fc2ブログ

療育園の最後の園バス

ついさっき、二人が揃って乗る最後の園バスを見送ってきました。
明日は車で直接登園だから、園バスには乗らないのです。
寂しいのかなぁ? 双子は。
寂しいなぁ。私は。

バスの運転手さんは何度か変更になったし、
バス乗り場も変更になったし、
バスそのものも、新しいバスに代わったけれど、
2歳児クラスから年長までの4年間、園バスにはお世話になりました。


あ、一回だけ、まさかの「園バスがガス欠!?」ってトラブルが有ったなぁ!
子供達を満載した帰りの園バスが、
療育園~最初のバス降り場の間で、ガス欠で止まってしまったこと。

あれにはビックリしました。だって、園バスなのにガス欠・・・(苦笑)。
しかも、たくさんの子供達が乗ってる状態で・・・。

何でも「いつも通り」が安心する子供達だから、
いつもと違う「ガス欠でバス停止」は乗っていた子達もビックリしたでしょうけれど、
それでもわりと落ち着いた様子で、
振り替え代替輸送?の軽自動車でバス降り場まで送り届けられてきたのでした。


バス乗り場で、子供を見送った後、
ママ達だけであーだこーだと
お互いの育児の愚痴を語り合ったのも楽しかったなぁ。
吐き出して共感してもらって、気持ちをリフレッシュ☆することで、
また面倒くさい子供(笑)となんとか向き合える、って感じでした。

あぁ、もう、園生活のすべてが最後、最後、最後って感じで
最近はすっかりセンチメンタルな気分です。


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



                         
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

卒園を迎える障害児母の気持ち | Home | 卒論提出期限日に起きた悲劇

コメント

No title

お疲れ様です!
園バスとのお別れも何だかさみしいですね。
私は昔通っていた療育園の園バスを見かけると今でもつい手を振ってしまいます。もう知ってる方乗ってないと思いますが。

卒論のトラブルは我が身に起きた事のように恐ろしかったです・・・

2016/03/17 (Thu) 12:06 | さん #tHX44QXM | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/03/17 (Thu) 15:30 | # | | 編集
さん様へ

私も、卒園後は園バス見かけたら手を振ろう!と思いました(笑)。

卒論ぶっとび事件、ビックリでしょう?!
怖ろしいでしょう!?
ホントに、ありえないタイミングでぶっとんだんですよ~。

2016/03/17 (Thu) 19:49 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する