歌と物事を関連付ける長男
2015/10/25 (Sun) 00:05
長男は、物事を「歌」と関連付けることが得意?です。
例えば、
夏場に冷凍庫に入ってるアイスが欲しい場合。
私に「アイス、食べたいよー」と言って要求しても、
「もうさっきも食べたんだから、ダメ!」と私から許可が下りなかったとき。
冷凍庫のドアに手をかけながら、長男が半泣きでうらめしそうに歌うのが、
♪おとぎ、ばなし~の 王子でも
昔~は~ とても 食べられない、アイス、クリーム~・・・・・・♪
これは、「アイスクリームのうた」です。
実際に、こういう歌が有るんです(笑)。
それとか、最近だと、給食で栗ごはんが出された時。
担任の先生が
「ほら、たいちゃん! ごはんに栗が入ってるよ!」と教えてくれたら、
お茶碗の中をほじくり返して、栗を探しながら、
♪ 大きな栗の~ 木の下で~♪
を歌っていたそうな。
昨日の朝は、バナナの皮をむきながら
♪バナナがいっぽん、ありました~
青い南の 空の下~♪
「飛んでいったバナナ」という歌を歌っていたし、
次男が長男にゴッツン!と結構な勢いで頭突きをお見舞いした直後には
やられた長男は次男に怒るかと思いきや、
♪あ~んま~り急いで こっつんこ~
あ~りさんと あ~りさんと こっつんこ~♪
「おつかいありさん」を歌ってました(笑)。
頭突きをした次男を私が叱ろうとしていたその瞬間に、
被害者である長男がこれを歌い出したので、
なんだか・・・ちょっと私がほんわかしてしまって、
次男を叱るタイミングを逸してしまいました。
このたび、FC2の拍手機能ボタンを外しました。
「え~?! せっかく来たんだし、その代わりに何かを押して帰りたいよ~!」という方は、
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップします。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
例えば、
夏場に冷凍庫に入ってるアイスが欲しい場合。
私に「アイス、食べたいよー」と言って要求しても、
「もうさっきも食べたんだから、ダメ!」と私から許可が下りなかったとき。
冷凍庫のドアに手をかけながら、長男が半泣きでうらめしそうに歌うのが、
♪おとぎ、ばなし~の 王子でも
昔~は~ とても 食べられない、アイス、クリーム~・・・・・・♪
これは、「アイスクリームのうた」です。
実際に、こういう歌が有るんです(笑)。
それとか、最近だと、給食で栗ごはんが出された時。
担任の先生が
「ほら、たいちゃん! ごはんに栗が入ってるよ!」と教えてくれたら、
お茶碗の中をほじくり返して、栗を探しながら、
♪ 大きな栗の~ 木の下で~♪
を歌っていたそうな。
昨日の朝は、バナナの皮をむきながら
♪バナナがいっぽん、ありました~
青い南の 空の下~♪
「飛んでいったバナナ」という歌を歌っていたし、
次男が長男にゴッツン!と結構な勢いで頭突きをお見舞いした直後には
やられた長男は次男に怒るかと思いきや、
♪あ~んま~り急いで こっつんこ~
あ~りさんと あ~りさんと こっつんこ~♪
「おつかいありさん」を歌ってました(笑)。
頭突きをした次男を私が叱ろうとしていたその瞬間に、
被害者である長男がこれを歌い出したので、
なんだか・・・ちょっと私がほんわかしてしまって、
次男を叱るタイミングを逸してしまいました。
このたび、FC2の拍手機能ボタンを外しました。
「え~?! せっかく来たんだし、その代わりに何かを押して帰りたいよ~!」という方は、
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップします。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児