fc2ブログ

双子の寝顔を見ると・・・

ウチは多分、一卵性の双子なので
基本的に、全てが激似です。
・・・性格以外は。

身長も体重も「・・・それ、計測の誤差でしょ?」ってぐらいの違い。
外見も、ほーんとソックリ。

赤ちゃん時代に乳歯が生えるタイミングまで、ほんの数日差だったのには
さすがに驚きました。

そして、乳歯が抜けて、永久歯が生えるタイミングまでも、ほぼ同じ・・・・。
一卵性の双子って、なんか、すごいなー!

すご過ぎて、私、親なんだけど、ちょっと引くわー・・・。怖いぐらいよ。



そんなソックリなお二人、
目を閉じて眠っていると、ますます顔が似ちゃいます(笑)。
そして、二人とも、めっちゃいいお顔をして眠っています。

二人とも、知的障害があるとは思えないほどに
寝ている時だけは、えらく賢そうなお顔をして眠っているのですよ。

寝ている時だけは!(笑)


同じ顔が二人並んで眠るそのかわいらしさに、
「なんともかわいいのぅ」と、ニヤニヤしてしまう夜も有れば、
安らかな寝顔を見ながら「こんなにかわいいのに、二人とも障害児・・・・」と、
涙がこぼれるセンチメンタルな夜も、実は、いまだに有ります。

「そんなの、hanaさんには無いでしょ?」て思った、そこのアナタ!

有りますよ~~!
そりゃあ、私にだって~~~!



私と双子が実家に帰った時に、
次男と一緒に眠る係?のジイジは、いつも言います。

「ようちゃんは、本当に惚れ惚れするほどに、賢そうな顔をして眠る!」と。

ジイジいわく、
「ようちゃんは、お口をちゅんとつむって、
本当に、すごく頭が良さそうな、
惚れ惚れするほど賢そうな顔をして寝るんだ」と。
いつも、私に力説しています。

でも次男、療育手帳は「重度」なんだけどね(まぁ、なんてブラック・・・)。


でも、それもこれも、そもそも、
ウチの夫が、双子と同じで。
「眠っている時の方がずっと賢そうないいお顔」です。

私は夫にいつも
「あなたは、眠ってる時の方が
起きている時よりもずっといいカオをしているよ」と言うのですが
夫は
「hanaさんはひどい! 俺が起きてる時の顔にダメ出しをするなんて!」
と言います。

ちなみに、うちの夫はメガネをかけているので、
起きている時は、実力の3割増しで頭が良さそうに見える「だけ」。

メガネって、賢そうに見せる最強アイテムだわー。
メガネ、恐るべし!!!!!


「私の遺伝子どこ行った?」ってぐらいに、見た目も夫にソックリな双子。

残念ながら、寝ている時まで夫に似て、
無駄にやたらと、
寝てる時だけ、
賢そうなカオっぽく、なってます。


このたび、FC2の拍手機能ボタンを外しました。

以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



                         
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

私が次男の首に手をかけた時 | Home | 療育手帳の更新で忘れ物

コメント

はじめまして

2歳の双子の母です。双子つながりから、こちらのブログ、拝見するようになりました。hanaさん、大変な双子育児なさってるのに、いつも明るい文章、ヘビーな内容でも爽やかさがある文章、文って人柄が出るんだな、って思いました。だから、周りにも暖かい人ばかりいらして、皆hanaさんを助けたくなるんだと感じました。双子ちゃん達に愛情たっぷりな優しいブログ、ありがとうございます!私も気持ちが優しくなれます。

2015/10/29 (Thu) 23:50 | sara #- | URL | 編集
saraさんへ

嬉しいコメントありがとうございます。

二歳の双子ちゃんですか!
大変だー。
でも、めちゃめちゃカワイイ頃だー!

今、ウチの双子が二歳の頃の写真とか動画とか見ると、
「あんなにかわいかったのね・・・」
「もっとかわいがってあげればよかった・・・」と
悔やまれること多し、です。

ぜひぜひ、とーってもカワイイ今の時期をご堪能下さいませ♪


2015/11/03 (Tue) 22:56 |  hana #- | URL | 編集

記事削除

コメント削除

残念でした。

色んな意見がある。
色んな考えがある。

肯定的な意見、否定的な意見、
ダメなんでしょうか。
みんなそろって、前を向いていないとダメなんでしょうか。

2015/11/04 (Wed) 12:20 | あいこ #- | URL | 編集
あいこさんへ

>親子で社会としっかり関わります。
>いろんな人が声をかけてくれる社会。
>大切だし、必要だとおもいます。
>お節介!大いに賛成!

私も本当にそう思います。

色んな意見が有るのはOKだし、
色んな人が居る多様性も含めての「娑婆」ですものね。

自分のブログのコメント欄にすらうまくレスを付けたり、
またそれに応えたようなイイ記事を書いたりも出来ないような私が、
このブログにコメント機能を残しておくなんて、それは不遜なんじゃないか?
コメント欄そのものを閉じようか・・・
ブログそのものを止めようか・・・
とも考えました。

それでも、
こんな私にでも、
非公開で「読んでくれただけで嬉しいです」というような、
内容的には、ただもう共感するしかない!というような重い内容だったりの
コメントを下さる方が、ごく少数でもいらっしゃる以上は、
コメント機能は残しておこうかな・・・と今は思っています。

しょせん、ただの、一主婦の、育児記録ブログでございます。
ですから、そもそもディベートするような高尚な場では無いので、
ここがお気に召さない方は、自然と訪れなくなる・・・。
ここがお嫌な方は、よそに行かれる・・・。
そんなふうでいいと思っています。

2015/11/07 (Sat) 01:27 |  hana #- | URL | 編集
ありがとうございます。

そうですね。その通りですね。

ハッとしました。
お時間とらせてしまいすいません。

ブログ、応援しています。



2015/11/07 (Sat) 10:29 | あいこ #984q9V6Q | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/11/07 (Sat) 16:20 | # | | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する