fc2ブログ

「なるほど」って便利ね

昨日の夕食、ホントは違うメニューの予定だったけど、
次男が「ラーメン食べたい!」というので、急遽、
前日の残りの煮込みハンバーグと、ラーメンになりました。

味噌汁のお椀でラーメンを出したのですが、
食事もほぼ終わりかけの頃、
ほんの一口分ぐらい、底に残った状態の次男のお椀がひっくり返されました。
もちろん、それは悪気でやったことではなかったのですが。

食後の片付けをする前に、次男が大好きな『黒ひげ危機一発』で遊びだし、
ビヨーン!と飛び出してきた黒ひげ人形が、お椀をひっくり返したのです(苦笑)。

まぁ、いうなれば不幸な事故?

私は、
「あーあ! もう!(怒)。ごはん終わってから、遊んで!
そこ拾って~。はい、拭く!」
と、プリプリ怒りながら、次男に指示を出しつつ、汚れたところを片付けました。

汚れてしまったところを、ゴシゴシと拭いている私に向かって、
次男が「ママ、怒ってるー」と状況を確認するので、
私は「そうだよ! 怒ってるよ!」と返しました。私、大人げな~い(笑)。

そこで次男が言ったのは、 「・・・なるほど」。


怒ってた私も、つい笑ってしまいました。
「なるほど」って、ママが怒ってるのを納得したんかーい!(笑)。


でも、よく考えたら「なるほど」って便利な言葉ね。
これ、言われた方は一応「聞いてもらった」「受け入れてもらった」と感じられるもの。
言われて腹が立つことはまず無いもんなぁ。まぁ、言い方にもよるけど。

何でも否定から会話する夫も、この便利な言葉を次男から学べばいいのに~。



最近、次男がよく「なるほど」「なるほど、なるほど」って言うようになったんだけど、
なんでかなー?

もしかしたら、『世界の果てまで行ってQ!』の手越君の影響かしら? ( *´艸`)


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



                         
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

無力感に襲われる | Home | もう嫌だ―、低気圧接近!

コメント

なるほど!

私も
使ってみようかな(*^^*)
台風接近なせいなのか…落ち着いてた
次男の睡眠障害復活(*_*)
親は眠いが~次男すこぶる元気。。。

2016/10/02 (Sun) 18:41 | twin #- | URL | 編集
twinさんへ

> 次男の睡眠障害復活(*_*)
> 親は眠いが~次男すこぶる元気。。。

あぁ~、よく分かります!
勘弁してほしいですよねぇ。
起きちゃう本人は辛くないんでしょうかねぇ・・・?

あ、ウチの子達の場合、
夜討ち朝駆け?状態で睡眠が乱れた日は、
登校後に小学校で寝る!という暴挙に出ます(笑)。

親も、なるべく仮眠を取って「自分を労わろう!」と思ってますよ♪

2016/10/03 (Mon) 23:49 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する