fc2ブログ

夏の富士登山で価格高騰にビックリ

今年の8月に、家族4人で一泊二日富士登頂を果たしてきたのですが、
(双子が穏やかでいてくれて余力のある今のうちに)
ずっと書きたかったことを書いておこうと思います(笑)。


20221022121610877.jpeg ようちゃんは左利き。


それは、富士山の山頂で食べたカップヌードルのお値段について。


去年、たいちゃんと夫が二人で登った時のカップヌードルのお値段は、
700円でした。

これだってかなりお高いけれど、そこはほら、なにせ山価格。
山では500mlのペットボトルのお値段が500円なので、
高価な水を使って、カップ麺にしてはお高めのカップヌードルなら、
まぁ、こんなもんかーと思いました。


それがなんと、今年は同じカップヌードルが900円に!
一年で、一気に200円の値上がり!

下界の値上げのビックウェーブが富士山頂にまで!( ゚Д゚)

ちなみに、大きいカップヌードルは1,100円でした・・・。


ただ、不思議だったのは、この時私が選んだ豚汁は
丼に、お野菜もお肉もゴロゴロたっぷり入った物だったのに、
一杯800円だったこと。
あれ? カップヌードルよりも安い?!

具材の重たい人参やらタマネギやらお肉を運んでくるのも大変だろうし、
もちろん豚汁の調理にはお水だって必要。
調理の手間だって、カップヌードルよりうんとかかるはず。

それなのに、カップヌードルよりも安いのはなぜ・・・?

不思議ー!



以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     

スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

ジイジに手を合わせて | Home | ようちゃんの抜毛対策

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する