fc2ブログ

カサンドラ症候群

今朝のNHKの「あさイチ」、実にタイムリーな特集でした。
「どう付き合う? 夫の発達障害」

発達障害を持つ夫と一緒に暮らす妻が、
「カサンドラ状態」「カサンドラ症候群」という状態に陥るという内容。

実はもう、
このカサンドラ症候群(に陥った妻)の自助グループに
参加することを決めて、
すでに来月予約を入れている私です。

夫には

こんなに話しても話しても、
どんなに話しても話しても、

私の気持ちが伝わった、という実感を持ったことがありません。

一体、どんな言葉を使えば?

このヒトには、どんな伝え方をしたら?

私の伝え方をどんなふうにしたら、夫に伝わるんだろう?と
悩み、苦しみ、もがいて

私は過呼吸で倒れたこともあります。

私は手足がしびれて、動けなくなり、
しばらくは倒れたままでした。

数分たって、少し落ち着いて
それでもまだ動けなかった状態の時、

倒れている私の頭上から聞こえたのは、夫の
「いい加減に、起きれば?」という冷たい一言でした。

・・・夫としてどうか、というより、なにより
人間としてどうか?と思いました。

夫が放つ、このような
妻の気持ちを凍り付かせる言葉は、枚挙にいとまがありません。

その度に、
「私なら絶対に言わない言葉だけど、
私がこんなふうに感じるのは、
もしかしたら私の方がおかしいのだろうか?」
と、悩みました。
今も、悩んでいます。


でも、ありがたいことに
私の周囲には私を信じてくれる、私の味方がいっぱい居ます。
これは本当にありがたいことです。

自分が揺らぎそうになっても
「だいじょうぶ。
hanaさんを信じてる。
hanaさんがそう思うのは、間違ってないよ。」

そう言って、私を支えてくれる人がたくさん居ます。
この人達の支えが無かったら・・・
きっと、もっと早く、私はダメになっていたと思います。

去年の夏の、あの辛かった状態に
今回も実はかなり近い状態にまで陥った私ですが、
すんでのところで、辛うじて持ちこたえています。

ただ、
今回のNHKの特集については思うところが有ります。
それはまた次回、あらためて提起したいと思います。


自閉症児育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村



    

スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

双子が、荒れている・・・(オシッコ編) | Home | 養育放棄は出来ない。

コメント

No title

コメント返し下さり、ありがとうございました^^

3歳児健診に「行かない」という選択肢もあるのですね…っ!!
hanaさん思い切りが良すぎて、カッコよすぎます~ヽ(;▽;)ノ

健常者の子供を見てどんな成長が普通なのか見てみたい気持ちと、
行って苦しい思いするやろなぁ~とウジウジした気持ちと半々です(笑)
私はまだまだアマちゃんですね笑(´・ω・`)

私もNHKの特集見ました。
特集見ながらhanaさんの事が頭によぎった私…。
お加減いかがですか??
グループに参加されて、少しでも心の苦しみが
緩和されますように…><

双子男子ママ&自閉症ママとして、
勝手に先輩ママと慕ってブログ応援してますのでヽ(´▽`)/

2015/05/27 (Wed) 22:17 | shiho-twinmam #MMIYU.WA | URL | 編集
こんにちは!!

私も特集見ました。あのグループにはいって愚痴ったらスッキリしそうだなーと思いました。ウチの夫は異常なほどのマイペース(~_~;)

そういう集まり、必要だと思います!スッキリするといいですね。
でも、きっと大人だけに 子どもの発達障害よりも もっとデリケートなんでしょうが…

2015/05/30 (Sat) 12:21 | ponta #- | URL | 編集
shiho-twinmamさんへ

コメントありがとうございます。

> 健常者の子供を見てどんな成長が普通なのか見てみたい気持ちと、
> 行って苦しい思いするやろなぁ~とウジウジした気持ちと半々です(笑)

あぁ、すっごくよく分かります~!
私にもう少しMっ気が有ったら(笑)、行って苦しい思いをしたかも・・・。

2015/05/30 (Sat) 22:24 |  hana #- | URL | 編集
pontaさんへ

コメントありがとうございます。

あさイチ、ごらんになったんですね。
確かに、分かり合える人達の中で吐き出すことで
安心して、スッキリできるかも知れないですね。

来月、自助グループに参加してみて、感想を書きたいと思います。

2015/05/30 (Sat) 22:32 |  hana #- | URL | 編集
No title

感想楽しみ(?)にしてます。
hanaさんのブログ読んで、私もそういうのに参加したいと思ったんですが、夫に全く自覚がないので そういうのに参加してるのがばれるとヤバいなー…という感じで。まぁ下のチビが小さいから、どうせ行けないか…

時々、息子の療育仲間には愚痴ってます(^-^;

2015/05/31 (Sun) 09:16 | ponta #- | URL | 編集
pontaさんへ

コメントありがとうございます。

そう、うちも夫には全く自覚は無い・・・。
だから何も言わずに自助グループに行ってくるつもり。
そもそも今の我が家は必要最低限の会話しかしていないので、
どこに何しに行くかなんて言う必要もなし。

私も療育仲間には、ばんばん愚痴ってますよ~。

2015/06/06 (Sat) 11:14 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する