fc2ブログ

長男、インフルエンザでも笑っちゃったこと

前回の記事でインフルエンザの猛威におびえていた私ですが、
あれからほんの数日で、長男がインフルエンザA型を発症してしまいました・・・。


日曜日にデイサービスから「お熱が38.5度あります」と電話をいただき、
長男を迎えに行くと、私の顔を見たら急に元気になり、
家での昼食も、デイに持たせた弁当をモリモリ食べ、追加でメロンパンもペロリ。
熱もいったん、微熱に下がってしまいました。

それでも夜には41.3度(!)という高熱になりました!
案外、本人は元気で、むしろそれが怖いぐらいでした・・・。

『インフルエンザだったら、もっとグッタリしそうなもんだけどなぁ・・・?』
と訝しんでいたら、翌朝にはさすがにグッタリ。

そりゃそうだ。インフルエンザだったんだものね。
月曜から金曜まで出校停止中です。

私も仕事を休んでいますし、
長男も回復してきたので、今はこうして落ち着いてPCを開けるわけです。


この数日間、坐薬を挿入されることが多かった長男。
超高熱だとさすがに抵抗する力も無く、されるがまま状態でしたが、

熱が多少、下がって元気になってくると坐薬を嫌がる姿が。

そうよね。 大人だって、嫌だもの。 嫌だよね、坐薬。

でも、ママは強い心を持って断固挿すわ!

そんな中、思わず笑ってしまったのは、
裸のお尻を両手で抑えながら、長男が必死で坐薬を回避しようとしていた姿。

「大丈夫! 大丈夫! ちょっと待ってー! ちょっと待ってー! (>_<) 」
と言いながら、お尻をかばう長男(笑)。

まだお熱高いから、全然大丈夫じゃないわ~!

私はその長男の姿に爆笑しながらも、容赦なく、ぶっすりと坐薬を挿してやりました。


長男は、坐薬を挿されると自分から「いーち、にー、さーん・・・・・」と数字を数えます。
偉いわ。
10数えたら、解放されると知っているのでしょう。


お熱を測るときはちょっと長くて、長男は30まで自分で数えます。
数年前は検温もすっごく大変だったのに、今はずいぶん楽になりましたー。


最後の方は、坐薬も
私が「お尻にお薬挿すよー」と坐薬を見せると、
しょんぼりした顔をしつつも、長男は自らお尻を出すまでになってくれました!

長男は諦めのいい子で、助かりました(笑)。
手ごわい次男だと、こんなふうに楽にはいかなさそうです・・・。

長男のインフルエンザ完治までは、まだもう少しかかります。
それまでに家族内で感染が広がりませんように・・・。



以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

二月終わるの、早すぎないっ?! | Home | ちょっと久しぶりの更新です。

コメント

お疲れ様ですm(__)m
座薬頑張ったんですね!
うちは~絶対、抵抗が激しいだろうなぁ(^^;

2017/02/15 (Wed) 21:11 | twin #- | URL | 編集

インフルエンザになってしまったのですね(>_<)
とりあえず次男くんに移ってないみたいで良かったですね!
我が家の双子はインフルエンザAに1日違いでかかり、明日やっと学校に復帰予定です!
順番ではなくほぼ同時で良かった!のかな?

2017/02/15 (Wed) 23:52 | みぃ☆ #- | URL | 編集
No title

お久しぶりです!
長女の中学受験のため、数か月パソコンから離れておりました。
受験も終わり、ホッとしたところでhanaさんのブログを一気に読み漁りました(^^♪
インフルエンザ大変でしたね( ;∀;)A型とB型が流行ってるみたいだから、まだまだ気が抜けないですね(+_+)
子どもたちがインフルエンザになると、自分がヘトヘトになりますもんね・・・・私も、毎年この時期は、ヒヤヒヤです。

2017/02/20 (Mon) 18:33 | ponta #- | URL | 編集
twinさんへ

坐薬、嫌がりますよね~。当たり前ですよね~。

うちの長男、坐薬見せると悲しげにお尻を出してはくれるものの、
いざ!という時になると、やはり激しく嫌がります(苦笑)。

2017/02/24 (Fri) 10:31 |  hana #- | URL | 編集
みぃ☆さんへ

双子ちゃんのインフルエンザ、お疲れ様でした。

順番に子供がインフルエンザになるよりも、
一日ずれでまとめて?かかってくれた方が、絶対に楽ですよね。

でも一番いいのは、家族に移らないことですね。

2017/02/24 (Fri) 10:34 |  hana #- | URL | 編集
pontaさんへ

お久しぶりです。
長女さんの中学受験、お疲れ様でした。

去年はブログにも書いた「卒論ショック」のあまり、免疫力が極度に低下して、
家族で私だけインフルエンザにかかっちゃいました(笑)。

今年は免疫アップ!で乗り切りたいものです。

2017/02/24 (Fri) 10:37 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する