fc2ブログ

子供なのに下肢静脈瘤!?

先日あった、深くて大きなプールでの合同練習の時に
先輩ママの中に看護師さんが居たのを思い出しました。
子供が同じデイサービスを利用していて、
なにかと私を可愛がってくれる、頼れる先輩ママさんです。

そこで彼女をつかまえて「ねぇ、これ気になってるんだけど・・・」と
次男の右のふくらはぎに浮き出た血管を見せると、
「下肢静脈瘤。すぐに血管外科に行って!」と教えてくれました。

や、やはりそうかぁ・・・。
でも、子供なのに下肢静脈瘤なんて出来るモノ?!( ゚Д゚)
戸惑う私に、丁寧に専門医の検索結果もLineで送ってくれて、ありがたかったです。

一卵性双子の不思議で次男と全く同じ場所に、長男にも同じく血管が浮き出ています。
一卵性、すごいわ。本当にまるでコピー!(笑)。


というわけで先週の木曜日、双子を連れて血管外科の病院に行ってきました。
最初の30分ぐらいはとてもお利口に待合室で大人しく待てたのですが、
だんだん不安定になってきてうるさくなってしまったので、
受付の方に「車で待ってます」と伝えて、車で待ちました。

不安定な次男の様子を受けて、
長男は耳を塞いでおいおいと声を上げて泣きだしたので、車に移動して正解!でした。
結局トータルで1時間ちょっと待って、診察になりました。

結果としては、血管のボコボコについては原因は不明ながら問題は無し。
一般的な下肢静脈瘤は生活習慣によるものだったり、加齢や肥満だったり、
生まれつきの血管走行異常によるものだったりするのだそうですが、
うちの双子にはそのどれもが当てはまらない、と。

エコーでちょっと診てもらったのですが(次男が嫌がって動くのでちょっとだけ)、
血液の逆流も無し!とのこと。

医師からは
「これは悪さをするタイプのものじゃないと思いますので、放置でいいですよ。
もしも程度や範囲が広がったりしたら、また来てくださいね」と言われました。

ちゃんと専門医に診てもらって、一安心。
11時頃にようやく登校できました。

教室では桜木先生と支援員の村田さんが待っていてくれました。
お二人の顔を見たらほっとして
「あ~! もう、病院めっちゃ疲れました~!」と思い切り愚痴っちゃった。

それが耳に入ったのか、双子は口々に
「ママ、お疲れ様」「ママ、よぉし、よぉし」と言ってくれました(苦笑)。

誰のせいで疲れてるかはさて置きながら(笑)
「お疲れ様」って言ってくれてありがとね。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

一人っ子時間 | Home | エネルギーの枯渇について

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する