fc2ブログ

酸っぱいの、異常に好き

我が家では、酢も冷蔵庫に保存。
なぜなら、双子が酢をゴクゴク飲みたがるから!

冷蔵庫は、子供達が勝手に開けないように
もっと小さい頃はチャイルドロックでしたが、
今は冷蔵庫を「養生テープ」で留めています。

今でも、冷蔵庫内を見ると
ポッカレモンの瓶が目に入れば
「レモン、ちょーだい」とか「酸っぱい、ちょーだい」って言いますから。

酢よりはレモンの方が好きらしいですけど(笑)。



そんな双子の、今日は次男のお話。

冬至の頃、職場の方から柚子をいくつもいただきました。
次男がそれを見たら、食べたがって仕方が無いので
どうせ酸っぱくて食べないだろうけど、試しに・・・と
一つ、柚子を与えてみました。

「これは、ゆ・ず、だよ」と、名前を教えて。


・・・・・・次男、もりもり食べました!
ミカンみたいに、皮を剥いて。

yuzumuki.jpg


次の日も、また柚子をあまりにも欲しがるので
「ゆず」って覚えてるかな?と、ちょっとテスト。

柚子を手にした私が「ゆ・・・?」とヒントを出すも
次男は、『ゆの付く言葉クイズ』みたいに

ちょっと考えて、

「・・・床!」  ブー!

「・・・湯葉!」 ブー!!

「・・・ゆうせい君!」 ブー!!!
そういう名前の子、園にも居そうだねぇ(^-^;

残念ながら、この時、
「ゆず」は最後まで次男の口からは出てきませんでしたー。
後日、「ゆず」はちゃんと次男の脳内に定着したようです。


しかし、ゆの付く言葉で、床、は まだいい。
湯葉、って・・・どこで覚えてんだろう???


ミカンと柚子、両方見せて「どっち食べる?」と選ばせても
柚子を選ぶ次男。

柚子、酸っぱいでしょ?
酸っぱいの、好きなんだねぇ・・・。


yuzu3ko.jpg

次男が剥いた、柚子、三個分の皮です。


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



                         
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

学区の支援級に決まるまで | Home | タイミングよく言う言葉

コメント

No title

はじめましてこんにちは、
4.5才の自閉の息子がいる父です。

ウチの子も何故か酸っぱい物スキです。
ミカン・レモンはもちろんです。

先日友人らとの居酒屋で飲み会の席で
息子も一緒にいたのですが、
魚の唐揚げを注文したら、レモンの代わりに「すだち」が出てきました。
黙々と唐揚げを食べたと思ったら…
おもむろに皿に残っているすだちもパックと食べてました。

周りの友人達も驚きながら笑ってました。

思わずコメントしたくなりました。

2016/02/05 (Fri) 20:16 | 南向き日当たり良好 #- | URL | 編集
南向き日当たり良好さんへ


はじめまして。コメントありがとうございます。

彼らはなんであんなに酸っぱい物が好きなんでしょうねぇ(笑)。
私は、口の中に入る強い刺激が「たまらない!」んじゃないか?と推察してます。
ウチの長男、辛いと分かってるのにワサビやマスタードも、いっちゃいますから♪

そちらは「すだち」ですか。
なかなかやりますねぇ(笑)。
でも、レモンもすだちも柚子も、体に良さそうだからいいですよね。

2016/02/06 (Sat) 10:47 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する