「小学校、行きたいよー」
2015/10/01 (Thu) 00:03
自閉症の子って、「オウム返し」をよくします。
全部、そのまんま、繰り返される。
そうすると、先方(子)の意思確認が出来ない・・・と。
私の気まぐれでさっき、寝る前の長男に
「・・・小学校、行きたい?」って聞いてみました。
長男は「小学校、行きたいよー」
疑い深い私が、訊き方を変えてみました。
私 「小学校、行きたくない?」
長男「・・・・・・・・」
あら? そこは黙るんだ?
私 「小学校、行きたい?」
長男「小学校、行きたいよー」(すかさず)
長男は、小学校見学にトータル3つ行ってます。
学区の小学校の支援級。
養護学校。
隣の学区の小学校の支援級。
その中で、長男が唯一、私に向かって
「小学校、行きたいよー」って言ったのは・・・・・・
隣の学区の小学校に行ってからの、数日間。
車がある駐車場とは反対の方向を指さして、
それは隣の学区の小学校の方向で。
「小学校、行きたいよー」って言ったのです。
それを聞いて、私、泣けました。
そうか、君はあの小学校に行きたいんだね。
でも、あそこは学区外。
通いたくても、越境になっちゃうから
なかなか許可が下りないんだよ・・・。
君が初めて、自分の意思で言った「小学校、行きたいよ」。
せっかくだから、叶えてあげたい。
それなのに、その願いを叶えることは正直とっても難しくて・・・。
反対に、学区の小学校見学に行ったら、
歩いて帰る帰り道に、顔を引きつらせて
「怖い、怖い、怖い・・・!」と半泣きになった長男。
ちなみにうちの双子、こういうデリケートな部分はほぼ無い子達。
一体、帰り道の何が怖かったのか・・・?
何かを非常に暗喩しているような気がする、母なのです。
こわいこわい。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
全部、そのまんま、繰り返される。
そうすると、先方(子)の意思確認が出来ない・・・と。
私の気まぐれでさっき、寝る前の長男に
「・・・小学校、行きたい?」って聞いてみました。
長男は「小学校、行きたいよー」
疑い深い私が、訊き方を変えてみました。
私 「小学校、行きたくない?」
長男「・・・・・・・・」
あら? そこは黙るんだ?
私 「小学校、行きたい?」
長男「小学校、行きたいよー」(すかさず)
長男は、小学校見学にトータル3つ行ってます。
学区の小学校の支援級。
養護学校。
隣の学区の小学校の支援級。
その中で、長男が唯一、私に向かって
「小学校、行きたいよー」って言ったのは・・・・・・
隣の学区の小学校に行ってからの、数日間。
車がある駐車場とは反対の方向を指さして、
それは隣の学区の小学校の方向で。
「小学校、行きたいよー」って言ったのです。
それを聞いて、私、泣けました。
そうか、君はあの小学校に行きたいんだね。
でも、あそこは学区外。
通いたくても、越境になっちゃうから
なかなか許可が下りないんだよ・・・。
君が初めて、自分の意思で言った「小学校、行きたいよ」。
せっかくだから、叶えてあげたい。
それなのに、その願いを叶えることは正直とっても難しくて・・・。
反対に、学区の小学校見学に行ったら、
歩いて帰る帰り道に、顔を引きつらせて
「怖い、怖い、怖い・・・!」と半泣きになった長男。
ちなみにうちの双子、こういうデリケートな部分はほぼ無い子達。
一体、帰り道の何が怖かったのか・・・?
何かを非常に暗喩しているような気がする、母なのです。
こわいこわい。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児