fc2ブログ

8年前からの成長☆

長い読者の方は覚えていらっしゃるでしょうか。
ようちゃんが昔、動物園でアヒルを見た時に
アヒルのことを


「アフラック!」  と言っていたことを。


過去記事 → 「動物園での次男」


8年前といえば小学校に入る前、通園時代。
あの頃は言葉もまだまだ通じなくて、多動もすごくて、
すぐに脱走しちゃって、私は常に子供たちを探し回る日々でした・・・。

あの当時は今の100倍は大変だった~!



さて、あれから8年の時が流れ流れて。
2023年のGW明けに、我が家に届いた物がこちらのアヒルのランプ。
私が自分用に買いました♪

20230511092312139.jpeg アヒルのガーコちゃん(勝手に命名)。

このアヒルのガーコちゃんは柔らかい素材で出来ていて、
上半身をパフパフすると光のON、OFFが出来るという物。
優しい光で癒してくれます。

あ、ちなみに、ガーコちゃんが座っているこの木の椅子は、
ようちゃんがデイサービスPで作ってきた木工作品です。とっても上手。
Pさんがその時送ってくれた動画では、
ノコギリを引くようちゃんの姿がまるでプロの大工さんのようでビックリしました(*^-^*)
ようちゃん!そんなことも出来るようになってたとは!って。


このアヒルのランプを見たようちゃんが、ニコニコしながら
「ママ。アヒル、だねぇ」と言ったので、私が
「そうだね、アヒルだね。ようちゃん、アヒルは英語で何て言うの?」
とダメモトで訊いてみたら、なんと


「ダック!」 


と正解を答えるではありませんか!!!


おぉ! 
昔はアフラックと呼んでいたアヒルなのに、
8年の時を経て、ダックと英語の正解を答えられるようになるとは!

素晴らしい~! (パチパチパチパチ)


犬と猫も覚えてるし、象やカバや猿も英語で覚えたようです。
過去記事 → 「犬、ワンワン!」

それもこれも英語のU島先生のご努力の賜物です。
重度知的障害のある子に英語を教えてくださるだなんて、
ありがたいことです。
学校教育ってすごい!


以下のボタンを押して下さると、
更新する励みになります! o(^-^)o

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

貼り紙効果はバッチリ☆ | Home | 満月前夜の情緒の乱れ

コメント

こんにちわ!
覚えてます!
そして、手作り椅子を見て「すごっ!」と声に出してしまった昼休みです。

2023/05/11 (Thu) 11:23 | きいこ #- | URL | 編集
おつかれさまです!hanaさん

言ってた言ってた(笑)アフラック(笑)
そんな男の子がちゃーんと「ダック!」って言ってくれて、ホント感動だわぁ!!
ねえ…hanaさん。まだまだ子育て卒業!とはいかないけれど、いつか振り返ったときには案外あっという間に感じるのかもしれませんね…しみじみしちゃうなぁ…。
あと、私も夏至って単語にはハラハラしてますよ。もちろん、hanaさんの平穏な日常を願ってのハラハラドキドキです。

2023/05/11 (Thu) 21:48 | あい #- | URL | 編集
きいこさんへ

あの、アフラック!からもう8年。
時の流れを感じますよね~。

椅子ね、すごいですよね。
ようちゃんのノコギリ使いの上手だったこと!
ハンマーもちゃんと釘を狙って打っておりました(*^-^*)

2023/05/13 (Sat) 11:17 |  hana #- | URL | 編集
あいさんへ

お疲れ様でーす!あいさん(*^-^*)

言ってたよね~アフラック(笑)。
ちゃんとダックに修正されましたよ。

あのアフラックから8年。
振り返ってみれば、大変で濃密ではありましたが
その分、あっという間だったようにも感じます。
んでまたあっという間に双子が成人を迎えるんだわ、きっと!
(^^;

2023/05/13 (Sat) 11:21 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する