fc2ブログ

ストレスで辛い物を欲する!?

前回の記事で、副腎疲労の症状の一つとして
「辛い物を食べたくなる」を挙げましたが、
これ以前から体で感じていて、不思議に思っていた私です。

数年前、辛い物は苦手なはずの私が、
ある時、急に辛いラーメンが無性に食べたくなり、
カップ売り場で人生初の辛いラーメンを手に取ったのでした。

その時はそれからしばらく、スーパーに行くたびに
辛いカップ麺を買い続けました。

人はストレスが溜まると、知らず知らずのうちに体が反応して、
食べたくなる物まで変化するものなんですね。
人体って不思議~。

そのことを知っている職場の同僚は、
私がたまに辛いカップ麺をお昼ご飯に持って行くと
「hanaさん。ストレス、溜まってるんですね!」って言います(笑)。

いや、正確に言えば
ストレス溜まってない日が、無いですけども?!(笑)


そんな私は、
カップ麺はニュータッチの凄麺シリーズしか食べないという、凄麺の偏愛ぶり。
(ダイエッターのくせにカップ麺を語るな!と言われそう。てへ☆)

私、色んな人に凄麺のすばらしさを伝える伝道師と化しておりますの。
レジ打ってくれる店員さんにも「これ、美味しいんですよー!」と薦めたら
「そんなに美味しいんですね! じゃあ帰りに買って帰ります!」って(笑)。

凄麺には、全国のご当地ラーメンがラインナップされています。
202205271203288dd.jpeg もっとたーくさん有ります。

凄麺シリーズはどれを食べてもハズレ無く、すごく美味しいの!
再現性がめちゃ高くって、オススメですよー。

ただし、豚骨系はそのあまりの再現性の高さに、
保育のお昼寝中に食べてたら、寝ていた子供がむっくり起き出して
「hana先生?! なんか、臭いよ? ねぇ、臭いよ!」って言われたので、
もう買いませーん(笑)。

中でも、ストレス溜まって辛いのが食べたいアナタにはこちら。
20220527115741d42.jpeg

私はさすがに付属の追いダレまでは使ったこと無いのですが、
それでも、唐辛子、何本分入ってるんだろ?って量ですよ。
20220527115150a4e.jpeg 壁に貼り付けてみました。

いつもこれ食べる時、最初の一口目で辛さにむせて
「完食は無理~!(>_<)」って思うのですが、
不思議なことに、いつも食べきっちゃう(笑)。
なんなら、半分ぐらいスープも飲む(笑)。

ダイエッターとしては脂質と塩分が気になるので、
本来はスープは飲んじゃダメなのに。

このラーメンを体が欲した時が、私のストレスMAX値です。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     


スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

今年はおじいちゃん。 | Home | あてはまる症状に納得

コメント

No title

いやぁ、私もはまった。
辛いのが旨い!

普段カップ麺どころかラーメンを食べない私、教えてもらわなきゃ出会わなかった。

乾燥カップ麺なのにまるで生麺のようになるのが不思議なのよね。
辛い麺が切れているので、買ってこよう。

2022/05/31 (Tue) 06:33 | うさこ #- | URL | 編集
うさこさんへ

ニュータッチ凄麺、まじでスゴイよね。
ホントに麺、とにかく麺が旨い。
どれ食べても美味しいんだもん。まさに凄麺。

あらそういえば、
あなた小麦ダメなのにハマったの?(*^-^*)

2022/06/05 (Sun) 11:27 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する