fc2ブログ

卒園式の前に涙・・・

去年の卒園式の記事は、こちら→☆

今年はいよいよ、卒園児の親としての、卒園式。

ウチの場合は、一歳半検診後にグループ療育を1年。
二歳児クラス、年少、年中、年長と、通園療育をがっちり4年。

トータルで5年の、長きに渡ってお世話になった療育園とのお別れが
誰より寂しいのは、通園児たちではなく、きっと私達。
きっと寂しいのは間違いなく、私達、親の方だね。


卒園式の始まる前、去年の担任だったマミ先生が
「卒園おめでとうございます~!」って言うから、
私は
「卒園したくないよー! 留年したかったのにー!」と返す(笑)。

マミ先生は
「でも~、4月からはこの園庭に、たいちゃんとようちゃんが居ないだなんて
なんだか、全然想像できないです~!」

マミちゃん! それ、私もよ~!(ちょっぴり涙)

マミ先生はなおも、
「先週、ようちゃんに『これ、だあれ?』って私のことを指したら、
初めて、ノーヒントで「・・・マミちゃん♡」って言ってくれて・・・
そんなの、去年は出来なかったのに、卒園前になったら出来るんだ~、って。
それ聞いて、私もう、本当に、すごく嬉しかったんです~!(涙)」って。

それ聞いて、私も、もらい涙・・・。

おいおい! 卒園式、まだ始まってないっつーのに(笑)。


式では、我が子の成長の写真をスライドで見ながら、母がスピーチ。
今回は1分半。
写真を見たら泣いてしまってろくに話せない!と思ったので、
私は、手元の原稿を読むことに集中!したのでした・・・。

どんなことを話したかは、また後日、あらためて記事にするつもりです。
忘れなかったら・・・(^-^;


卒園式での親の大きな出番は、このスピーチと、
園の毎年恒例の「卒園児の親の出し物」がある。

だから、泣き崩れているワケには、いかんのだ!!
頑張れ、私!!

卒園式の話は、つづく・・・



以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



                         
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

卒園式での私のスピーチ | Home | 卒園証書のそれぞれの受け取り方

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する