fc2ブログ

カーテンは引きちぎる物?

あー、今朝は双子が超うっとおしかったなぁ。

寝てる私の耳元で朝5時からまずは長男が
「デイサービス、行く!」
「お弁当作ってください!」
「療育園、お泊り土曜日ね!」(本当はずいぶん先の月末)
「正解!オールクリアー、言って!」と、大変うるさくかったー。

あまりの鬱陶しさに私が耳を塞ぐと、
布団の上で私が右を向けば右、私が左を向けば左へ移動してきて
顔から20cmの距離まで来て、私の顔を見ながら訴え続けるという鬱陶しさ!


そして次はメンバーチェンジ、次男がやってきて
「ママ、抱っこして!」
「ママ、お弁当作って!」
「ママ、これなあに?」
「ママ、ママ、カルピス飲む! 飲みたいです!」
ようちゃん、朝から何回ママママ言うねん。

こんな鬱陶しい起こされ方をしたので、私が怒ったら
待ってましたとばかりに、ようちゃんが即パニック突入。

壁を蹴る、泣き喚く、たいちゃんを噛む、カーテンを引きちぎる。

そして、噛まれたたいちゃんもパニック突入。
あー、双子、めんどくさいー!

私、久々にキッチンで左右から、パニックの双子にわーわー言われました。
あまりのうるささに気が狂いそうになりました。軽く、殺意すら湧く。
不意に訪れる、狂気の世界へ誘われる瞬間。
そこであっちに行ったら、新聞沙汰です。
私は必死に自分の感情メーターをチーンと振り切り、無になるよう努めます。
うちの双子のパニックはせいぜい20分間。
その20分間を堪えれば、嵐は去ります。

パニックが治まった後、しれっとニコニコのようちゃんが
「ママ、抱っこしてー♡」と言ってきたので、
私は「ようちゃん、ママに何か言う言葉、有るよね?」と冷たく言いました。
すると、ようちゃんは真面目な顔をして
「ママに、ごめんなさい」と言って、
さっき自分が引きちぎったカーテンを直そうとしていました。

「フックが壊れちゃったから、もうそれは直せません」と伝えると
ようちゃんは悲しそうな顔をして一言、
「残念」と言いました。


迎えに来てくれたデイサービスのスタッフさんに引き渡しの時、
「さっき、パニックでカーテン引きちぎって大変だったのー!
今はこんなに穏やかにニコニコしてるのに。
で、リスパダール、倍飲んでるから眠くなるかも」と伝えると、

「今はこんなにニコニコ可愛いのに、そんなになっちゃうなんて
想像つかないです・・・。お疲れ様です・・・」と労わられました。


双子がデイに行ってから
買い置きしてある予備のカーテンフックをさくっと付け直して、カーテンは直しました。
でも、カーテンフックの買い置きが必要な家なんて、あんまり無いよね(苦笑)。



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



 
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

「巻き込んじゃってごめんね」 | Home | 知的障害のがり勉、たいちゃん。

コメント

朝からお疲れ様でした!今年の夏は順調なんだなあとちょうど思い浮かべてたのですが、パニックはありますよね、やっぱり。。

カーテンのフックということですが、カーテンレールは大丈夫ですか?

我が家は、息子が楽しくて興奮して手が付けられない状態になり、カーテンにじゃれつき?、そのままカーテンレールの一部が外れました(涙)
賃貸なのに、、、コロナの中でなおしてもらうのも抵抗あって、そのままにして何とか使ってます

2020/08/02 (Sun) 20:42 | Muu #G6KY6t/Q | URL | 編集
カーテンレールの一部

うちもカーテンレールの一部が外れてますが息子達が
外さなくなるくらい落ち着くまで(年単位で)放置ですw
カーテンは諦め今はすだれを愛用してます。
最近急に暑くなったせいか親子で精神がひどい有り様です・・・

2020/08/04 (Tue) 00:11 | スノードーム #tHX44QXM | URL | 編集
スノードームさんへ

おぉ、そちらのご兄弟もウチと似たようなことをやってるんですね・・・。
私、まだカーテンは諦められないで居ります(笑)。
こういう子達って、暑さにはすごく弱いですよね。
ウチの双子は体力は有り余っているはずですが、
朝寝もしくはお昼寝が必須になってますもの。
生きてるだけで疲れる特殊脳なんだろうなぁ・・・って思ってます(*^-^*)

スノードームさんもご兄弟にお疲れかと思いますが、
どうかご自愛くださいね♡

2020/08/04 (Tue) 15:58 |  hana #- | URL | 編集
Muuさんへ

順調とはいえ、やはり多少のパニックは有りますよ~(多少?)。
そりゃあ、やっぱりねぇ。
だって障害児だし!って開き直るしか無いです(遠い目)。

カーテンレールは、ぶら下がったら・・・逝かれますよね。
我が家はどこの部屋のカーテンレールも瀕死の状態ですが、
一応、何とか使えています。

2020/08/04 (Tue) 16:05 |  hana #- | URL | 編集

カーテン…うちも何度もフックが取れて破れました。最後は面倒なのでなおさないで生活してました!

2020/08/12 (Wed) 23:05 | #- | URL | 編集
お名前なしさんへ

コメントありがとうございます。
そちらもカーテンフックが・・・。大変でしたね。

色々コメントいただくのですが
カーテンを諦めて生活される方、結構いらっしゃるようですね~(*_*)

2020/08/13 (Thu) 10:04 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する