fc2ブログ

心穏やかに暮らしたいのに

卒業式練習初日(ホントは二回目。声をかけてもらえなかったから)に、
ようちゃんが体育館で大暴れして、
体育館のカーテンを引きちぎったあたりが、ケチの付き始め。
それからも毎日、心が乱されることが色々あります。
まぁ、だいたいは、子供のこと。
「えっ?!」とびっくりするのは、夫のこと。

在宅勤務って、
床屋に行ったり、午後三時からお風呂に入ってもイイんだねー。
シラナカッター。

ロシアとウクライナの件とは無関係に、
毎日なにかしらで私は泣ける日々を過ごしています・・・。
障害児育児は辛いよ。よよよ。


隣の支援級の6年生女子Fちゃんはいつも私を見つけると笑顔で
「元気ぃ~?」と手を振ってくれるのですが、
昨日はいつものように「元気ぃ~?」と言われても、
「・・・あんまり元気じゃな~い・・・」と率直に答えてしまった、
大人げない私。

Fちゃんは不思議そうに「なんで~?」と訊いてくれたので、
私が「昨日、卒業式の練習でようちゃんが大暴れしたでしょ?」と言うと、
Fちゃんは気まずそうに「うん・・・」と答えてくれました(苦笑)。
私が
「ね。だからおばさん、元気でないのー」と続けると、「そうかー」って。


心がささくれだっているので、
周囲の人のなんてことない一言にもすごくカチンと来たり、
つっかかっていこうかと思ったりしますが、
そんなことしても何のプラスにもならないので、
ただ黙ってやり過ごすことにします。
ただ静かに、ちょっとその人のことを嫌いになる。
それでいい。

もしくは、睨みつけた後にそっと呪いをかける。とか(笑)。


って言うか、今はつっかかっていくエネルギーが無い。




以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



スポンサーサイト



わぉ、まさかの1?! | Home | 論理の飛躍とモラハラ発言

コメント

No title

ちょっとそこの旦那よ。
そんなに暇ならこっちの在宅仕事手伝ってくれ。

お礼にhanaさんと子供たちにお菓子を沢山もたせるからさー。

2022/03/10 (Thu) 18:44 | うさこ #- | URL | 編集
うさこさんへ

ね。
あなたのハードな働きぶりを聞いてたからさ、
ヒマな在宅勤務なんて有るんだなぁ!と驚いたわ。

在宅されると、夫の巣にパソコン持っていかれちゃうから、
ブログ更新も出来なくて嫌なのよね。

2022/03/19 (Sat) 13:24 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する