fc2ブログ

自宅で過ごす元日

あけましておめでとうございます。
今年も気負わず、ぼちぼち書き続けていこうと思います。

関係ないんだけど、気負わず、で思い出したこと。

数年前に発達系のポータル情報サイトから
「当サイトのライターになりませんか?」とご連絡いただいたことがあります。
たぶん、ランキング上位のブログには一通り声をかけたんでしょうね。
でも私、締め切りとかテーマとか決められちゃったら、
きっとそれなりにそれに沿った物を書かなきゃならないのだろうし、
そんなの私は嫌だなぁ・・・このまま気ままにここで好き勝手なことを書いていきたいなぁ・・・
別に有名になりたいわけでもないし、そんなにお役に立てる記事ばかりは書けないしなぁ・・・
と思って、お断りしたことがあります。

そのぐらい気ままに好きなことばっかり自由に書き散らしてきたからこそ、
こんなにも長く細々と書き続けてこられたんだと思いますし(*^-^*)
今後ともそんなゆるいスタンスで続けていこうと思っています。



さて、結婚して初めて自宅で過ごした年末でしたが、
年越しそばをいつ食べるかというタイミングもそれぞれのご家庭で違うんだなぁと発見。

大晦日にスーパーでお刺身の四人前の船盛りを買ってきておいて、今朝出しました。
母の栗きんとんと、私の黒豆とだし巻き卵、妹1のかずのこ、
あとは買ってきたエビチリ、たつくり、いくら。そんな感じのなんちゃっておせち料理。
まぁ、お正月っぽさが双子に多少でも伝わればそれで良し!
食育です。

母の作る大好きなお雑煮が今年は食べられない~と私が嘆いていたら、
妹1が再現してくれて持たせてくれたので、無事に今日お雑煮も食べられました。
母の作るお雑煮には、具がたくさん入っています。
お雑煮に入っていたのは、里芋、白菜、人参、鶏肉、大根、ゴボウ、そのぐらい?。
食べる直前に三つ葉を乗せれば完璧☆

鶏肉の皮を剥いでしまうと、母のお雑煮からは遠ざかる!ということを
あらためて発見した私達姉妹でした。


今朝、蟹も食べたので、カニ雑炊を作ろうと蟹の殻でぐつぐつとダシを取っています。
私がなぜ、元旦から穏やかにブログを書けているのかというと、
夫が二人を連れてお出かけしてくれたからです。夫、ありがとう。

実は12/30に妹1の家でカニパーティーしたのですが、
双子はカニは特に喜ばなかったけれど人がたくさん集まったのがすごく嬉しかったみたいで
以来ずーっと「妹1ちゃん、ズワイガニ、また行こう!」攻撃がすごくて・・・。

今日も朝からずーっと双子から「妹1ちゃん、会いたい」「また行こう!」と死ぬほど言われ続け、
私がそのしつこさに発狂寸前状態になったのを夫が察して、三人でお出かけしてくれました。

さぁ、お出かけ隊が帰ってくる前に、
双子がお楽しみにしているタコ焼きの下準備も済ませておかねば。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

コンソメしみしみスープ野菜 | Home | イレギュラーな年末年始

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する