fc2ブログ

フィットネス動画について

私がYouTubeを見ながら楽しくトレーニングを続けていることで、
このブログのコメントでも「どのフィットネス動画ですか?」と質問をいただくし、
リアルの友達からも訊かれることが多いので本記事で触れておこうと思います。

いや、最初はね、こんな私のブログなんかでお名前を出したりしたら
なんか申し訳ないかなと思って、紹介を差し控えていたのですが、
あまりにも「どの人の動画ですか?」ってあちこちで訊かれるものだから(苦笑)。

私のフィットネスの先生?は、YouTubeの竹脇まりなさんです。
とても明るく可愛らしく「一緒に頑張りましょう!」と励ましてくれるし、
終わると笑顔で「お疲れさまでした!」とねぎらってくれるので、
ついこちらも一緒に頑張ってしまうのですよ。

これをスポーツ系デイサービスの社長のヤマさん(男性)に言ったら、
「いや、hanaママさんが見るなら、どうせなら若い男の子の方が良いんじゃないの?(笑)」
と言われましたが、いやいやそんなことはありません。
私は可愛い女の子に励まされるだけでモチベーションキープできます!(きっぱり)。

そんなヤマさんに彼女のYouTube動画を見せてあげたら
「あ、笑顔がかわいい。登録しよう」と、いそいそと登録してました。
ふふふ、また一人、おじさんファンを増やしてしまった(笑)。

私の周囲でも私の推しにより、彼女の動画でトレーニングする人が増えてきたんだけど、
「私、やっても筋肉痛にならないよ?」という人が時々、居ます。
私なんていまだに、毎日どこかが地味に(時に激しく)筋肉痛なのに、なぜ?

こんなふうに私が抱くトレーニングに関する疑問は、
双子の支援級の担任の桜木先生に質問することにしています。
先生はジムでめっちゃ鍛えているマッスル先生でもあるので、そういうのも詳しいのです。

同じことしても筋肉痛になる人とならない人の違いって何?とマッスル先生に訊いたら、
体に効果的に効かせるには、効かせたいその部分をきちんと意識できるかどうか。
なのだそうです。
おぉ、以前どこかの有名トレーナーさんが言っていた
「筋肉は意識とタンパク質!」という名言とかぶるなぁ。

ただただ、やみくもに運動する!というよりも
「この動きは一体どこに効かせたいのか?」と常に考えて、
そこに意識を向けながら運動することが大事なのですって。

多分だけど、私はそれが自然に出来ているのだろう。
だから、なんだかすごく効果が表れるのも早くて、そして今だにずっと筋肉痛なのね(笑)。

これからトレーニングを始めよう!という方は上記のことに意識を向けながら
楽しく効果的に運動してみてくださいね(*^-^*)



あ、あと、たまたまだけど、私の場合、
トレーニング環境が整っていたというのも大きいかも。
ヨガマットも、運動前に飲むアミノ酸BCAAも、運動後に飲むプロテインも、
もともと夫のヤツが有るので、それ使うだけだったの。らくちん。
今日のプロテインは、ミルクティー味。美味しい~。


あぁ、今日は就学前検診で双子がもうすぐ帰ってきちゃう~。
お昼ご飯を食べたらすぐにお迎えに行かなくちゃ。


あぁそういえば、双子の就学前検診、大変だったなぁ・・・(回想)。
廊下にひっくり返ったり、泣いたりして。
妹1にヘルパーさんとして付いてきてもらったっけ。



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



    
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

夫の成長 | Home | スイッチが入る瞬間

コメント

No title

おしえていただいて、本当によかったです
ひとりだとなかなかできなかったのですが
まりなさんの笑顔や、hanaさんのことを考えると
励みになります。

フォームローラーなんて器具もあることを初めて知りました。
メモメモ~~

筋肉を動かすと、良いことを考えるそうなので
メンタルトレーニングとして続けていけたらと思います。
教えてくださってありがとうございます

2020/11/01 (Sun) 21:40 | acco #- | URL | 編集
accoさんへ

ホント、あの笑顔に励まされますよねぇ(*^-^*)
そしてタイミングよく「今、やめたでしょ? 戻って戻って!」とか
「今が一番キツいよ」とか「もうすぐ休憩!」とかテロップでも励まされる。

フォームローラー、ストレッチ効果やリラックス効果もあるので
夜にやると眠くなりますよ。オススメです。

一緒に頑張りましょう(^_-)-☆

2020/11/03 (Tue) 13:04 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する