fc2ブログ

2022夏至と、抜毛症

今年の夏至について、まとめます。

先日書いた「夏至に向けての助走?」の中で、
早朝起き抜けに、寝てる私を飛び越えて、
反対側に眠るようちゃんに馬乗りになって頭突きしたたいちゃんの話を書きましたが
「あれ? これ前にも有ったぞ・・・?」と思い、
過去記事を確認したら、なんと、

去年の夏至当日にも、たいちゃん同じようなこと、やってるー!( ゚Д゚)

過去記事→ 「夏至の夜のこと」

こーわっ!(@_@)


そして、ようちゃん。
夏至の一週間前、6/14が満月でした。

なんとその日から急に、抜毛(自傷行為)が始まりました・・・。
右手で、自分の前髪を引き抜いてしまうのです。

推測ですが、
この日から急に精神状態が不安定になった相方の影響ではなかろうか。
たいちゃんが急に不安定になったので、それがようちゃんのストレスとなり、
抜毛が始まったのかな?って。

だとしたら、夏至が過ぎて、たいちゃんもいつものたいちゃんに戻ったので
ようちゃんの抜毛も治まって欲しい!
どうかこれが、一時的なものだと思いたい!(切実)
右側だけ、おでこが1.5㎝ほど広くなってしまっています・・・。

20220630094527774.jpeg ニキビをむしって、出血してるし。

担任の先生にも
「ようちゃんはこの支援級の、カワイイ担当大臣なんだから!
禿げちゃダメだよ!」と言われております(笑)。

人懐こいようちゃんは、クラスで一番愛想が良く、
色んな教科担任の先生達に絡んでいっては(笑)可愛がられているようで、
クラスの「カワイイ担当大臣」と呼ばれているそうです。
もちろん「水泳大臣」も兼務?です。

ちなみにたいちゃんは「賢い担当大臣」だそうです(笑)。
たいちゃん、重度知的障害のがり勉だからねー。
今年の担任の先生、色んな面白い大臣を任命してくれます。


ふぅ。今年の夏至はこんな感じ。
今はこの、ようちゃんの抜毛が私の一番の悩みです。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     

スポンサーサイト



帽子が苦手な自閉っ子には | Home | 近況報告

コメント

hanaさんこんばんは!

小さくてかわいい双子君たちも、もうニキビなお年頃になるんですね!びっくりです。
hanaさん、猛暑が続くようなので、どうかお体は大切にしてくださいね。私もあまり気負わず、ほどほどに頑張ります!(笑)

2022/06/30 (Thu) 22:10 | あい #- | URL | 編集
あいさんへ

そうなんですよ!
もう、あの頃の可愛らしさはすっかり無くなりました(遠い目)。
でもあの頃は日本語通じなくて育児がめちゃくちゃ大変だったので、
いくらビジュアルが可愛かったとしても、
もうあの頃には絶対に戻りなくない!(笑)。

2022/07/02 (Sat) 10:40 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する