べる!」
母 「そうだよね。たいちゃん、グラタン大好きでしょ」
た 「グラタン好き!」
母 「じゃあ、今からママと一緒におうち帰る?」
た 「おうち帰る! グラタン食べる!」
おー、帰る気になって、良かったよ。
めんどくさいから、このまま施設に置いて帰ろうかと思ったわ(笑)。
帰宅後、三時のおやつを食べてすぐに、
「夕飯食べる!」とプチパニック状態になりましたが、
夕方のリスパダールを少し早めに投与して、
「うるさいから、泣いている子はあっち(寝室)行って!」
「泣くのが終わったら、こっちに来てもいいよ」
と、寝室に追いやると、ものの15分ほどで居間に戻ってきて、
「いい子になったー。落ち着いたー。ごめんなさい」と自分から言えました。
長男一人だったら、説明して
こんなふうに別室へ追いやって、一人でクールダウンさせられるんだけどな。
次男が居なかったからこそ、今日はうまくいきました。
夕飯のマカロニグラタンは、良い子になった子(本人申告)と一緒に作りました。
玉ねぎやシメジを鍋に入れたり、水や牛乳を入れたり、かき混ぜたりしてもらいました。
帰省中の次男はグラタンがあまり好きじゃないので、
次男不在の今日は、グラタンを作る絶好のチャンス☆でした。
そして、いつものように20:30に長男は就寝。
うちの子達って、寝つきは抜群に良いのです。問題は夜間覚醒・・・。
台風10号が接近していて、窓の外は怖いぐらいに風がビュウビュウ吹いています。
大きな被害が出ませんように・・・。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
キャンプの後はまた、施設での一時保護に戻っていました。
お盆休みに入って、夫と次男ペアが夫の実家に帰省したので、
私は一人暮らしになりました。
なので、今日から二泊で長男を施設から出して、一時帰宅させることにしました。
昼食後に施設に迎えに行ったのですが、
ちょっと久しぶりの私の顔を見て、やや混乱していた様子の長男。
私の顔を見るなり、かなり一方的に
「おうち、帰る」「おうち帰らない」「親子丼食べたねー(施設での昼食)」
「おうち、一つねんね」「おうち、帰らない」「車、乗る!」
待て待て待て。どないやねん。ちょっと落ち着こうや。
たいちゃん、いつも以上に支離滅裂状態だよ(苦笑)。
でも、ゆっくりと一つずつ確認するように、
母 「おうち、帰らないの?」
た 「おうち、帰らない」
母 「そうかー。じゃあ、ママが作るグラタン、食べられないねぇ」
た 「グラタン食べる!」
母 「そうだよね。たいちゃん、グラタン大好きでしょ」
た 「グラタン好き!」
母 「じゃあ、今からママと一緒におうち帰る?」
た 「おうち帰る! グラタン食べる!」
おー、帰る気になって、良かったよ。
めんどくさいから、このまま施設に置いて帰ろうかと思ったわ(笑)。
帰宅後、三時のおやつを食べてすぐに、
「夕飯食べる!」とプチパニック状態になりましたが、
夕方のリスパダールを少し早めに投与して、
「うるさいから、泣いている子はあっち(寝室)行って!」
「泣くのが終わったら、こっちに来てもいいよ」
と、寝室に追いやると、ものの15分ほどで居間に戻ってきて、
「いい子になったー。落ち着いたー。ごめんなさい」と自分から言えました。
長男一人だったら、説明して
こんなふうに別室へ追いやって、一人でクールダウンさせられるんだけどな。
次男が居なかったからこそ、今日はうまくいきました。
夕飯のマカロニグラタンは、良い子になった子(本人申告)と一緒に作りました。
玉ねぎやシメジを鍋に入れたり、水や牛乳を入れたり、かき混ぜたりしてもらいました。
帰省中の次男はグラタンがあまり好きじゃないので、
次男不在の今日は、グラタンを作る絶好のチャンス☆でした。
そして、いつものように20:30に長男は就寝。
うちの子達って、寝つきは抜群に良いのです。問題は夜間覚醒・・・。
台風10号が接近していて、窓の外は怖いぐらいに風がビュウビュウ吹いています。
大きな被害が出ませんように・・・。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
私の抱く小さな野望
2019/08/13 (Tue) 09:13
私は年に一度か二度、浴衣を着る機会が有ります。
独身の頃からほぼ毎年通っているお祭りの時だけ。
私が初めて浴衣を買ったのは、23歳。
デパートの呉服屋で誂えたのがファースト浴衣。
柄は今でもとても気に入ってるけど、布地が厚い物なので
ここ最近の暑い夏は、なかなか「着よう」って思えず、寝かせています・・・。
次の浴衣は、元彼の、お母さんからいただいた物。
これが、どうにもこうにも私には似合わない浴衣だったのですが(苦笑)、
先方は娘が居なかったから、きっと女の子に浴衣を買ってあげたかったのでしょうね。
三枚目のは、もう10年も前に買った物。
適度に薄布で涼しくて、最近はもっぱらこれの出番が多かったです。
やっぱり、浴衣は涼しいのが一番だわぁ。
でもさすがにそろそろ新しい浴衣を買いたいなぁとは思っていたのですよ。
そしたら今年はなんだか、浴衣運がやたらと有りまして、
あちこちで3枚も買っちゃいましたー☆てへ。
あ~、買った買った!
もうこれでまた10年は浴衣買わなくていいな(笑)。
さて、ここ数年抱いている、私の小さな野望の一つに、
『近所のお祭りにも浴衣で行く』が有ります。
療育園時代に毎年、RYOちゃんが浴衣で来ていたのに密かに憧れていました。
彼女のところは、お子さんが多動じゃなかったから出来たことかも、ですが(^ ^;
今年の古巣療育園の夏祭り、まだ一人っ子期間だし、
夫も一緒に行けそうだから、ちょっとは余裕もてそう。
私も、今年は浴衣で行って、
野望、叶えちゃう?( *´艸`)
次男がこのまま落ち着いてくれていれば、叶えられる、かも。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
独身の頃からほぼ毎年通っているお祭りの時だけ。
私が初めて浴衣を買ったのは、23歳。
デパートの呉服屋で誂えたのがファースト浴衣。
柄は今でもとても気に入ってるけど、布地が厚い物なので
ここ最近の暑い夏は、なかなか「着よう」って思えず、寝かせています・・・。
次の浴衣は、元彼の、お母さんからいただいた物。
これが、どうにもこうにも私には似合わない浴衣だったのですが(苦笑)、
先方は娘が居なかったから、きっと女の子に浴衣を買ってあげたかったのでしょうね。
三枚目のは、もう10年も前に買った物。
適度に薄布で涼しくて、最近はもっぱらこれの出番が多かったです。
やっぱり、浴衣は涼しいのが一番だわぁ。
でもさすがにそろそろ新しい浴衣を買いたいなぁとは思っていたのですよ。
そしたら今年はなんだか、浴衣運がやたらと有りまして、
あちこちで3枚も買っちゃいましたー☆てへ。
あ~、買った買った!
もうこれでまた10年は浴衣買わなくていいな(笑)。
さて、ここ数年抱いている、私の小さな野望の一つに、
『近所のお祭りにも浴衣で行く』が有ります。
療育園時代に毎年、RYOちゃんが浴衣で来ていたのに密かに憧れていました。
彼女のところは、お子さんが多動じゃなかったから出来たことかも、ですが(^ ^;
今年の古巣療育園の夏祭り、まだ一人っ子期間だし、
夫も一緒に行けそうだから、ちょっとは余裕もてそう。
私も、今年は浴衣で行って、
野望、叶えちゃう?( *´艸`)
次男がこのまま落ち着いてくれていれば、叶えられる、かも。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児