2月末のトレーニング記録
2021/02/28 (Sun) 10:48
今朝、起きたら肩や背中がちょっと筋肉痛・・・。
布団の中で理由を考えてみたんだけど、きっと昨日のアレだわ。
ジイジの3回忌として実家で食事会をしてから
だだっ広い公園に行って凧揚げして遊んだんだけど、
甥っ子と姪っ子に、得意の側転を披露して見せたからだわ(笑)。
あ、別に筋トレのおかげで急に側転が得意になったワケではなく、
もともと私、側転とかロンダートが得意なんです。
小学校の時に身につけたモノは、今でも得意。昔取った杵柄。
さて、宅トレは今でもちゃんと二日に1回、続けてまーす(^^)/
トレーニング時間は、だいたい40分間でその日によって、メニューは違います。
基本は下半身強化を意識してフィットネス動画を選んでいます。
大きな筋肉を鍛える方が筋トレ効果を得られやすいそうなので、
40分のうち、20分ぐらいは下半身にあてています。
寒くて体が動きにくい日は、心拍数爆上げのHIITトレーニングを入れて、
体を温めたり、
足がむくんでる気がしたら、うさこさんがなかなか完走できない(笑)
「残酷な天使のテーゼ」に合わせての足パカ3分間を入れたりもします。
背中や腕のトレーニングになる「鳥さん3分間」も時々やりますが、
あれは腕がちぎれそうに痛くなりますねー!(笑)。
この辺り、YouTubeのまりなちゃん動画を見てる人にしか分からない話ですが。
鳥さんのトレーニングについて、教室で支援員の村田さんと私が話してた時のこと。
支援級の教室で、一体何を話してるんだ?って話ですね(笑)。
村田さんが
「アレ、私もやったんですけど、肩甲骨の辺りが痛くなるんですよ」
私は
「えー!?なんで? アレは腕が痛くなるヤツでしょー!」と、
私と村田さんの感想が食い違いました。
同じトレーニングしてるのに、どうして???
すると私達のこの会話を遠くから聞くとも無しに聞いていた担任の桜木先生が
「それは村田さんの肩甲骨周りが硬いからですよ。
腕に効くhanaママさんの方が正解です」とズバリ教えてくれました。
なるほどー。答えが分かってスッキリしました。
ここの支援級、マッスル先生が居るから筋肉の勉強にもなるわぁ(笑)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
布団の中で理由を考えてみたんだけど、きっと昨日のアレだわ。
ジイジの3回忌として実家で食事会をしてから
だだっ広い公園に行って凧揚げして遊んだんだけど、
甥っ子と姪っ子に、得意の側転を披露して見せたからだわ(笑)。
あ、別に筋トレのおかげで急に側転が得意になったワケではなく、
もともと私、側転とかロンダートが得意なんです。
小学校の時に身につけたモノは、今でも得意。昔取った杵柄。
さて、宅トレは今でもちゃんと二日に1回、続けてまーす(^^)/
トレーニング時間は、だいたい40分間でその日によって、メニューは違います。
基本は下半身強化を意識してフィットネス動画を選んでいます。
大きな筋肉を鍛える方が筋トレ効果を得られやすいそうなので、
40分のうち、20分ぐらいは下半身にあてています。
寒くて体が動きにくい日は、心拍数爆上げのHIITトレーニングを入れて、
体を温めたり、
足がむくんでる気がしたら、うさこさんがなかなか完走できない(笑)
「残酷な天使のテーゼ」に合わせての足パカ3分間を入れたりもします。
背中や腕のトレーニングになる「鳥さん3分間」も時々やりますが、
あれは腕がちぎれそうに痛くなりますねー!(笑)。
この辺り、YouTubeのまりなちゃん動画を見てる人にしか分からない話ですが。
鳥さんのトレーニングについて、教室で支援員の村田さんと私が話してた時のこと。
支援級の教室で、一体何を話してるんだ?って話ですね(笑)。
村田さんが
「アレ、私もやったんですけど、肩甲骨の辺りが痛くなるんですよ」
私は
「えー!?なんで? アレは腕が痛くなるヤツでしょー!」と、
私と村田さんの感想が食い違いました。
同じトレーニングしてるのに、どうして???
すると私達のこの会話を遠くから聞くとも無しに聞いていた担任の桜木先生が
「それは村田さんの肩甲骨周りが硬いからですよ。
腕に効くhanaママさんの方が正解です」とズバリ教えてくれました。
なるほどー。答えが分かってスッキリしました。
ここの支援級、マッスル先生が居るから筋肉の勉強にもなるわぁ(笑)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
麻薬的に美味い!
2021/02/26 (Fri) 14:57
ちょっとさかのぼって2/11は次男が壁を蹴って大穴を開けたという事件があり、
大変悲しみに打ちひしがれていた私でした。
ちなみにその時に開いた壁の穴は今もそのまま。
一日に何度も目に入っては気持ちがスーン・・・と冷えますが、
かといって直す気力も無いから、とりあえず放置。
次男のせいで大変不幸だった2/11でしたがその翌日、
妹1とめっちゃ美味しいパスタを食べに行ったら、
一転してとても幸せな気持ちになれました。
美味しいものは人を幸せな気持ちにしてくれる♡
私と妹1はその店のパスタを「麻薬パスタ」と呼んでいます(笑)。
なぜなら、麻薬的に美味しいからです。
なんであんなに麻薬的に美味しいのか不思議なんだけど、
あの店のパスタはめっちゃクセになるんだよなー。
ナス、ソースめちゃ染みてるのに煮崩れない不思議。
う~ん、カレークリーム、映えないけど麻薬的美味しさ。
食べ終わって店を出る時には
「次はカルボナーラにしよう!」とか「明太クリームもいいな」とか思うのに、
実際に次に行った時には、
オーダーするお口が、どうしても麻薬的な美味しさの記憶に抗えなくて、結局いつも
「トマトソースとカレークリームソース!」って言っちゃうの。
ホントなの! 信じて! お口が勝手に言っちゃうの(笑)。
店主に確認したところ、やはり店の一番人気と二番人気は
トマトソースとカレークリームソースとのことでした。
やっぱりね! そうに違いないと思ったのよ!
私、一口食べるごとに「美味しい!」「幸せ!」を連発してきました。
お姉ちゃん、もうパスタはあの店でしか食べたくないほどよ。>妹達
2/12なんて、ついに! 禁断の1.5人前を食べてしまった・・・(小声)。
一応、ダイエッターのはしくれのつもりで居たというのに。
しかも恐ろしいことに、1.5人前なんて全然余裕で食べちゃいました。
どのぐらい余裕だったかというと、
残りが少なくなってきた辺りで「あー、あとちょっとで無くなっちゃう・・・」と
見えてきた完食を悲しんでいたほど。
何だったら2人前も、イケる気しかしない(笑)。やばい。
危ない。
あの店が我が家の徒歩圏内に有ったら、きっと私は週2で通い詰めてたことでしょう。
そして、絶対に太る。
良かった。ちょっと遠くて(笑)。
私のリアル友人の人~、どこの店のことなのかもしも興味があったら
ラインでお気軽にお問い合わせください(*^-^*)
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
大変悲しみに打ちひしがれていた私でした。
ちなみにその時に開いた壁の穴は今もそのまま。
一日に何度も目に入っては気持ちがスーン・・・と冷えますが、
かといって直す気力も無いから、とりあえず放置。
次男のせいで大変不幸だった2/11でしたがその翌日、
妹1とめっちゃ美味しいパスタを食べに行ったら、
一転してとても幸せな気持ちになれました。
美味しいものは人を幸せな気持ちにしてくれる♡
私と妹1はその店のパスタを「麻薬パスタ」と呼んでいます(笑)。
なぜなら、麻薬的に美味しいからです。
なんであんなに麻薬的に美味しいのか不思議なんだけど、
あの店のパスタはめっちゃクセになるんだよなー。


食べ終わって店を出る時には
「次はカルボナーラにしよう!」とか「明太クリームもいいな」とか思うのに、
実際に次に行った時には、
オーダーするお口が、どうしても麻薬的な美味しさの記憶に抗えなくて、結局いつも
「トマトソースとカレークリームソース!」って言っちゃうの。
ホントなの! 信じて! お口が勝手に言っちゃうの(笑)。
店主に確認したところ、やはり店の一番人気と二番人気は
トマトソースとカレークリームソースとのことでした。
やっぱりね! そうに違いないと思ったのよ!
私、一口食べるごとに「美味しい!」「幸せ!」を連発してきました。
お姉ちゃん、もうパスタはあの店でしか食べたくないほどよ。>妹達
2/12なんて、ついに! 禁断の1.5人前を食べてしまった・・・(小声)。
一応、ダイエッターのはしくれのつもりで居たというのに。
しかも恐ろしいことに、1.5人前なんて全然余裕で食べちゃいました。
どのぐらい余裕だったかというと、
残りが少なくなってきた辺りで「あー、あとちょっとで無くなっちゃう・・・」と
見えてきた完食を悲しんでいたほど。
何だったら2人前も、イケる気しかしない(笑)。やばい。
危ない。
あの店が我が家の徒歩圏内に有ったら、きっと私は週2で通い詰めてたことでしょう。
そして、絶対に太る。
良かった。ちょっと遠くて(笑)。
私のリアル友人の人~、どこの店のことなのかもしも興味があったら
ラインでお気軽にお問い合わせください(*^-^*)
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
カーテンが引きちぎられた朝のこと
2021/02/25 (Thu) 13:06
昨日の朝は次男のパニックによって、
居間のカーテン一枚がほぼ全取れ状態になりました。チーン・・・。
一夜明けて、いつもの8割ぐらいまで元気復活しました!
時を戻そう(by ぺこぱ)。昨日の朝6:30。
まだ布団の中に居た私の耳にバタン!とドアの開閉音が聞こえてきました。
夫が走りに行ったのかなぁ?と頭の中でぼんやり考えていたら、
外から次男の声が聞こえてきて、「なにぃっ?!」と布団からはね起きた私。
急いで寝室の窓を開けると、
ピョンピョンとジャンプしながらワーワー何か言ってる次男の姿が。
「ようちゃん!」と声をかけただけで、ピューッと走って戻ってきて、
ようちゃんは玄関で「ただいま!」と言いました。
「ちゃんと帰って来られてお利口だったね」と声をかけたものの、
居間に行くと夫とようちゃんの間がピリピリした感じがあったので、
「・・・もしかしてようちゃんに『出ていけ』的なこと、言った?」と問うと
「うん」と夫。
やっぱりな(-_-)。
夫、余計なこと言ってる。
そうして次男を刺激するだけして、7:00に出勤していった夫(怒)。
その後も「ばあば、行く」「ばあば、27日にね」「ばあば、みちちゃん(妹2)来る!」
とトータルで50回ぐらい繰り返して言われ、そのあまりのしつこさに
私のイライラもだんだんつのっていきます。
最初のうちに「そうだね」「楽しみだね」と返事をしていたのですが、
そのうち完全無視の状態になります。うるさ過ぎるんじゃ!(怒)。
私、双子の洗顔の時には、いつも同じ声がけをするようにしています。
「じゃぶじゃぶしてー。泡を二回。ごしごし。おでこ10回ね。
いち、に、さん、し・・・・」このあたりで次男がキーキーと奇声を発する日は、やばい日。
同時に洗面所の後ろの壁を蹴ったら、とってもやばい日です。
ということで、昨日の朝も私の中では、とてもやばい日認定されていました。
移動支援のヘルパーさんが来た7:50にはもう、かなりパニックだった次男。
追いリスパを一包、飲ませましたがちょっとそれだけじゃ無理だな・・・ってほどだったので
更に数分後、追加の追いリスパ。
だったら細かく刻まず、最初から1mg液の頓服で良かったじゃーん。>私
つられパニックの長男には、さくっと1mgリスパの頓服で。学習した私。
とりあえず、荒れまくり他害しまくり次男からヘルパーさんと長男を離すべく、
先に登校してもらうことにしました。
次男はその後、カーテン一枚をほぼ全取れ状態に引きちぎり、
私にボコられ、私に「死ねっ!」と言われ、ようやく落ち着きを取り戻したのが8:30。
次男は落ち着いたら「学校、行く!」とニコニコで登校しました。
勘弁してくれ・・・。
ママはもう、心身ともにヨレヨレだよ・・・。
支援級の教室では桜木先生に「お疲れ様ですっ!」と迎えられ、
「ヘルパーさんとたいちゃんという珍しい組み合わせの二人が先に来る朝は、
だいたい何か大変なことが起きてますね。朝からお疲れ様でした」
と労ってもらいました。
さきほどのモニタリングの際、カーテン全取れの続編を楽しみにしていた、
デイAの責任者、今野さーん。
おまたせー。アップしましたよー(^-^)/。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
居間のカーテン一枚がほぼ全取れ状態になりました。チーン・・・。
一夜明けて、いつもの8割ぐらいまで元気復活しました!
時を戻そう(by ぺこぱ)。昨日の朝6:30。
まだ布団の中に居た私の耳にバタン!とドアの開閉音が聞こえてきました。
夫が走りに行ったのかなぁ?と頭の中でぼんやり考えていたら、
外から次男の声が聞こえてきて、「なにぃっ?!」と布団からはね起きた私。
急いで寝室の窓を開けると、
ピョンピョンとジャンプしながらワーワー何か言ってる次男の姿が。
「ようちゃん!」と声をかけただけで、ピューッと走って戻ってきて、
ようちゃんは玄関で「ただいま!」と言いました。
「ちゃんと帰って来られてお利口だったね」と声をかけたものの、
居間に行くと夫とようちゃんの間がピリピリした感じがあったので、
「・・・もしかしてようちゃんに『出ていけ』的なこと、言った?」と問うと
「うん」と夫。
やっぱりな(-_-)。
夫、余計なこと言ってる。
そうして次男を刺激するだけして、7:00に出勤していった夫(怒)。
その後も「ばあば、行く」「ばあば、27日にね」「ばあば、みちちゃん(妹2)来る!」
とトータルで50回ぐらい繰り返して言われ、そのあまりのしつこさに
私のイライラもだんだんつのっていきます。
最初のうちに「そうだね」「楽しみだね」と返事をしていたのですが、
そのうち完全無視の状態になります。うるさ過ぎるんじゃ!(怒)。
私、双子の洗顔の時には、いつも同じ声がけをするようにしています。
「じゃぶじゃぶしてー。泡を二回。ごしごし。おでこ10回ね。
いち、に、さん、し・・・・」このあたりで次男がキーキーと奇声を発する日は、やばい日。
同時に洗面所の後ろの壁を蹴ったら、とってもやばい日です。
ということで、昨日の朝も私の中では、とてもやばい日認定されていました。
移動支援のヘルパーさんが来た7:50にはもう、かなりパニックだった次男。
追いリスパを一包、飲ませましたがちょっとそれだけじゃ無理だな・・・ってほどだったので
更に数分後、追加の追いリスパ。
だったら細かく刻まず、最初から1mg液の頓服で良かったじゃーん。>私
つられパニックの長男には、さくっと1mgリスパの頓服で。学習した私。
とりあえず、荒れまくり他害しまくり次男からヘルパーさんと長男を離すべく、
先に登校してもらうことにしました。
次男はその後、カーテン一枚をほぼ全取れ状態に引きちぎり、
私にボコられ、私に「死ねっ!」と言われ、ようやく落ち着きを取り戻したのが8:30。
次男は落ち着いたら「学校、行く!」とニコニコで登校しました。
勘弁してくれ・・・。
ママはもう、心身ともにヨレヨレだよ・・・。
支援級の教室では桜木先生に「お疲れ様ですっ!」と迎えられ、
「ヘルパーさんとたいちゃんという珍しい組み合わせの二人が先に来る朝は、
だいたい何か大変なことが起きてますね。朝からお疲れ様でした」
と労ってもらいました。
さきほどのモニタリングの際、カーテン全取れの続編を楽しみにしていた、
デイAの責任者、今野さーん。
おまたせー。アップしましたよー(^-^)/。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
疲労困憊の朝 【追記】
2021/02/24 (Wed) 09:33
悲しい。
居間のカーテン、一枚がほぼ全取れ。
犯人は次男。
「死ね!」って叫んでしまった。悲しい。
次男は、カワイイ時とパニック時のギャップが凄い。
疲れた。
でも、仕事が有って良かった。
仕事に救われる。
行ってきまーす。
【追記】
今回のは久しぶりに精神的ダメージが大きい・・・。
仕事は普通に出来たけど、帰宅後はゾンビのペースで動いてた。
夜になってもパソコン出す元気も湧かないので、スマホで追記。
カーテンを直すのが憂鬱で憂鬱で仕方が無かったのですが、
たまたま早く帰宅した夫に今朝の修羅場を語りながら、ちょっと泣けちゃったら、
夫がサクッとカーテンフックを付け替えてくれました。
昨夜のうちにほろ酔いクッキングで豚の角煮を作っておいて、良かったー!
今夜は夕食作る元気なんてどこにも無かったので、
作ってあった豚の角煮で、角煮丼にしました。
昨夜の私、作っておいてくれてありがとう!でした。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
居間のカーテン、一枚がほぼ全取れ。
犯人は次男。
「死ね!」って叫んでしまった。悲しい。
次男は、カワイイ時とパニック時のギャップが凄い。
疲れた。
でも、仕事が有って良かった。
仕事に救われる。
行ってきまーす。
【追記】
今回のは久しぶりに精神的ダメージが大きい・・・。
仕事は普通に出来たけど、帰宅後はゾンビのペースで動いてた。
夜になってもパソコン出す元気も湧かないので、スマホで追記。
カーテンを直すのが憂鬱で憂鬱で仕方が無かったのですが、
たまたま早く帰宅した夫に今朝の修羅場を語りながら、ちょっと泣けちゃったら、
夫がサクッとカーテンフックを付け替えてくれました。
昨夜のうちにほろ酔いクッキングで豚の角煮を作っておいて、良かったー!
今夜は夕食作る元気なんてどこにも無かったので、
作ってあった豚の角煮で、角煮丼にしました。
昨夜の私、作っておいてくれてありがとう!でした。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
「ジイジは〇〇になりました」
2021/02/22 (Mon) 22:40
ようちゃんは毎日毎日
「ジイジ、死んじゃったー。ジイジは骨になっちゃったー」と言います。
・・・骨(苦笑)。
まぁね、たしかに。骨。それは間違いじゃない。
間違いじゃないんだけど、あまりにありのままであからさま過ぎるのよ(苦笑)。
当時も色々考えて、結局キミタチにもお通夜や葬儀、焼き場にも同行させたしね。
ジイジが焼き場の扉の奥に消えて、次に出てきた時に骨だったことは
キミタチにとっては、それはそれは衝撃的だったことでしょう。
関連過去記事→「双子がジイジの死をどう受け止めたか」
うん。
その衝撃は分かるんだけどさ、ジイジが亡くなってもう三年。
「骨になっちゃったー」って毎日毎日言われると、さすがに・・・。
あと、身内はまだ良いとしても
お外でそれを言われると、それを聞いた周りの人がギョッとしちゃうと思うんだ。
だからようちゃん、お願い。もうちょっと、オブラート、プリーズ。
ということで、骨→お星様に、ようちゃんの言葉の置き換え作戦を決行!
「ようちゃん。ジイジはお星さまになりました、だよ」
と言い続けること数日。
先週まではまだようちゃんに染みてなくて
「ジイジは、ほ・・・(骨と言いかける)・・・お星様になっちゃった」
と言っていましたが、今ではもうちゃんとよどみなく
「ジイジはお星様になりましたー!」と元気に言えるようになりました(笑)。
IQの数値としては、もうすぐ最重度(ギリで重度)のようちゃんですが、
こういうところの学習能力は案外すごいんですよ。
たった数日で、学習完了。
IQって何なんだろうなぁ・・・って不思議に思う瞬間です(笑)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
「ジイジ、死んじゃったー。ジイジは骨になっちゃったー」と言います。
・・・骨(苦笑)。
まぁね、たしかに。骨。それは間違いじゃない。
間違いじゃないんだけど、あまりにありのままであからさま過ぎるのよ(苦笑)。
当時も色々考えて、結局キミタチにもお通夜や葬儀、焼き場にも同行させたしね。
ジイジが焼き場の扉の奥に消えて、次に出てきた時に骨だったことは
キミタチにとっては、それはそれは衝撃的だったことでしょう。
関連過去記事→「双子がジイジの死をどう受け止めたか」
うん。
その衝撃は分かるんだけどさ、ジイジが亡くなってもう三年。
「骨になっちゃったー」って毎日毎日言われると、さすがに・・・。
あと、身内はまだ良いとしても
お外でそれを言われると、それを聞いた周りの人がギョッとしちゃうと思うんだ。
だからようちゃん、お願い。もうちょっと、オブラート、プリーズ。
ということで、骨→お星様に、ようちゃんの言葉の置き換え作戦を決行!
「ようちゃん。ジイジはお星さまになりました、だよ」
と言い続けること数日。
先週まではまだようちゃんに染みてなくて
「ジイジは、ほ・・・(骨と言いかける)・・・お星様になっちゃった」
と言っていましたが、今ではもうちゃんとよどみなく
「ジイジはお星様になりましたー!」と元気に言えるようになりました(笑)。
IQの数値としては、もうすぐ最重度(ギリで重度)のようちゃんですが、
こういうところの学習能力は案外すごいんですよ。
たった数日で、学習完了。
IQって何なんだろうなぁ・・・って不思議に思う瞬間です(笑)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
ゲーム、おしまい。
2021/02/19 (Fri) 09:17
たいちゃんは、ニンテンドーのWiiで遊べる子です。
本体とテレビをコードで繋いだり、テレビの上にセンサー?を設置したり、
パパに教えてもらったらこれらも一人で出来るようになりました。
そして、Wiiパーティーで1人で遊べます。
ようちゃんはWiiには興味が無いのでノータッチです(笑)。
買ってもらってしばらくはWiiで楽しく遊んでいたのですが、
たいちゃんの扱いが雑なせいか、本体が壊れてしまってそのまま放置していました。
でも先日、本体だけ安く買い直して、昨日からまた遊べるようにしました。
いつもなら遅くてもだいたい20:30には眠るたいちゃんが、
気が付けば昨夜はもう20:55なのにまだWiiパーティーで遊んでいました。
ひさしぶりのゲームだもんね。楽しいから夜更かししちゃうよね。
私が
「たいちゃん、時計見て。9時になったらゲームはおしまいね。
あと5分だけ遊んでいいよ」と言いました。
いつも通り返事は無い、たいちゃん。
しかし一応ちらりと時計は見ていました。
その後は私も他のことで忙しくしていて、次に時計を見たら21:10でした。
「あら、大変! ママ、言うの忘れちゃってたわ。ごめんごめん。
もう9時過ぎちゃったからゲームはまた明日ね」と声掛けしました。
たいちゃんも時計を確認して、また無言でコード類や本体を片付けて、
ゲームをおしまいにしました。
文句も言わずに(言えずに、か?)ちゃんとおしまいに出来て、お利口だなぁ。
「明日からはタイマーピピピって鳴るようにして、ゲームしようね」と私が言うと
これまた無言で寝室に行き、おふとん被って就寝していきました。
これ、普通の子だったら口答えしたり、言うこと聞かなかったりするんだろうけど、
そういうのがたいちゃんは一切無い素直な子だから、
そういうところは障害児だけど楽させてもらってます(*^-^*)
あ、でもこれが仮にようちゃんだとしたらきっと、
キーキーと奇声を出してうるさいんだろうけど(笑)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
本体とテレビをコードで繋いだり、テレビの上にセンサー?を設置したり、
パパに教えてもらったらこれらも一人で出来るようになりました。
そして、Wiiパーティーで1人で遊べます。
ようちゃんはWiiには興味が無いのでノータッチです(笑)。
買ってもらってしばらくはWiiで楽しく遊んでいたのですが、
たいちゃんの扱いが雑なせいか、本体が壊れてしまってそのまま放置していました。
でも先日、本体だけ安く買い直して、昨日からまた遊べるようにしました。
いつもなら遅くてもだいたい20:30には眠るたいちゃんが、
気が付けば昨夜はもう20:55なのにまだWiiパーティーで遊んでいました。
ひさしぶりのゲームだもんね。楽しいから夜更かししちゃうよね。
私が
「たいちゃん、時計見て。9時になったらゲームはおしまいね。
あと5分だけ遊んでいいよ」と言いました。
いつも通り返事は無い、たいちゃん。
しかし一応ちらりと時計は見ていました。
その後は私も他のことで忙しくしていて、次に時計を見たら21:10でした。
「あら、大変! ママ、言うの忘れちゃってたわ。ごめんごめん。
もう9時過ぎちゃったからゲームはまた明日ね」と声掛けしました。
たいちゃんも時計を確認して、また無言でコード類や本体を片付けて、
ゲームをおしまいにしました。
文句も言わずに(言えずに、か?)ちゃんとおしまいに出来て、お利口だなぁ。
「明日からはタイマーピピピって鳴るようにして、ゲームしようね」と私が言うと
これまた無言で寝室に行き、おふとん被って就寝していきました。
これ、普通の子だったら口答えしたり、言うこと聞かなかったりするんだろうけど、
そういうのがたいちゃんは一切無い素直な子だから、
そういうところは障害児だけど楽させてもらってます(*^-^*)
あ、でもこれが仮にようちゃんだとしたらきっと、
キーキーと奇声を出してうるさいんだろうけど(笑)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
漬けて、焼くだけ!の二品
2021/02/18 (Thu) 11:13
独身時代によく料理上手なサヴァ姐さんの家に泊めてもらっていたのですが
その時におつまみとして出してくれたタンドリーチキンの衝撃と言ったら!
あまりに美味し過ぎて、勢いに乗って
一パック分の鶏もも肉を食べちゃった記憶が・・・(笑)。
そしてすぐにその魔法のレシピを教えてもらって、今では
もう数えきれないほどリピートしてます♡ ありがとう!姐さん!
漬けて、焼くだけ!に目覚めた、最初の料理かも。
いつ食べても、う、まーい!
先日作ったところ、各方面から「なんでこんなにしっとり?!」と
大変好評な、カジキの香味焼き。
これも実はタンドリーチキンと同じく、漬けて焼くだけの簡単レシピ。
細くても太くてもいいんだけど、ネギの青いところを刻んで、
すりごまと、醤油と、みりんと、ごま油と、お酒を合わせた調味液に入れる。

その調味液にカジキを30分以上漬ける。そして、フライパンで焼く。以上!

超簡単。おためしあれー。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
その時におつまみとして出してくれたタンドリーチキンの衝撃と言ったら!
あまりに美味し過ぎて、勢いに乗って
一パック分の鶏もも肉を食べちゃった記憶が・・・(笑)。
そしてすぐにその魔法のレシピを教えてもらって、今では
もう数えきれないほどリピートしてます♡ ありがとう!姐さん!
漬けて、焼くだけ!に目覚めた、最初の料理かも。

先日作ったところ、各方面から「なんでこんなにしっとり?!」と
大変好評な、カジキの香味焼き。
これも実はタンドリーチキンと同じく、漬けて焼くだけの簡単レシピ。
細くても太くてもいいんだけど、ネギの青いところを刻んで、
すりごまと、醤油と、みりんと、ごま油と、お酒を合わせた調味液に入れる。

その調味液にカジキを30分以上漬ける。そして、フライパンで焼く。以上!


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
しじゅむように?
2021/02/17 (Wed) 09:22
双子の支援級では、音楽が好きな双子の為に
担任の桜木先生がいつも何かしらの音楽をかけてくれています。
たいちゃんもようちゃんも、自分が好きな曲を先生にリクエストして
それを聞かせてもらって支援級で毎日楽しく過ごしているのです。
ある日、ようちゃんが先生に
「しじゅむように、聞きたいです!」と言ったのだそうです。
しじゅむように・・・???
何だ、それ?
でもさすが、桜木先生です!
ちゃんと、ようちゃんの要求が分かったんですって。
リクエスト曲は、YOASOBIの「夜に駆ける」でした。
私がいつも車の中で歌っていたから、覚えちゃったんでしょう。→過去記事「夜に駆ける」
確かに「♪沈む~ように~♪」って始まるもんね(笑)。
でも先生、リクエスト曲よく分かったなぁ!すごい!
また別のある日は、ようちゃんが
「どーしたってけしぇない、聞きたいです!」とまた謎のリクエストを。
どーしたってけしぇない・・・?
これは難問だ~!
しかしこれも、冴えてる桜木先生にはちゃんと伝わりました。すごい。
正解は「紅蓮華(ぐれんげ)」、流行りの鬼滅の刃ですね。
うん、大サビは確かに「♪どーしたって、消せない夢も♪」で始まるね(笑)。
歌い出しだけじゃなくて、大サビからもリクエストするのね、ようちゃん。
自由だ・・・。
双子の言語能力は、まだまだ、「察する力」が相手側に相当求められるレベルです。
足りない言葉を、察して、理解する。親でも、なかなか難しいことです。
でも、桜木先生にはそれをさらりとやってもらえてるのが本当にありがたい。
双子の拙い言葉に対して、桜木先生は
「いつも二人からの要求に頭をフル回転させて、いい脳トレさせてもらってます!(笑)」
って言ってくれてますが、
いつも本当に感謝しています。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
担任の桜木先生がいつも何かしらの音楽をかけてくれています。
たいちゃんもようちゃんも、自分が好きな曲を先生にリクエストして
それを聞かせてもらって支援級で毎日楽しく過ごしているのです。
ある日、ようちゃんが先生に
「しじゅむように、聞きたいです!」と言ったのだそうです。
しじゅむように・・・???
何だ、それ?
でもさすが、桜木先生です!
ちゃんと、ようちゃんの要求が分かったんですって。
リクエスト曲は、YOASOBIの「夜に駆ける」でした。
私がいつも車の中で歌っていたから、覚えちゃったんでしょう。→過去記事「夜に駆ける」
確かに「♪沈む~ように~♪」って始まるもんね(笑)。
でも先生、リクエスト曲よく分かったなぁ!すごい!
また別のある日は、ようちゃんが
「どーしたってけしぇない、聞きたいです!」とまた謎のリクエストを。
どーしたってけしぇない・・・?
これは難問だ~!
しかしこれも、冴えてる桜木先生にはちゃんと伝わりました。すごい。
正解は「紅蓮華(ぐれんげ)」、流行りの鬼滅の刃ですね。
うん、大サビは確かに「♪どーしたって、消せない夢も♪」で始まるね(笑)。
歌い出しだけじゃなくて、大サビからもリクエストするのね、ようちゃん。
自由だ・・・。
双子の言語能力は、まだまだ、「察する力」が相手側に相当求められるレベルです。
足りない言葉を、察して、理解する。親でも、なかなか難しいことです。
でも、桜木先生にはそれをさらりとやってもらえてるのが本当にありがたい。
双子の拙い言葉に対して、桜木先生は
「いつも二人からの要求に頭をフル回転させて、いい脳トレさせてもらってます!(笑)」
って言ってくれてますが、
いつも本当に感謝しています。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
宅トレ日記を月2回に
2021/02/16 (Tue) 15:38
一部のコアな読者の方々にものすごーく愛されている、私のトレーニング記録(笑)。
今までは月に一度、だいたい23日頃にアップしてきていましたが、
これを月に2回に増やそうと思います。だいたい15日頃と月末あたりに。
いやぁ、でもやり始めた最初の1か月ほどの劇的な変化なんてちっとも無いので
とりたててご報告できるようなことって無いのですが、
それでも、自分のモチベーションアップになるかなと思って、書こうと思います。
先週の木曜日に次男への怒りに乗じてやり過ぎたトレーニングのせいで、
いまだに背中が痛いでーす(自棄)。
なので今は、痛い背中のトレーニングは控えて、
他の痛くない部分のトレーニングをしてまーす(笑)。
トレーニング後に飲んでいるプロテイン、今飲んでるのは抹茶ラテ味です。
他の味に比べると甘さが控えめなので、これは牛乳で割るととても美味しい!
最後にMCTオイルをひとさじ加えて更によーくシェイクすると、乳化してより美味しい!
食生活での変化は、前よりもお魚料理を意識するようになりました。
お肉の方がレパートリー多いし、簡単だし、安いんだけど
お魚でしか摂れない栄養も有るもんなぁ・・・って思って。
ということで、今夜はカジキの香味焼き♡
漬けておいて焼くだけ!という簡単さが魅力なのです(*^-^*)
あと、これはトレーニング効果かどうかは不明ですが、
年に一度の健康診断の血液検査の結果はぼちぼちでした。
さすがにそろそろ肝臓の値は悪くなってくるかなー?とドキドキしながら受けたのですが、
今年も大きな異常なし!でした~。
肝臓異常なし。この結果を寿いで飲み過ぎた(ダメ)。
ヘモグロビン値はちょっと低いけど、
それは出血性の持病も有るし、まぁある程度は仕方ないかなと。
LDLコレステロール値も低めだけど、これは悪玉コレステロール値なので、
これはこれで良しかな。
心の目で見て欲しい私のお腹の画像は、近しい人たちには見せまくっています(笑)。
ちゃーんと心の目で優しく見てくれる、
職場とか、妹とか、仲良しの友達には見せてる( *´艸`)
あ、でも夫には見せてなーい。
理由は・・・お察しくだされ。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
今までは月に一度、だいたい23日頃にアップしてきていましたが、
これを月に2回に増やそうと思います。だいたい15日頃と月末あたりに。
いやぁ、でもやり始めた最初の1か月ほどの劇的な変化なんてちっとも無いので
とりたててご報告できるようなことって無いのですが、
それでも、自分のモチベーションアップになるかなと思って、書こうと思います。
先週の木曜日に次男への怒りに乗じてやり過ぎたトレーニングのせいで、
いまだに背中が痛いでーす(自棄)。
なので今は、痛い背中のトレーニングは控えて、
他の痛くない部分のトレーニングをしてまーす(笑)。
トレーニング後に飲んでいるプロテイン、今飲んでるのは抹茶ラテ味です。
他の味に比べると甘さが控えめなので、これは牛乳で割るととても美味しい!
最後にMCTオイルをひとさじ加えて更によーくシェイクすると、乳化してより美味しい!
食生活での変化は、前よりもお魚料理を意識するようになりました。
お肉の方がレパートリー多いし、簡単だし、安いんだけど
お魚でしか摂れない栄養も有るもんなぁ・・・って思って。
ということで、今夜はカジキの香味焼き♡
漬けておいて焼くだけ!という簡単さが魅力なのです(*^-^*)
あと、これはトレーニング効果かどうかは不明ですが、
年に一度の健康診断の血液検査の結果はぼちぼちでした。
さすがにそろそろ肝臓の値は悪くなってくるかなー?とドキドキしながら受けたのですが、
今年も大きな異常なし!でした~。

ヘモグロビン値はちょっと低いけど、
それは出血性の持病も有るし、まぁある程度は仕方ないかなと。
LDLコレステロール値も低めだけど、これは悪玉コレステロール値なので、
これはこれで良しかな。
心の目で見て欲しい私のお腹の画像は、近しい人たちには見せまくっています(笑)。
ちゃーんと心の目で優しく見てくれる、
職場とか、妹とか、仲良しの友達には見せてる( *´艸`)
あ、でも夫には見せてなーい。
理由は・・・お察しくだされ。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
壁に穴が開いた後の双子の様子
2021/02/15 (Mon) 08:12
2/11の朝に壁に穴を開けたのは次男でした。

その後の二人の様子はというと、長男は大きな声で泣いてうるさかったので
「泣く子は、あっち(寝室)行きなさい!」と分離させ、
壁を蹴った犯人(次男)は、コタツの中で泣いて、しばらくすると
「ママに、ごめんなさい!」をしつこく連発していました。
当然、私が「ママは怒っています」と答えると、
コタツの中から次男は
「ママ、怒ってる・・・。ママ・・・ママ・・・、なるほど・・・」と小さな声で言いました。
出た! 次男の「なるほど」!。 →関連過去記事「なるほど、って便利ね」
ここで私は笑いたくなったけど、笑わないように我慢しました(笑)。
どさくさに紛れて「スシロー、行きたい!」とかも言ってたので、
「壁に穴が開いちゃったから、お金が無いよ。だからスシロー行けないよ」と、
以前にガラスが割れた時の会話を蒸し返してやりました(笑)。
→関連過去記事「beforeガラス割れ、afterガラス割れ」
そしたら今回は次男、「テープ、貼る!」ですって。
直径25cmの大きな穴は、テープなんかじゃあどうにもなりませんっ!(怒)
10分程度で二人ともすっかり落ち着き、次男は
「ママに、ごめんなさい! いいよ、もうしないでね」と
私がいつも言うセリフまでを一気に1人で言っておりました。
いや、これは全然良くないけどね!
「いいよ、もうしないでね」なんて言える状態じゃないけどね!(怒)。
どうするんだよ、この大穴!
すっかり別人のようにしおらしくなった次男が、迎えに来てくれたデイの車に
まるでドナドナの仔牛のように乗って出かけて行った後、
長男は壁の穴を眺めて「穴、開いちゃったー。壁を蹴ったらダメでしょう」と
これまたいつも私が言ってるような言葉を1人で言っておりました(笑)。
いや、直接壁を蹴ったのは次男だけど、
わーわー大声出して、そのきっかけ作ったのはアンタだから!長男!
で結局、壁の穴をなんとかしなきゃならないのは、残された私・・・。
けっ、やってらんねーな!(-"-)
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ

その後の二人の様子はというと、長男は大きな声で泣いてうるさかったので
「泣く子は、あっち(寝室)行きなさい!」と分離させ、
壁を蹴った犯人(次男)は、コタツの中で泣いて、しばらくすると
「ママに、ごめんなさい!」をしつこく連発していました。
当然、私が「ママは怒っています」と答えると、
コタツの中から次男は
「ママ、怒ってる・・・。ママ・・・ママ・・・、なるほど・・・」と小さな声で言いました。
出た! 次男の「なるほど」!。 →関連過去記事「なるほど、って便利ね」
ここで私は笑いたくなったけど、笑わないように我慢しました(笑)。
どさくさに紛れて「スシロー、行きたい!」とかも言ってたので、
「壁に穴が開いちゃったから、お金が無いよ。だからスシロー行けないよ」と、
以前にガラスが割れた時の会話を蒸し返してやりました(笑)。
→関連過去記事「beforeガラス割れ、afterガラス割れ」
そしたら今回は次男、「テープ、貼る!」ですって。
直径25cmの大きな穴は、テープなんかじゃあどうにもなりませんっ!(怒)
10分程度で二人ともすっかり落ち着き、次男は
「ママに、ごめんなさい! いいよ、もうしないでね」と
私がいつも言うセリフまでを一気に1人で言っておりました。
いや、これは全然良くないけどね!
「いいよ、もうしないでね」なんて言える状態じゃないけどね!(怒)。
どうするんだよ、この大穴!
すっかり別人のようにしおらしくなった次男が、迎えに来てくれたデイの車に
まるでドナドナの仔牛のように乗って出かけて行った後、
長男は壁の穴を眺めて「穴、開いちゃったー。壁を蹴ったらダメでしょう」と
これまたいつも私が言ってるような言葉を1人で言っておりました(笑)。
いや、直接壁を蹴ったのは次男だけど、
わーわー大声出して、そのきっかけ作ったのはアンタだから!長男!
で結局、壁の穴をなんとかしなきゃならないのは、残された私・・・。
けっ、やってらんねーな!(-"-)
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児