fc2ブログ

ある不妊治療専門医の言葉

これは不妊治療を頑張った友人から聞いた話なんですが、
そのドクターがあまりに痛快で、いつかブログに書きたいとずっと思っていたのです。


不妊治療では有名なクリニックが有って、
そこで不妊治療を受けたい人は、
必ず事前に説明会に参加しないといけないルールなのだそうです。

大変な不妊治療を、何の心構えも無く気軽に始められては困る!
大変な不妊治療でも気合を入れて本気で臨める人だけ、当院は受け入れる!という
クリニック側の強い思いがうかがえます。


この説明会の中で、専門医への質疑応答の時間に、ある女性が
「不妊治療して生まれた子に発達障害が多いというデータは
先生ももちろんご存知ですよね?!
出生前診断でダウン症は分かりますけど、発達障害って
生まれてしばらく経たないと分からないじゃないですか。
私、発達障害の子なんて生まれたら困るんです!」とまくし立てたそうです。

わーぉ・・・。引くわぁ・・・。

でもきっと説明会では
この手の質問、うんざりするほど受けてきたんでしょうね、専門医。

「親が変なら、子も変! 以上! ハイ、次!」



専門医、バッサリ!(笑)。

質問した女性は言葉を失って、着席したそうです(苦笑)。

そりゃそうなるわな。




うーん、でもね。
ウチの子は不妊治療せずに生まれてきたものの、
結果的に確かにすんごく変な子達だけどさー、
でもさ、
私自身は、そこまで変じゃないつもりで居るんだけどなー。
とも、私はそのドクターには言いたいわ(笑)。


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

カサンドラ症候群【リンク追記】 | Home | お口に注意しなきゃ・・・

コメント

スカッとしました!

うんうん。そうね。ホントそうよ。
hanaさんはちっとも変じゃないです。落ち込むべき時に落ち込み、そこから羽ばたいてのいま。
なんならツワモノたちを一手に引き受けてるのがhanaさんですっ!!!

ブログを一気に読むつもりがちょいちょいコメントしちゃう(笑)
前の記事、たいちゃんようちゃんはママのことちゃんとみてるんですよ。一生懸命たいちゃんようちゃんなりに、ママに寄り添ってるんですよ♪

2023/02/24 (Fri) 21:12 | あい #- | URL | 編集
あいさんへ

不妊治療専門医の言葉、ほんとにスカッと!がぴったりですよね(笑)。
バッサリ!

ことあるごとに、この「親が変なら子も変!」と思い出しては
笑ってしまう私です(苦笑)。

2023/02/27 (Mon) 07:53 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する