障がいのある子の「親なき後」のお金の話
2021/08/16 (Mon) 15:52
オーストラリア在住のmaikoさんがブログに書いて教えてくれた情報を
こちらでもシェアしたいと思います。
maikoさん、いつもお役立ち素敵情報をありがとうございます!
障がいのある子の「親なき後」のお金の話、という本を書いた
著者の鹿内さんの無料セミナーです。
8/23までの限定視聴。
私はさっそく見ました。二時間以上もあって長かったけど、見る価値あり!
私の保険の受取人を夫は「子供たちに変更したら?」と言いますが、
この動画を見て「うん、夫のままでOKだな!」と思いました。
そしてぜひ、これを夫にも見せようと強く思いました。
夫は双子の名義で結構な額を貯金しているので、もうそれ以上は要らないよ、と。
障がいの有る子には、お金をたくさん遺してもダメなんです。
だって、本人は上手に使うことが出来ないから。
だから子供に障害がある場合に大切なのは、
その子のためにちゃんとお金を使ってくれる人がそばに居ること。
幸い、双子が18歳で成人するまでにはまだ数年あります。
私達が親権を行使できる今のうちに
知ることが出来て良かった情報がたくさん有りました。
重度の知的障害が有る子を育てる全ての親御さん、これ絶対に見た方が良いですよ~。
軽度の子だったら、見なくてもいいかもです。
私も、後でもう一回見直そう。
期間限定なので、急いでシェア!
動画視聴のお申し込みはこちらです
▼ ▼ ▼ ▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/v2xvd
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
こちらでもシェアしたいと思います。
maikoさん、いつもお役立ち素敵情報をありがとうございます!
障がいのある子の「親なき後」のお金の話、という本を書いた
著者の鹿内さんの無料セミナーです。
8/23までの限定視聴。
私はさっそく見ました。二時間以上もあって長かったけど、見る価値あり!
私の保険の受取人を夫は「子供たちに変更したら?」と言いますが、
この動画を見て「うん、夫のままでOKだな!」と思いました。
そしてぜひ、これを夫にも見せようと強く思いました。
夫は双子の名義で結構な額を貯金しているので、もうそれ以上は要らないよ、と。
障がいの有る子には、お金をたくさん遺してもダメなんです。
だって、本人は上手に使うことが出来ないから。
だから子供に障害がある場合に大切なのは、
その子のためにちゃんとお金を使ってくれる人がそばに居ること。
幸い、双子が18歳で成人するまでにはまだ数年あります。
私達が親権を行使できる今のうちに
知ることが出来て良かった情報がたくさん有りました。
重度の知的障害が有る子を育てる全ての親御さん、これ絶対に見た方が良いですよ~。
軽度の子だったら、見なくてもいいかもです。
私も、後でもう一回見直そう。
期間限定なので、急いでシェア!
動画視聴のお申し込みはこちらです
▼ ▼ ▼ ▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/v2xvd
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児