fc2ブログ

ヨーグルトのパックごと作るスイーツ

何度も何度も試してみて、罪悪感無く食べられるヨーグルトレアチーズケーキは
私の中での鉄板レシピが先月完成しました。
めっちゃ色んな人達に食べさせまくっています(笑)。

これを食べたことのある妹1から
「お姉のアレ、一気に1パック食べたい!
今すぐ必要な物が知りたい!
買い物して今すぐ作りたい!」と熱烈リクエストが来たので、
急遽、作り方を記事にまとめます。そういうことでとりあえず画像無しで。
後日、画像も貼りたいと思っています。

必要な物は、
400g程度のパック入り無糖ヨーグルト
ゼラチン 5g
クリームチーズ 100g
ポッカレモン お好みで少量、
水 大さじ2
砂糖 大さじ2杯。

私は砂糖じゃなくてラカントを使っています。その方が罪悪感無し~。
16287624390.jpeg

ミキサーとかフードプロセッサーが有る人はそれ使うと超楽チン。
我が家はマジックブレッドで、ガーッと作っています。
でも普通に、泡だて器とボウルとかでも作れます。私は洗うのが面倒で嫌。

① ザルの上にガーゼを敷き、そこにヨーグルトをドカッとあけて、水切りします。
  私はそのまま冷蔵庫で一晩とか寝かすけど、水切り1時間でもOKです。
  水分がたくさん抜けた方が濃厚なお味になります。

② ミキサー的な物に、ゼラチン以外の材料を全部入れます。
  でも、ヨーグルト大さじ2~3杯だけ、残しておいて下さい。後で使います。

③ 大さじ2杯程度の水を80度以上にレンチンして、ゼラチンをよ~く溶かします。
  うちのレンジだと500wで50秒程度で沸騰します。

④ 溶かした熱いゼラチンをそのままヨーグルトに入れると、大失敗するので注意!
  溶かした熱いゼラチンには、取って置いた大さじ2~3杯のヨーグルトを合わせて
  よ~くなじませてから、ミキサーへ投入してスイッチON!

⑤ 全体がよく混ざったら、最初のヨーグルトのパックへ、とぽとぽと入れます。
  冷蔵庫で一晩冷やしたら完成です。


仕上がりは、ヨーグルトレアチーズケーキ、というか、
ババロアっぽいというか、ムースっぽいというか。

最近お気に入りの明治屋の、
果実がゴロゴロ入ったブルーベリージャムを合わせて食べるとすごく美味しいです!



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: お料理 | ジャンル: 趣味・実用

恥ずかしながら | Home | 強風を楽しむ

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/08/12 (Thu) 20:34 | # | | 編集
No title

ゼラチン10gあるぜ!
と二つ分作るつもりでヨーグルト、クリームチーズを買ってきて、
いざ!!
材料をミキサーに突っ込むタイミングで、
ゼラチン10gじゃなくて、ベーキングパウダー10gだったことに気がついたその後‥


報告致します!

寒天2gでは固まらない!

でろんでろん、もはや液体。


寒天はゼラチンの10倍固まるってネットにかいてあったんだけどなぁ。家にある製菓用寒天は2gで1パックなんだもん。。2gでいくさ。


こうなったら、ゼラチン買いに行かない。
もう1つ分は、寒天4gでいくわ!いや、6gでいくか?

それともヨーグルトと寒天の相性がわるいのか?

2021/08/14 (Sat) 09:17 | うさこ #- | URL | 編集
うさこさんへ

すごく簡単なはずなのに、ADHD風味が強すぎるあなたや妹1は、
ことごとく失敗している・・・(苦笑)

失敗する方が難しいレベルの簡単さだというのに、本当に不思議だわ。
私はもはや作り馴れ過ぎて、めちゃ酔っぱらってても作れるよ(笑)。

おとなしく、ゼラチン買ってきてください!

2021/08/15 (Sun) 12:22 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する