fc2ブログ

夫の不思議な発言あれこれ

富士山に登る前日、夫が急に
「hanaさん、明日の昼ご飯はどうするの?」と言ってきたので、
「去年、あなた達はどうしたの? それに準ずるわ」と言うと、
「まぁ、そんなしっかりは食べなかったけどね」と言うお答え。

私が「じゃあどうせ行動食を多めに持っていくから、それで済ます」
と答えました。

ところが実際、富士山で夫が双子に用意していたのは、かなりガッツリした物。
大量のお稲荷さんと、マックナゲット。コーラ。

・・・聞いてた話と、全然違うじゃん。
めちゃしっかり食べるやん。



やはり出発前日の夜、私が
「明日は何時に家を出る?」と確認すると、
「5時ちょっと前」と夫。

いや過去の数々の失敗事例から、ここはきちんと詰めないと!と思った私が、
「あなたの言う5時ちょっと前とは、何時?」と再度問うと、
「4:30」と夫。

5時ちょっと前って、4:50とかかと思うじゃーん。
30分も早いなら、もうそれ、ちょっと前じゃないじゃーん。
なら最初から、「4:30」って言えば良いのに。



そして昨夜。
いや、もう一日さかのぼって一昨日の夜からね。
夫は大好きな麻婆豆腐をお代わりしたくなりました。

そういう時に夫は私に、
「麻婆豆腐、もう無いですよね?」とか
「麻婆豆腐、まだ有ります?」とか訊いてきます。

自閉あるあるで、私に対しても敬語多めの夫です。

しかし、おかずの残量が有るか無いか、を問うよりも先に
仮にもおかわりしたいのならば、まずは
「美味しい」と伝えるのが食べる人のマナーだと思います。

私が「あなたね、そういう訊き方は作り手の気分が良くないよ。
そういう時は『美味しいなー、お代わりある?』だよ」
と何度も注意してるんだけど、なかなか出来ない夫。

双子の方が上手に言えるわ。
ようちゃんは「砂肝、美味しかったー。おかわりをください♡」
たいちゃんは「砂肝、美味しかったー、また今度!」って。
(↑昨夜は砂肝とオニオンスライスのポン酢あえでした)

結局、一昨日、麻婆豆腐おかわりした夫は、
食べ過ぎでおなかいっぱいになって、
自室で一人、20時前に寝てしまいました。

双子の寝る前の歯磨きは夫の役目ですが、夫が起きてこないので
その日は私がやりました。
双子が寝た後、22時頃に起きて居間にやってきた夫が、
双子の歯磨きセットを手に取ろうとしたので、
「もう歯磨きは済ませたよ。
食べ過ぎてお腹いっぱいになって
双子の歯磨きせずに寝ちゃうぐらいなら、おかわりしないで」
と私が言ったら、夫は

「わかりました。もう二度とおかわりしません!」ですって(-_-)。
これが一昨日の夜。

そして昨夜。
我が家はいつも
夕飯→お風呂→アイスとかジュース→歯磨きという流れなのですが、
なぜか夕飯が終わっても、夫が双子をお風呂に入れる気配が無いまま、
19:50に双子の歯を磨きだしました。

あれ? お風呂は? って普通に思いますよね。

私が「お風呂は?」と問うと、夫は「・・・後で」と言います。
あ、そうなの? 今日は歯磨きが先なの? なんでかな?
じゃあ、お風呂の後のご褒美アイス、今日は食べられないね、双子。

そして20:30になっても夫は双子をお風呂に入れる気配が無く、
珍しく部屋の電気も消して、ガッツリ寝てるようなので
双子のお風呂、私がやりました。

いや、夫よ。アンタの言う「後で・・・」っていつのことやねん。

さすがにこれには腹が立ったので、ホワイトボードに書き置きしました。
「自分の勝手な都合で、ルーティンを入れ替えないでください。
双子はお風呂、待ってたよ」

すると、朝、夫から書き置きの返信が!(珍)。

「昨日はhanaさんが昼寝していた間に、
双子の風呂も終わらせてあります。
着ていた服も違うはずです。」って。

いやいやいや、16時までにお風呂済んでたんかーい!
それ、言わんかーい!
それはそれで、自分都合でルーティン大きく変え過ぎだけども。

え、っていうか、むしろそれなら
19:50に私が「お風呂は?」って訊いた時に
「・・・後で」って、何で言ったん? 謎すぎるわ・・・。

「・・・後で」って言うのと、「もう済んだ」って言うの、
そんなに労力は変わらない、よね???

それとも、先週みたいに、夫の滑舌が悪くて、
扇風機と洗濯機を聞き違えた!みたいなことが起きたのか???
関連過去記事→ 「壊れたのは何?」



はぁ~。
こんな夫に疲れ果てるの、私が悪いワケじゃないよね?
夫のコミュニケーション能力に、かなり問題あるよね?
私が悪いの?って考えると、昔みたいにまたカサンドラになっちゃう。

考えると真剣に病んじゃうので、このへんでやめとく。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

富士登山で知れたこと | Home | 富士山に登るまでにモメたこと

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する