あさイチ「夫の発達障害」の感想
2015/06/06 (Sat) 13:25
5/25にNHKのあさイチで「夫の発達障害」という特集がありました。
このほんの数日前に、自力で「カサンドラ症候群」にたどり着き、
カサンドラの自助グループに参加申し込みをしたばかりの私にとって
これ以上はないぐらいにタイムリーな特集でした。
放送中、妹達からのラインがばんばん届く届く!(笑)。
「取材対象のとう子さん(仮名)よりも、
お姉ちゃんのところの方が絶対に上(?)だから、
ホームページから体験談を送るべき!(笑)。
っていうか、お姉ちゃんの家を取材すれば良かったのに(笑)。」
「とう子さんのアスペルガー旦那は、
ちゃんと伝えたら家事もやってくれるんだから、逆に視聴者に
『ちゃんと気持ちやお願いを明確に伝えない妻の方が問題』って
思われたりしないかな?」
「ダメだ。
この、とう子さんの旦那は頭が良いから、むしろ
『ちゃんと伝えれば、きっちりやってくれる』という所のみが、
アスペルガーの美点のように紹介されてる感じ」
「そんな簡単なもんじゃないよね~」
「もっともっと『妻は大変なんだよ!』ってところを紹介しないと、
視聴者に誤解を与えるよね」
「夫側に自覚が無いと、妻がやたらと配慮しまくらないといけないし、
しかもKYな夫はその配慮にも気が付かない。
変に、それに気づいたら
『頭がオカシイと決めつけて俺をバカにしやがって!』ってモメそう」
「あんなに自らの発達障害を受け入れている男性の方が絶対に少ないはず。
そんなレアケースを紹介されても、ねぇ・・・。
もっとリアルな取材対象を!
もっと深い、ナマの声を!」
「妻が全てを背負わされるんじゃあ、大変すぎる。
夫を、
母のように療育して、
妻の役割も果たし、
カウンセラーのように導け!って、そりゃ無理だ~」
「妻の伝え方ももちろん大事だけど、
夫の理解能力も必要なのが大前提なんだよね」
「ウチにはそれが、決定的に、無い・・・」
と、カサンドラの現場(?)は、
まさしく、ナマの声で大盛り上がりなのでした・・・。

自閉症児育児 ブログランキングへ

にほんブログ村
このほんの数日前に、自力で「カサンドラ症候群」にたどり着き、
カサンドラの自助グループに参加申し込みをしたばかりの私にとって
これ以上はないぐらいにタイムリーな特集でした。
放送中、妹達からのラインがばんばん届く届く!(笑)。
「取材対象のとう子さん(仮名)よりも、
お姉ちゃんのところの方が絶対に上(?)だから、
ホームページから体験談を送るべき!(笑)。
っていうか、お姉ちゃんの家を取材すれば良かったのに(笑)。」
「とう子さんのアスペルガー旦那は、
ちゃんと伝えたら家事もやってくれるんだから、逆に視聴者に
『ちゃんと気持ちやお願いを明確に伝えない妻の方が問題』って
思われたりしないかな?」
「ダメだ。
この、とう子さんの旦那は頭が良いから、むしろ
『ちゃんと伝えれば、きっちりやってくれる』という所のみが、
アスペルガーの美点のように紹介されてる感じ」
「そんな簡単なもんじゃないよね~」
「もっともっと『妻は大変なんだよ!』ってところを紹介しないと、
視聴者に誤解を与えるよね」
「夫側に自覚が無いと、妻がやたらと配慮しまくらないといけないし、
しかもKYな夫はその配慮にも気が付かない。
変に、それに気づいたら
『頭がオカシイと決めつけて俺をバカにしやがって!』ってモメそう」
「あんなに自らの発達障害を受け入れている男性の方が絶対に少ないはず。
そんなレアケースを紹介されても、ねぇ・・・。
もっとリアルな取材対象を!
もっと深い、ナマの声を!」
「妻が全てを背負わされるんじゃあ、大変すぎる。
夫を、
母のように療育して、
妻の役割も果たし、
カウンセラーのように導け!って、そりゃ無理だ~」
「妻の伝え方ももちろん大事だけど、
夫の理解能力も必要なのが大前提なんだよね」
「ウチにはそれが、決定的に、無い・・・」
と、カサンドラの現場(?)は、
まさしく、ナマの声で大盛り上がりなのでした・・・。

自閉症児育児 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児