fc2ブログ

おままごと好きが高じて・・・

双子が2歳代に通った、週に一度のグループ療育では
最初の20分間ぐらいは「自由遊び」でした。

先に来ていて待っている先生達は、
積木やら、おままごと道具やら、ボールやら
とにかく子供の気を引きそうな魅力的なモノを用意して
待っています。

そこでうちの双子がめちゃめちゃ食いついたのが
電車でもプラレールでもなく、
おままごと遊びでした。

野菜をザクザク切るような手ごたえが得られる遊び。

あまりにもハマっていたので、自宅でも遊べるようにと
同じモノを購入しましたよ。

それがこれ。エド・インターの「木のおままごとセット」。
しかも種類がたくさんはいった、デラックス☆

ままごといっぱいセット【森の遊び道具シリーズ】+ラッピング無料セットままごといっぱいセット【森の遊び道具シリーズ】+ラッピング無料セット
()
有限会社 ヒロ・コーポレーション

商品詳細を見る


これ、購入から3年ほど経っていますが
今も毎日、ザクザクやってますから、
ウチみたいに、知的に重めな感じの自閉っ子にはオススメ。

もしこれにハマるようなタイプの子なら、
将来、料理を仕込めるかも・・・などという夢も見られます♪

ウチは将来、双子にはお料理してほしいなぁって
勝手に、夢、見てますよ~。

木製なので、手触りも優しいですし、
床に落とした時の衝撃音も、
プラスチック製よりうるさく感じない点も気に入ってます。
丈夫で、なかなか壊れない点も嬉しいです。

プラスチックのだと、噛みついて割れたり、
踏みつけて割れたりして、危ないこともあるので。


で、先日。
ある朝、私がキッチンに行ったら




キャー! 私じゃない誰かが、お料理しようとした痕跡がある~!
この場合の「誰か」というのは、双子のどちらかというコトです。


moblog_f2983a00.jpg

小ぶりのフライパン(スクランブルエッグに使用済み)に、
木製のハンバーガーのパン部分のみ(笑)。

おい、具はどこ行った~!?
んで、本物のグリルやフライパンを使うな!


と、このイタズラの犯人には言いたいです。




にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村



     
スポンサーサイト



ちゃわんむしのうた | Home | 並べて満足♪

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する