fc2ブログ

ママの「お熱はかり歌」

先日、次男が高熱を出した際、
一日に何度も検温する必要がありました。

検温したくても、なかなかじっと静かにしてくれない次男を相手に
私は得意の「替え歌作戦」を決行!

Eテレの「みいつけた!」という番組で、
思考の8割が占められている息子達にアピールするのは
やはり、その番組の中の歌でしょう。

ということで、即興で替え歌を歌う私。

オフロスキー(というキャラ)の「おふろがスキー」という歌の替え歌。
元歌は、

  おふろに入ろう 毎日入れたらいいね
  気持ちがいいね あったかいね
  元気が出るね


それを私は替え歌で

  ♪お熱を測ろう 平熱だったらいいね
  お熱が高いと お薬刺すよ
  お尻に刺すよ♪




これ、園の先生の前で歌ったら

「カワイイ感じの歌なのに、
後半の歌詞が怖いですね~(笑)」と言われました。


次男はお熱が下がってからというもの、
元歌ではなく、替え歌を歌うようになってしまったことを
ちょっと心配しています・・・。


にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村



  
スポンサーサイト



通園一年目の交流保育 | Home | ちゃわんむしのうた

コメント

No title

たしかに、後半の歌詞はインパクト強いですね。
私も替え歌の歌詞が頭をグルグル回っています(^。^)♪

2015/02/27 (Fri) 03:52 | Hiro #l1PERhIk | URL | 編集
No title

替え歌良いですね~!後半怖いけど(笑)
体温計の写真を撮り実物と見せて「ピピ します。」と言うと理解しやすくなりますよ!歌歌っておしまいと。
これからは2人分の写真カード、支援グッズ作らなきゃ(^^)
何枚も作った方良いですし最初は壊されて当たり前(笑)

2015/02/27 (Fri) 20:41 | ミトタク #P8p07HNo | URL | 編集
ミトタクさんへ

コメントありがとうございます。
熱を測ることはある程度理解しているようで抵抗は無いんですけど、
その後の座薬には、やはりかなり抵抗されます(苦笑)。

2015/03/06 (Fri) 23:52 | hana #- | URL | 編集
Hiroさんへ

コメントありがとうございます。
うっかりしていて、返信をしたつもりになっておりました(*_*;

今日も次男は替え歌の方を歌っておりました。
でも、怖い後半は歌ってなかった。前半だけ(笑)。

2015/03/08 (Sun) 22:24 | hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する