fc2ブログ

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

15780242300.jpeg 例年の実家の門松。

今年は竹屋のおじさんがご病気で、初めて門松無しのお正月でした。

去年はコロナのせいで、初めて自宅で家族4人過ごしたお正月でしたが、
今年は例年通り、夫と私で双子を山分けして各自の実家で年越しでした。

私が何を作っても基本的に母には「一味足りなくて不味い」とディスられますが、
なんちゃってだし巻き卵風の卵焼きと、黒豆だけはいつも文句なく褒められます。
あざーっす。


15780242520.jpeg 甘さはだいたい市販品の1~2割減。
自分で煮ると、甘さの調整が出来てすごく良いのよね。
甘すぎる黒豆は苦手です・・・。

202201012001354f0.jpeg 
豆腐を裏ごしした物を混ぜてふんわりさせて、
いつものよりもダシを利かせて焼いた卵焼き。
私、市販のだし巻き卵は、甘くて苦手なのです。


お正月にはあらかじめ暴飲暴食する前提で、その前倒しで
大晦日の午前中にハードめのトレーニングをしておきました。
そのせいで、元旦の朝は起きたら、ものすごい筋肉痛状態でした・・・。

一年の計は元旦にあり、と言いますが、
だとしたら今年1年も筋肉痛三昧間違いなしです(笑)。

実家では予想通り、暴飲暴食の元旦を過ごしました~。
おせち料理もたくさん食べたし、
私の大好きな、母のお雑煮もたくさん食べちゃったし。

202201012014581f8.jpeg お餅は2個がデフォルト。

「おかーさーん、このお雑煮ってどこの地方風なの?」
と訊いたら、
「どこ、ってことは無いわね。アタシ風(笑)」って言われました。

年末年始の友、ズワイガニ3キロ、これも毎年恒例。
今年、カニお高いのにー。3キロで15,000円ぐらいでした。
買い始めた10年前は7,000円とか8,000円ぐらいだったのにね。
スポンサーの夫、毎年ありがとー。
20220101201804809.jpeg

今回はウチの実家の、お正月の美味しい物をご紹介しました。
次回は、ウチの実家の毎年恒例、極辛人生ゲームの話でも♪(笑)。
今度、うさこさんの家にお泊りに行く時には持参できるように
実家から持って帰ってきたわー。
今年のお正月も楽しかったー!(*^-^*)
楽しい三姉妹に恵まれて本当に良かったです(*^-^*)


たいちゃんが、「帰りの会、帰りの準備するー!」と騒いだので、
さっき、早くも自宅に帰ってきました。
実家の滞在、1泊が限界か(笑)。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

元旦恒例「極辛人生ゲーム」 | Home | 早食い過ぎるお弁当

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/01/01 (Sat) 23:11 | # | | 編集
No title

今年もよろしく!

激辛人生ゲームナイト!を楽しみにまってるわよー。
流石の次男も人生ゲームが楽しめるお年頃になったので、みんなでやろう♪

2022/01/02 (Sun) 19:12 | うさこ #- | URL | 編集
うさこさんへ

一月は双子のショートステイの予約が取れなかったから、
二月に期待してるの♪

みんなで極辛人生ゲーム、やりましょう!( *´艸`)

2022/01/03 (Mon) 10:50 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する