リスパダールの現在
2015/09/17 (Thu) 00:05
リスパダールを飲ませ始めて、一か月が経過しました。

こんなに微量のリスパダールでも、
この一か月で彼らがこんなに「違う」なんて
薬ってすごいなー、と思う一方で
薬って怖いな・・・、とも思っています。
様子を観察していると、
「あぁ、リスパダールが切れたんだな」って、分かります。
いつも決まって同じ時間帯に、ハイパーアクティブになるので(苦笑)。
そしてこれは、
双子のケンカも、思わぬ大きなイタズラも、起こりやすくなる時間帯です。
私にとっては、どきどきタイム。
気をつけなくてはいけません。
それともう一つ、抗ヒスタミン薬が処方されています。

これのおかげでしょうか。睡眠が安定しました。
この一か月、双子の「夜勤」が有りません。
ピタリと治まっています。
(例外としては、
パソコンを壊した時に夫がしつこく長く怖く叱った日だけ、
二人とも夜中に起きて騒ぎましたが)
基本的には朝まで、ぐっすり。
毎年決まって、5月後半~10月までの間、
週に1~3日程度、夜中に起きていたというのに
この1ヶ月は、夜勤、ほぼゼロ。
睡眠も安定してくれて、助かっています。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ

こんなに微量のリスパダールでも、
この一か月で彼らがこんなに「違う」なんて
薬ってすごいなー、と思う一方で
薬って怖いな・・・、とも思っています。
様子を観察していると、
「あぁ、リスパダールが切れたんだな」って、分かります。
いつも決まって同じ時間帯に、ハイパーアクティブになるので(苦笑)。
そしてこれは、
双子のケンカも、思わぬ大きなイタズラも、起こりやすくなる時間帯です。
私にとっては、どきどきタイム。
気をつけなくてはいけません。
それともう一つ、抗ヒスタミン薬が処方されています。

これのおかげでしょうか。睡眠が安定しました。
この一か月、双子の「夜勤」が有りません。
ピタリと治まっています。
(例外としては、
パソコンを壊した時に夫がしつこく長く怖く叱った日だけ、
二人とも夜中に起きて騒ぎましたが)
基本的には朝まで、ぐっすり。
毎年決まって、5月後半~10月までの間、
週に1~3日程度、夜中に起きていたというのに
この1ヶ月は、夜勤、ほぼゼロ。
睡眠も安定してくれて、助かっています。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児