双子がキャンプに行ってる間の私
2022/08/04 (Thu) 08:19
7/28~30まで、双子は二泊三日のキャンプでした。
持ち物の準備こそ、すごく大変ではあるけれど、
卒園した療育園主催の、障害児もまかせて安心キャンプ。
今年は、荷造りの最中にパンツが足りなくなり、
買い足すために22時にドンキに駆け込みました(笑)。
だって、一人あたりパンツ6枚も要るのよ!
川遊びのたびに、お着換えするから。
キャンプが開催される時には毎回参加してるので、
キャンプ中の双子は「朝ごはん。お掃除したら川遊び!」
と、予定もバッチリ頭に入って、楽しく過ごしたそうです。
さて、私はと言うと、双子を笑顔で見送ったあと、
近所の友人かんちゃんとデニーズでお茶して、
それから午後は、新しい趣味関連(そのうち書きます)の動画を見たり、
録画してあった映画「コードブルー」を見たりして初日を過ごしました。
二日目は、ゆっくりと起きて、妹1、妹2と一緒にコストコで待ち合わせ。
でも、富士登山をすぐに控えていたし、双子も居ないしで消費できないので、
ナマモノを買うのは今回は我慢しました。
今回も、コストコの冷凍シーフードミックスは買いました。
コストコの冷凍シーフードミックスの良いところは「生食OK」なこと。
これ解凍して、水分を切って、塩昆布と混ぜて、
お酢とレモン汁をブレンドしたマリネ液に漬けるだけで、
めっちゃ美味しいシーフードマリネになります!
お酢だけでも酸っぱくて飲めないし、レモン汁だけでも飲めないでしょう?
でも、お酢とレモン汁を半々とかでブレンドすると、あら不思議。
飲めちゃうから、これ是非やってみて下さい(*^-^*)
塩昆布も、めちゃ良い仕事しますよー!
あ、いけない。冷凍シーフードミックスについて熱く語り過ぎた(笑)。
妹1の家で、買った品物を分配して、それらを冷蔵すべく、一旦帰宅。
夫のリクエストの巨大なチーズケーキを一時間ほど冷凍して、
その間にお昼寝。
ちょっとだけ冷凍されたチーズケーキを包丁で切って小さく切り分け、
それぞれ一個ずつラップに包んで、冷凍庫へ。
そうこうしているうちに、夫が帰ってきたので、
「じゃあ、姪っ子ちゃんの家にお泊りしてくるねー」と、出発。
本日二度目の、妹1のお家へ(笑)。
ひかりちゃーん。
ひかりちゃんの大好きなhanaちゃんが、また来ましたよー!(*^-^*)
妹1と姪っ子と私の三人で、スーパー銭湯へGo!
お風呂を堪能して、極楽極楽♪
夕食もそこで食べました。私は天ざる蕎麦とビール!
美味しかったー!
かつて姪っ子ちゃんは、この天ぷらを味見して、
「うん、アブラ乗ってるぅ!」と、オモシロ食レポしてくれました。
うん、そうだね。天ぷらだもん、アブラ乗ってるよね(笑)。
妹1の家に戻ってから、極楽アゲインの二次会(?)。
焼き枝豆、作ってくれました。
私の新しい趣味(になるであろう話)を熱く妹1に語ったら、
「相変わらずお姉ちゃんって、
想像だけで、ごはんお代わりできる幸せなタイプ!」って笑われました。
年に一度、双子がキャンプで不在で、
姪っ子と共に眠るこの一晩が、最高に幸せだなー。
こうして、双子不在の間に私は元気をチャージしました。
まぁ、こうやっていくら外で元気を満タンにチャージしても、
双子がひとたびパニックを起こせばそれだけで
ゲッソリ減っちゃうんだけどね。
今年のキャンプ帰りの双子は、
元気いっぱいご機嫌で帰ってきてくれました。よかったよかった。
何年か前のキャンプ帰りは、パニック過ぎてそのまま連れては帰れず、
リスパダールの頓服、家に取りに帰って、もう一回迎えに行ったもんなー。
あれは大変だったなー(遠い目)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
持ち物の準備こそ、すごく大変ではあるけれど、
卒園した療育園主催の、障害児もまかせて安心キャンプ。
今年は、荷造りの最中にパンツが足りなくなり、
買い足すために22時にドンキに駆け込みました(笑)。
だって、一人あたりパンツ6枚も要るのよ!
川遊びのたびに、お着換えするから。
キャンプが開催される時には毎回参加してるので、
キャンプ中の双子は「朝ごはん。お掃除したら川遊び!」
と、予定もバッチリ頭に入って、楽しく過ごしたそうです。
さて、私はと言うと、双子を笑顔で見送ったあと、
近所の友人かんちゃんとデニーズでお茶して、
それから午後は、新しい趣味関連(そのうち書きます)の動画を見たり、
録画してあった映画「コードブルー」を見たりして初日を過ごしました。
二日目は、ゆっくりと起きて、妹1、妹2と一緒にコストコで待ち合わせ。
でも、富士登山をすぐに控えていたし、双子も居ないしで消費できないので、
ナマモノを買うのは今回は我慢しました。
今回も、コストコの冷凍シーフードミックスは買いました。
コストコの冷凍シーフードミックスの良いところは「生食OK」なこと。
これ解凍して、水分を切って、塩昆布と混ぜて、
お酢とレモン汁をブレンドしたマリネ液に漬けるだけで、
めっちゃ美味しいシーフードマリネになります!
お酢だけでも酸っぱくて飲めないし、レモン汁だけでも飲めないでしょう?
でも、お酢とレモン汁を半々とかでブレンドすると、あら不思議。
飲めちゃうから、これ是非やってみて下さい(*^-^*)
塩昆布も、めちゃ良い仕事しますよー!
あ、いけない。冷凍シーフードミックスについて熱く語り過ぎた(笑)。
妹1の家で、買った品物を分配して、それらを冷蔵すべく、一旦帰宅。
夫のリクエストの巨大なチーズケーキを一時間ほど冷凍して、
その間にお昼寝。
ちょっとだけ冷凍されたチーズケーキを包丁で切って小さく切り分け、
それぞれ一個ずつラップに包んで、冷凍庫へ。
そうこうしているうちに、夫が帰ってきたので、
「じゃあ、姪っ子ちゃんの家にお泊りしてくるねー」と、出発。
本日二度目の、妹1のお家へ(笑)。
ひかりちゃーん。
ひかりちゃんの大好きなhanaちゃんが、また来ましたよー!(*^-^*)
妹1と姪っ子と私の三人で、スーパー銭湯へGo!
お風呂を堪能して、極楽極楽♪
夕食もそこで食べました。私は天ざる蕎麦とビール!

かつて姪っ子ちゃんは、この天ぷらを味見して、
「うん、アブラ乗ってるぅ!」と、オモシロ食レポしてくれました。
うん、そうだね。天ぷらだもん、アブラ乗ってるよね(笑)。
妹1の家に戻ってから、極楽アゲインの二次会(?)。

私の新しい趣味(になるであろう話)を熱く妹1に語ったら、
「相変わらずお姉ちゃんって、
想像だけで、ごはんお代わりできる幸せなタイプ!」って笑われました。
年に一度、双子がキャンプで不在で、
姪っ子と共に眠るこの一晩が、最高に幸せだなー。
こうして、双子不在の間に私は元気をチャージしました。
まぁ、こうやっていくら外で元気を満タンにチャージしても、
双子がひとたびパニックを起こせばそれだけで
ゲッソリ減っちゃうんだけどね。
今年のキャンプ帰りの双子は、
元気いっぱいご機嫌で帰ってきてくれました。よかったよかった。
何年か前のキャンプ帰りは、パニック過ぎてそのまま連れては帰れず、
リスパダールの頓服、家に取りに帰って、もう一回迎えに行ったもんなー。
あれは大変だったなー(遠い目)。
以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト