自閉っ子の満月と睡眠と快眠温度
2020/07/07 (Tue) 09:55
日曜の夜は満月で、睡眠のロゼレムを1錠まるごと飲んでも
日付が変わるまで眠れなかった次男が、早朝4時にはもう起きてました。
たった4時間しか眠らなかった次男は、睡眠不足で情緒も不安定。
それが連鎖して、長男もパニック。
大変な朝でした・・・。
昨日相談に乗った自閉育児ママさんとこの娘さんも、
日曜の夜は全然眠れなくて、日付をまたいで1時半まで起きてたって言ってたもんなぁ。
私の持論『自閉の子、満月に弱い説』は結構当たってると思うんだけどなー。
睡眠不足で登校した次男、学校でちょっと昼寝したらすっかり落ち着いたそうです。
四時間睡眠の後だから、さすがに昨夜は
ロゼレム無しで、21:10にはぐっすり眠っていた次男。
そして今朝は7時まで、よーく眠りました。約10時間!
最近私が気が付いたのは、睡眠時の双子の最適室温が25℃だということ。
昨日私がこれを言ったら、昨日の相談ママさんも
「25℃! ウチの子と同じ!!!」とビックリしてました。
ウチの双子は25℃の室温で、冬用の羽毛布団とか、
自閉っ子用の重いブランケットだと、朝まで眠る確率が格段に上がります。
皆さんのお子さんの快眠温度はどんなですか?
その子によって違うのかなぁ?
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
日付が変わるまで眠れなかった次男が、早朝4時にはもう起きてました。
たった4時間しか眠らなかった次男は、睡眠不足で情緒も不安定。
それが連鎖して、長男もパニック。
大変な朝でした・・・。
昨日相談に乗った自閉育児ママさんとこの娘さんも、
日曜の夜は全然眠れなくて、日付をまたいで1時半まで起きてたって言ってたもんなぁ。
私の持論『自閉の子、満月に弱い説』は結構当たってると思うんだけどなー。
睡眠不足で登校した次男、学校でちょっと昼寝したらすっかり落ち着いたそうです。
四時間睡眠の後だから、さすがに昨夜は
ロゼレム無しで、21:10にはぐっすり眠っていた次男。
そして今朝は7時まで、よーく眠りました。約10時間!
最近私が気が付いたのは、睡眠時の双子の最適室温が25℃だということ。
昨日私がこれを言ったら、昨日の相談ママさんも
「25℃! ウチの子と同じ!!!」とビックリしてました。
ウチの双子は25℃の室温で、冬用の羽毛布団とか、
自閉っ子用の重いブランケットだと、朝まで眠る確率が格段に上がります。
皆さんのお子さんの快眠温度はどんなですか?
その子によって違うのかなぁ?
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児