fc2ブログ

ようちゃんの体調、一週間

月曜、火曜のようちゃんは、嘔吐からの発熱。
水曜日に最初の受診で、抗生剤と整腸剤と解熱剤が処方され、
木曜日に二度目の受診をしました。

木曜日は熱は微熱程度で、表情が良くなっていましたが、
検尿では肝機能のウロビリノーゲン値が高い(12)ということで心配されました。
この時はまだ歩幅も狭く、少しだけ前傾姿勢でゆっくり歩いていたようちゃん。

「土曜日の朝に三度目の受診に来てね」と言われて、病院から解放されました。

たまたま、木曜日は桜木先生とたいちゃんと支援員の村田さんは
校外学習で大きな公園に行っていたので、
病院帰りの私とようちゃんも、途中で合流しました。

桜木先生と村田さんは、土日を挟んで6日ぶりの
ちょっと痩せたけど笑顔のようちゃんの姿を見て、喜んでくれました。

たいちゃんが「ファミリーマート行く!」と言うので、
皆で行って、おやつを買って食べました。

食欲がまだあまり無かったようちゃんでしたが、
本人からどうしても「アイスクリーム!」と強い希望が有ったので、
脂肪分の多さにドキドキしながらも与えました。

ようちゃんはいつもよりも、ゆっくり時間をかけてアイスを食べきりました。

大きな公園に戻って、記念写真を撮ってから
ここで、私とようちゃんはさようなら。

たいちゃん達は山道コースを通って、学校に戻ると言っていたので、
さすがにようちゃんも、弱っている今は一緒に行きたがりませんでした。


帰宅後、アイスクリームを吐いたりすることなく過ごせました。
お昼には、「冷たいうどんと、あったかいうどん、どっち食べる?」と訊くと
「冷たいうどん、食べる」とのこと。
冷たいうどんを、半分食べました。

午後2時、小走りでトイレに行ったようちゃんがおしっこしている音を聞きながら、
私はようちゃんが元気になってきた喜びを噛み締めました。
嘔吐と熱が続いている間は脱水状態で、おしっこにも行きたがらなかったからね。

月曜、火曜、水曜と、なるべくテレビの音も消して部屋を静かにして、
ようちゃんの嘔吐直前の兆候を聞き逃さないようにと気を張っていたので、
ようちゃんのおしっこの音を聞いて、久しぶりにほっとした感じです(*^-^*)


金曜日のようちゃんはだいぶ元気になったので、今週の初登校。
それでも本調子ではなく、勉強したり、寝たりのリハビリモード。
ようちゃんは給食で、苦手なカレーもキュウリも頑張って全部食べたそうです。
よく頑張りました。

そして土曜日。
朝いちばんで、ようちゃんを連れて三度目の病院へ。
たいちゃんは、一人でお留守番しててくれました。おりこうになったなぁ。

検尿の結果、ウロビリノーゲンは4まで下がったものの、
来週にももう一回、尿検査をする予定です。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

就学時検診の思い出 | Home | 次男の体調不良と、夫の勘違い

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する