誰かと比べることの意味
珍しく連日ブログを更新しております(笑)。
でも今日はあえて、卒園とは関係ないことを書きまーす。
夫はしばしば、
自分の家庭と、よその家庭だったり、
自分の子供と、身近なよその子供を比べては、
自分の境遇や状況を「あそこよりも不幸」だと言います。
夫は私にも
「hanaさんは誰と結婚してもうまくやっていける。
他の人と結婚していたら、今よりもっと幸せだったはず。
自分と別れて再婚して、hanaさんだけでも幸せになればいいのに」などとも、言います。
私はそんな時、基本的には
「あぁ、そうかもねぇ」「なるほどねぇ」「へぇ~、そんなふうに思うの?」と
家事をする手をあえて休めずに聞き流してますが、
最終的に相槌うつのも面倒くさくなると、
「で?
そんなふうに誰かと比べることで、一体何になるの?
比べてみて、誰かが幸せになる? あなたが幸せになる?
幸せにならないのなら、比べるのは意味が無いし、やめたら?」
と言って、話を終了させます。
だってさー、
「私だけでも幸せに再婚したらいい」とかって言われても、
「じゃあ、子供達どうするのよ!?」って話なワケで。
実際に以前に私がそう問うてみたらば
「子供達は施設でしょ。だって俺、仕事してるし世話できないし」
って即答されたことが有って。
なんじゃそりゃ。お話にならん。
幸せとか不幸とかって、自分の心が決めること。
私はとりあえず今朝の私は、
どっこも痛いところも無いし、借金取りに追われてもいないし、
暮らしていくことそのものには困ってないから、不幸では無い。
まぁ、子供はちょっとアレなんですけど(苦笑)。
まぁ、めんどくせー子育てですけど(苦笑)。
でもさ、きっと
病気してても、借金してても、生活苦でも
それでも日々に幸せを感じている人だって居ると思うし。
別に「この人の幸せ度数○%」とかって数値化されてるワケじゃないし、
そもそもが比べられるものじゃあない気がするんだけどなぁ。
幸せの感受性や基準は人それぞれでいいんじゃないの~?って私は思うので、
夫のこの比較好きは、さっぱり分からないのでした。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
そうね、私はどちらかというとネガティブでさ、そこんとこhanaさんの旦那の気持ちがわからんでもない。
反対に超ポジティブな旦那ね、、、、
でもさーー、やっぱり彼の場合はちゃんと大学いってりゃきっと、楽に就職先きめて年収だって軽く3倍はあるだろうさ。
なのに、これっぽっちも後悔せずにいられるのって、本当にうらやましいわー。
楽を家庭にまでもちこまれると、ほんとこまるけどね。
その結果はまた今度うちに遊びに来た時に。。。
新築にやらかした、びっくりする光景をお楽しみに。。。。。。。
> 楽を家庭にまでもちこまれると、ほんとこまるけどね。
> その結果はまた今度うちに遊びに来た時に。。。
>
> 新築にやらかした、びっくりする光景をお楽しみに。。。。。。。
来月、お宅訪問するのがちょっと怖いわ。
夫君てば、今度は一体何をやらかしたんだろう?
でも、超ポジティブで、のほほんとしてる夫君。
正反対のあなたと、いいカンジでバランス取れてるのよ、きっと♪