カーテンが引きちぎられた朝のこと
2021/02/25 (Thu) 13:06
昨日の朝は次男のパニックによって、
居間のカーテン一枚がほぼ全取れ状態になりました。チーン・・・。
一夜明けて、いつもの8割ぐらいまで元気復活しました!
時を戻そう(by ぺこぱ)。昨日の朝6:30。
まだ布団の中に居た私の耳にバタン!とドアの開閉音が聞こえてきました。
夫が走りに行ったのかなぁ?と頭の中でぼんやり考えていたら、
外から次男の声が聞こえてきて、「なにぃっ?!」と布団からはね起きた私。
急いで寝室の窓を開けると、
ピョンピョンとジャンプしながらワーワー何か言ってる次男の姿が。
「ようちゃん!」と声をかけただけで、ピューッと走って戻ってきて、
ようちゃんは玄関で「ただいま!」と言いました。
「ちゃんと帰って来られてお利口だったね」と声をかけたものの、
居間に行くと夫とようちゃんの間がピリピリした感じがあったので、
「・・・もしかしてようちゃんに『出ていけ』的なこと、言った?」と問うと
「うん」と夫。
やっぱりな(-_-)。
夫、余計なこと言ってる。
そうして次男を刺激するだけして、7:00に出勤していった夫(怒)。
その後も「ばあば、行く」「ばあば、27日にね」「ばあば、みちちゃん(妹2)来る!」
とトータルで50回ぐらい繰り返して言われ、そのあまりのしつこさに
私のイライラもだんだんつのっていきます。
最初のうちに「そうだね」「楽しみだね」と返事をしていたのですが、
そのうち完全無視の状態になります。うるさ過ぎるんじゃ!(怒)。
私、双子の洗顔の時には、いつも同じ声がけをするようにしています。
「じゃぶじゃぶしてー。泡を二回。ごしごし。おでこ10回ね。
いち、に、さん、し・・・・」このあたりで次男がキーキーと奇声を発する日は、やばい日。
同時に洗面所の後ろの壁を蹴ったら、とってもやばい日です。
ということで、昨日の朝も私の中では、とてもやばい日認定されていました。
移動支援のヘルパーさんが来た7:50にはもう、かなりパニックだった次男。
追いリスパを一包、飲ませましたがちょっとそれだけじゃ無理だな・・・ってほどだったので
更に数分後、追加の追いリスパ。
だったら細かく刻まず、最初から1mg液の頓服で良かったじゃーん。>私
つられパニックの長男には、さくっと1mgリスパの頓服で。学習した私。
とりあえず、荒れまくり他害しまくり次男からヘルパーさんと長男を離すべく、
先に登校してもらうことにしました。
次男はその後、カーテン一枚をほぼ全取れ状態に引きちぎり、
私にボコられ、私に「死ねっ!」と言われ、ようやく落ち着きを取り戻したのが8:30。
次男は落ち着いたら「学校、行く!」とニコニコで登校しました。
勘弁してくれ・・・。
ママはもう、心身ともにヨレヨレだよ・・・。
支援級の教室では桜木先生に「お疲れ様ですっ!」と迎えられ、
「ヘルパーさんとたいちゃんという珍しい組み合わせの二人が先に来る朝は、
だいたい何か大変なことが起きてますね。朝からお疲れ様でした」
と労ってもらいました。
さきほどのモニタリングの際、カーテン全取れの続編を楽しみにしていた、
デイAの責任者、今野さーん。
おまたせー。アップしましたよー(^-^)/。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
居間のカーテン一枚がほぼ全取れ状態になりました。チーン・・・。
一夜明けて、いつもの8割ぐらいまで元気復活しました!
時を戻そう(by ぺこぱ)。昨日の朝6:30。
まだ布団の中に居た私の耳にバタン!とドアの開閉音が聞こえてきました。
夫が走りに行ったのかなぁ?と頭の中でぼんやり考えていたら、
外から次男の声が聞こえてきて、「なにぃっ?!」と布団からはね起きた私。
急いで寝室の窓を開けると、
ピョンピョンとジャンプしながらワーワー何か言ってる次男の姿が。
「ようちゃん!」と声をかけただけで、ピューッと走って戻ってきて、
ようちゃんは玄関で「ただいま!」と言いました。
「ちゃんと帰って来られてお利口だったね」と声をかけたものの、
居間に行くと夫とようちゃんの間がピリピリした感じがあったので、
「・・・もしかしてようちゃんに『出ていけ』的なこと、言った?」と問うと
「うん」と夫。
やっぱりな(-_-)。
夫、余計なこと言ってる。
そうして次男を刺激するだけして、7:00に出勤していった夫(怒)。
その後も「ばあば、行く」「ばあば、27日にね」「ばあば、みちちゃん(妹2)来る!」
とトータルで50回ぐらい繰り返して言われ、そのあまりのしつこさに
私のイライラもだんだんつのっていきます。
最初のうちに「そうだね」「楽しみだね」と返事をしていたのですが、
そのうち完全無視の状態になります。うるさ過ぎるんじゃ!(怒)。
私、双子の洗顔の時には、いつも同じ声がけをするようにしています。
「じゃぶじゃぶしてー。泡を二回。ごしごし。おでこ10回ね。
いち、に、さん、し・・・・」このあたりで次男がキーキーと奇声を発する日は、やばい日。
同時に洗面所の後ろの壁を蹴ったら、とってもやばい日です。
ということで、昨日の朝も私の中では、とてもやばい日認定されていました。
移動支援のヘルパーさんが来た7:50にはもう、かなりパニックだった次男。
追いリスパを一包、飲ませましたがちょっとそれだけじゃ無理だな・・・ってほどだったので
更に数分後、追加の追いリスパ。
だったら細かく刻まず、最初から1mg液の頓服で良かったじゃーん。>私
つられパニックの長男には、さくっと1mgリスパの頓服で。学習した私。
とりあえず、荒れまくり他害しまくり次男からヘルパーさんと長男を離すべく、
先に登校してもらうことにしました。
次男はその後、カーテン一枚をほぼ全取れ状態に引きちぎり、
私にボコられ、私に「死ねっ!」と言われ、ようやく落ち着きを取り戻したのが8:30。
次男は落ち着いたら「学校、行く!」とニコニコで登校しました。
勘弁してくれ・・・。
ママはもう、心身ともにヨレヨレだよ・・・。
支援級の教室では桜木先生に「お疲れ様ですっ!」と迎えられ、
「ヘルパーさんとたいちゃんという珍しい組み合わせの二人が先に来る朝は、
だいたい何か大変なことが起きてますね。朝からお疲れ様でした」
と労ってもらいました。
さきほどのモニタリングの際、カーテン全取れの続編を楽しみにしていた、
デイAの責任者、今野さーん。
おまたせー。アップしましたよー(^-^)/。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
応援隊
やってくれますね!弟くん。今回は何をしでかしたのか…とハラハラドキドキしております!イライラも当然しますよ。応援してます!
2021/02/25 (Thu) 22:38 | チビママ #- | URL | 編集
チビママさんへ
初(だと思うんですが)応援コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
こんな我が家のドタバタ記録を、世界のどこかで応援の気持ちで読んでくれている人が居る。
そう思うだけでちょっと元気が出ます(*^-^*)
2021/02/26 (Fri) 15:31 | hana #- | URL | 編集