なぜ、取って付けたように就学問題
2015/08/10 (Mon) 00:02
ずっと続きモノを主に書いてきていて、
なぜ、取って付けたように「就学問題」を書いたのかと言いますと、
自閉症の双子と暮らす、日々の生活が大変過ぎて、
就学問題をすっかり忘れてたからです。
忘れていたことすら、気づきませんでした・・・。
今、書いている続きモノの児相の一時保護は、
7月の前半からの二週間の間に起こった話なので、
リアルタイムの話ではなくて、ちょっと客観的に書けています。
リアルタイムの大変な話は私、さすがに書けないんです。
渦中に居る時は大変過ぎて、自分でも整理が出来なくて、文章化は出来ないんです・・・。
だからきっと、
今、起こっている困った出来事も、もう少し時間が経ったら書けると思います。
毎日、朝な夕なに辛くて泣いて、一日一日を過ごすのが精一杯で
毎日をアップアップな状態で暮らしていたので、
ちょっと久しぶりに会った職場の人に
「お子さん達の小学校、どうなった~?」と尋ねられ、
「あ、そういえば・・・小学校!!!」って思い出しました。 (>_<;
地域の小学校の教頭先生について、
ちょっと思うことがあるので、そのうちにまた書こうと思ってます。

自閉症児育児 ブログランキングへ

にほんブログ村
なぜ、取って付けたように「就学問題」を書いたのかと言いますと、
自閉症の双子と暮らす、日々の生活が大変過ぎて、
就学問題をすっかり忘れてたからです。
忘れていたことすら、気づきませんでした・・・。
今、書いている続きモノの児相の一時保護は、
7月の前半からの二週間の間に起こった話なので、
リアルタイムの話ではなくて、ちょっと客観的に書けています。
リアルタイムの大変な話は私、さすがに書けないんです。
渦中に居る時は大変過ぎて、自分でも整理が出来なくて、文章化は出来ないんです・・・。
だからきっと、
今、起こっている困った出来事も、もう少し時間が経ったら書けると思います。
毎日、朝な夕なに辛くて泣いて、一日一日を過ごすのが精一杯で
毎日をアップアップな状態で暮らしていたので、
ちょっと久しぶりに会った職場の人に
「お子さん達の小学校、どうなった~?」と尋ねられ、
「あ、そういえば・・・小学校!!!」って思い出しました。 (>_<;
地域の小学校の教頭先生について、
ちょっと思うことがあるので、そのうちにまた書こうと思ってます。

自閉症児育児 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児