無力感に襲われる
2016/10/04 (Tue) 00:11
天気がスッキリしない日が続き、
気圧の変動も大きくて、
うちの双子は荒れ荒れモード。
とても扱いづらい・・・。
うちの子達は、登校前と、帰宅直後は特に要注意です。
しかも昨日は、後から見てみたら、
気圧がぐっと下がるタイミングでお薬を必要としていたことが分かり、
私には感じられない気圧の微妙な変化が彼らにとっては辛いんだなぁ・・・と
あらためて可哀想に思いました。
もともとビックリするほど少ない量のお薬ではありますが、
大荒れの時用として、倍量の頓服も一応は処方されています。
まぁ、いきなり倍量を必要とするような大変ことは、滅多に無いのです。
だから、頓服はもう何カ月も使用してません。
通常通りにお薬を飲んで、それでも大荒れの場合にはもう1包追加。
医師の指示もあって今はそんなふうにリスパダールを調整していますが、
これのことを私は
追いガツオならぬ「追いリスパ」と呼んでいます(苦笑)。
心の中で。
ただ、ネーミングこそちょっとしたユーモアを絡めてはいるんだけれど、
なんだか「悲しいな・・・」と思う。
気圧変化できっと辛いであろう双子に私に出来ることは、
「追いリスパ」と、共感することと、背中を撫でてやることぐらいしか、無い。
時々、
私はなんて無力なんだろう・・・って、情けなくなって悲しくなります。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
気圧の変動も大きくて、
うちの双子は荒れ荒れモード。
とても扱いづらい・・・。
うちの子達は、登校前と、帰宅直後は特に要注意です。
しかも昨日は、後から見てみたら、
気圧がぐっと下がるタイミングでお薬を必要としていたことが分かり、
私には感じられない気圧の微妙な変化が彼らにとっては辛いんだなぁ・・・と
あらためて可哀想に思いました。
もともとビックリするほど少ない量のお薬ではありますが、
大荒れの時用として、倍量の頓服も一応は処方されています。
まぁ、いきなり倍量を必要とするような大変ことは、滅多に無いのです。
だから、頓服はもう何カ月も使用してません。
通常通りにお薬を飲んで、それでも大荒れの場合にはもう1包追加。
医師の指示もあって今はそんなふうにリスパダールを調整していますが、
これのことを私は
追いガツオならぬ「追いリスパ」と呼んでいます(苦笑)。
心の中で。
ただ、ネーミングこそちょっとしたユーモアを絡めてはいるんだけれど、
なんだか「悲しいな・・・」と思う。
気圧変化できっと辛いであろう双子に私に出来ることは、
「追いリスパ」と、共感することと、背中を撫でてやることぐらいしか、無い。
時々、
私はなんて無力なんだろう・・・って、情けなくなって悲しくなります。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
私には子供がいないので、追いリスパの判断や、共感や、撫で撫では決して無力ではなく、双子君の疲れを癒す重大なことだと深く思いました。
2016/10/04 (Tue) 18:36 | #- | URL | 編集
Re: お名前なしさんへ
> 私には子供がいないので、追いリスパの判断や、共感や、撫で撫では決して無力ではなく、双子君の疲れを癒す重大なことだと深く思いました。
コメントありがとうございます。
お子さんの居ない方に興味を持って読んでいただけるような内容のブログだとは思っていなかったので、
コメントいただいてビックリしつつ、嬉しく思っております。
私のしていることが、多少でも子供たちを癒しているのかもしれないと思う視点を
私はぜーんぜん持ち合わせていなかったので、いただいたコメントに目からウロコ☆でした。
ありがとうございました。
2016/10/05 (Wed) 22:05 | hana #- | URL | 編集