fc2ブログ

私の職業人生を変えたオトコ

今は保育士として通常保育をしたり、グループ療育をしたりしている私ですが、
実は元々は保育士ではありませんでした。

双子が通った療育園の先生方の保育があまりにも素敵だったので、
先生方に憧れた私は国家試験を受けて、保育士資格を取りました。
それは双子が年中さんの頃のこと。

それと、もう一つ、私の中の大きなきっかけが有りました。
それは、通園デビューの一年目。双子がまだ2歳児クラスの時のこと。
がっちり母子通園でママ達も保育にフル参戦だった、大変な頃。

双子よりも一つ年上のクラス、年少のちょうちょ組に居たすっごく可愛い男の子が
私のことを先生と間違えてそっと手を繋いできて「せんせい」と呼びかけてくれたのです。
せんせい、は言えるけれど、まだまだクレーン全開だった彼は
「あっちに行こう」はまだうまく言えなくて、繋いだ私の手を引っ張って連れて行こうとしました。
その彼があまりに可愛くて私は嬉しくて、その瞬間猛烈にキュン♡ としてしまったのですよ!

だから彼はその瞬間に、私の職業人生を大きく変えました。

よし、本当に先生になろう! って思っちゃいました(笑)。

私ってば、単純( *´艸`)


その、私の職業人生を大きく変えたオトコと、私は9年ぶり?に今日会いました。
昔と変わらず可愛かったけれど、昔とは大違いでよく喋るお利口さんになっていました。
カナータイプのうちの双子とは違って、彼はアスペタイプで高IQ。
会話は今もちょっと独特だけど(笑)、お勉強はとても良く出来る子になっていました。

その彼に私は、上記の昔話を語って聞かせました。
「おばさんはね、S君が通園で私のことを『せんせい』って言ってくれたから、
それが嬉しくて、今は本当に保育園の先生になったんだよ。
おばさんはS君のおかげで、先生になれたんだよ」って。

ちょっと照れながらもちゃんと話を聞いてくれて
通級のSST(ソーシャルスキルトレーニング)で習った相槌も上手に随所に入れてくれて、
9年間の確かな成長を感じさせてくれたS君でした。

中学受験、頑張って~!o(^-^)o



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

ようちゃんの謎の返し | Home | 重いふとん

コメント

職業人生を変えたオトコの母です。笑

クレーン現象でしか、意思を伝えられなかったオトコ(笑)ですが、今まで受けてきた療育の成果を少し発揮できたでしょうか?

アスペルガーっていうか高機能の彼。
興味の範囲劇的に狭いんですよ。
コミュニケーションまだまだ苦手で、人への興味も薄く、手先も不器用で、ADHD。

そんなオトコですが、宇宙と道路の話をしている時は、コミュニケーション能力爆上がりです。笑笑

また、途中で、仕上がり具合チェックしてやって下さい。

2020/11/06 (Fri) 19:20 | じろころぶー #- | URL | 編集
No title

人生を変えたオトコが旦那さんじゃないなんてーー。ぷぷぷ、、。

2020/11/07 (Sat) 10:52 | うさこ #- | URL | 編集
じろころぶー さんへ

コメントありがとう♡

療育の成果をばっちり感じました。
親子ともに通級も頑張ったんだもんね。

受験とか私、自分の子では絶対に体験できないから、
お宅の息子さんのことを聞いて「へぇ~!」って驚いたり疑似体験したいわぁ( *´艸`)

宇宙と道路。そりゃまたマニアックな(笑)。

なるほど、確かに
首里城が燃えた時の話の食いつき方はすごくて目を見張るものが有ったわ!(笑)。
コミュニケーション能力、高かった!
興味の範囲にかすってたのか。

2020/11/08 (Sun) 14:57 |  hana #- | URL | 編集
うさこさんへ

S君、とってもかわいい男の子でした~(*^-^*)
キュン・・・♡ ってしちゃったのよ。

2020/11/08 (Sun) 14:58 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する