デイサービスの親の交流会
2015/10/08 (Thu) 14:09
双子が3歳になった時からずっとお世話になっているデイサービスは、
我が家にとっては、とーっても頼りになる存在。
三年前。
突然のお通夜!
子供達、どうしよう~!? という時も、快く
「いいですよ~。僕、遅くまでどうせ残ってるんで」
と、遅くまで子供達を預かって助けて下さった。
今年の5月。
突然の警察沙汰! (おいおい・・・)
子供達がデイから帰ってくる時間なのに~!!という時も、これまた快く
「大丈夫です! お母さんのお帰りまでお預かりしてますから」と
遅くまで預かってもらえて、とても助かったこともあった。
そして、スタッフの皆さんも子供達の成長を
まるで我が事のように一緒に喜んで下さって、私も嬉しい~。
そんな、あたたかい支援がモットーの事業所さんです。
今日のお昼は、そのデイサービス主催の
デイを利用している子のお母さん達が集まる、交流ランチ会に行ってきました。

ビュッフェ形式で、たくさん用意して下さってました。

スープは、二種類も。
どっちもお替わりして、美味しくいただきました~。
ポトフのニンジンなんて、お花の形に可愛くカットされているという心配り。

日々の子供達の世話だけでも事業所としては大変でしょうに、
母の為にまでこんなに準備をしてくださって、ありがたい限り。
何よりスゴイのは、
交流ランチ会に参加するお母さん達の、子供の輝くような笑顔で、
こんなに素敵なハロウィン仕様の製作物まで!!
すごくいい笑顔の子供たちが、ハロウィンのオバケになっています☆

デイの責任者さんは、挨拶の中で
「子供達が、ずーっとこんな素敵な笑顔で居られるように。
そういう支援をこれからもしていきたい」
と、お話しされていました。
いい事業所さんと巡り会えて、本当に良かったなぁと思いました。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
我が家にとっては、とーっても頼りになる存在。
三年前。
突然のお通夜!
子供達、どうしよう~!? という時も、快く
「いいですよ~。僕、遅くまでどうせ残ってるんで」
と、遅くまで子供達を預かって助けて下さった。
今年の5月。
突然の警察沙汰! (おいおい・・・)
子供達がデイから帰ってくる時間なのに~!!という時も、これまた快く
「大丈夫です! お母さんのお帰りまでお預かりしてますから」と
遅くまで預かってもらえて、とても助かったこともあった。
そして、スタッフの皆さんも子供達の成長を
まるで我が事のように一緒に喜んで下さって、私も嬉しい~。
そんな、あたたかい支援がモットーの事業所さんです。
今日のお昼は、そのデイサービス主催の
デイを利用している子のお母さん達が集まる、交流ランチ会に行ってきました。

ビュッフェ形式で、たくさん用意して下さってました。

スープは、二種類も。
どっちもお替わりして、美味しくいただきました~。
ポトフのニンジンなんて、お花の形に可愛くカットされているという心配り。

日々の子供達の世話だけでも事業所としては大変でしょうに、
母の為にまでこんなに準備をしてくださって、ありがたい限り。
何よりスゴイのは、
交流ランチ会に参加するお母さん達の、子供の輝くような笑顔で、
こんなに素敵なハロウィン仕様の製作物まで!!
すごくいい笑顔の子供たちが、ハロウィンのオバケになっています☆

デイの責任者さんは、挨拶の中で
「子供達が、ずーっとこんな素敵な笑顔で居られるように。
そういう支援をこれからもしていきたい」
と、お話しされていました。
いい事業所さんと巡り会えて、本当に良かったなぁと思いました。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児