fc2ブログ

流し込まない!

今朝、心配な大事件が起きて、
帰宅した今も、心配でそわそわして家事が手に付かなすぎるので
あえてほんわかした内容の記事を書くことで
なんとか気持ちを落ち着かせようと試みてます。



ウチの双子はほとんど好き嫌いは無くて、基本的になんでもよく食べます。

ただ、ようちゃんに関しては、同じ野菜でも
シャキシャキしてるのは好きだけど、柔らかく煮えたのは苦手で、
そういう時は、オエッとなりつつも頑張って食べている感じです。

例えば、シャキシャキの、ジャコとピーマンの炒め物は大好物だけど、
2021111810215331c.jpeg

柔らかく煮えた、ピーマンの肉詰めはオエッってなっちゃう(涙)。
20211118102122929.jpeg 美味しかったのにー。



先日、前夜のほろ酔いクッキングで作った、ポークビーンズを
朝食に出したのですよ。
小食なのが悩みの友人のお嬢ちゃんが
「給食に出たポークビーンズが美味しくて、初めてお代わりした!」と聞いて、
ウチでも作ってみるかー、と思って気まぐれに作ったの。

厚切りベーコン使うと美味しいけど脂質が高いから、我が家はNG。
1cmぐらいの厚切りの豚肉を使って、
すりおろしたタマネギに漬けこんで、お肉を柔らかくしたヤツ。
ベースのトマトソースに炒めたタマネギも入れました。

たいちゃんは「美味しかったー!」「また作ってください」と言って、
空になった食器を乗せた朝食のトレイを、キッチンに持ってきました。
偉い。
パパとは違って、ちゃんと肯定的な感想も添えられておる(笑)。

対するようちゃんはと言えば、
私が「お肉とお豆の、美味しかった?」と問うと、トレイを下げながら
ニコニコと元気よく、
「お茶で流し込んだー!」と答えました(笑)。

がくっ  _| ̄|○

こら。
いつも言ってるでしょ。
「お茶で流し込まない」って。

まあ、でもきっとようちゃんは苦手だったんだろうね(苦笑)。
はいはい、分かりましたよー。

感想が正直すぎるようちゃんでした。

こんなふうに二人の食の好みが違うのは、ちょっとだけ困ってます。



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

「北国の春」と精神科医の言葉 | Home | 作品展の後の長い散歩

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する