fc2ブログ

今年はおじいちゃん。

先週の私はちょい病み期でポンコツでしたが、
週に一度の次男のプールにはしっかり行きました。

デイに17:30までにお迎えに行かなくてはいけないので、
駐車場へ急ぎ足で向かっていたところ、その途中に
倒れているおじいさんと、通りすがりのおばさまと、
同じく通りすがりのサガワ急便さんが居ました。

遠目に見ても彼らが発する明らかに困ってますオーラが、すごい・・・。

いい大人が二人も関わってるんだから、まぁ何とかするでしょ。
私、今めちゃ急いでるしスルーしようかな?とも
一瞬だけ考えましたが、やっぱり見て見ぬふりはできないな。
しゃーない、行くか!と覚悟を決めました。

「どうかしましたかー?」って私が走り寄っていくと、
おばさまが「おじいちゃんがここに倒れてたの」と。

見たところ、80歳以上。
意識は有るけど、言語は不明瞭。禿げ頭に汗かいてる。
お部屋番号を訊くと、答えてはくれたけれど、かなり怪しい。
サガワ急便さんが走って部屋番号と苗字を確認しに行ってくれたけど、
やっぱり違ってました。

おじいさんの身元が分かる何かは無いかと調べたら、
杖に苗字が書いてありました。

「あー、お名前はスズキさん(仮名)なのねー。
おじいちゃん、ちょっとごめんなさいね。
身元が分かる物が無いか、探させてねー」と言って、
おじいさんのポケットを探すと、ガラケーが出てきました。

「連絡取れるお身内の人、いますか?」と訊くと、
パーキンソンらしく、大きくブルブルと震える手でガラケーを操作し、
娘さんの連絡先を出してくれました。

「娘さんに電話させてねー。おじいちゃん、下のお名前は?」と
お名前を確認してから、娘さんに連絡しました。

「スズキタモツさんの携帯からお電話させてもらってます。
タモツさんが外で倒れておられるのですが、どうしましょう?」
と私が言うと、
「すぐに行きます」と娘さん。

「娘さん、すぐに来てくれるって!
じゃ、ごめんなさい。私、急ぐので~」と、
後をおばさまに託して、車にダッシュする私。

走り去る私を見てサガワ急便さんも我に返ったように
「あ、私も配達中なんで」と、お仕事に戻られました。


去年も双子の誕生日に、目の前で倒れたおばあさんを救助したけど、
過去記事→ 「誕生日に救急車を呼ぶ!」
今年はおじいさんかー。

なんだか年に一度ずつ、ジジババを助けてる私(笑)。
超高齢化社会だのぅ・・・。

ちょい病みでポンコツだった先週の私でしたが、
なんとか人助けは出来て良かったです(*^-^*)


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



    
スポンサーサイト



テーマ: ひとりごとのようなもの | ジャンル: 日記

ふるさと納税で届いたアスパラガス | Home | ストレスで辛い物を欲する!?

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する