みんな、集まれ~!のチャイム
2017/03/14 (Tue) 22:37
ある朝、私と双子がちょっと遅めに登校したら、
その日は朝から運動場で朝の全校集会?だったみたいで
支援級の教室にはもう誰も居ませんでした。
子供たちを引き渡す先生も居なかったので、
私が運動場まで双子を連れて行ってみると、
まだ全校集会までは時間があったようで、
全校生徒がみんな自由に運動場で遊んでいました。
こ、こんな中にウチのワケわらかん双子を放って、大丈夫か・・・?(*_*;
って、思っちゃうぐらいにパワフルに遊ぶ健常児の群れ(笑)。
ドッジボールしたり、ジャングルジムしたり、追いかけっこしたり、
とにかく皆、元気元気!
おそるおそる双子の手を放すと、
少しだけ私の存在を意識しつつも、子供達の集団に混じっていきました。
私はドキドキしながらその様子を見守っていると、
全校集会が始まるチャイムが鳴りました。
次の瞬間、大勢の子供達は一斉に朝礼台めがけて集まっていきました。
わー、すごい、すごい!
いや、健常児にとってそれは当たり前のことなんだけども。
その子供達の波に飲み込まれるようにして紛れて、
ウチの双子もなんとなく人の流れに乗りました!
わー、双子も人の流れに逆行しないのね!
偉いわー。ママ、びっくり!
あんなふうに、なんとなく、ふわふわっと
優しいお世話焼きのタイプの子に「違うよ!こっちだよ」とか言われながら、
それとなく整列したりして、
彼らなりの小学校生活をなんとか送っているんだろうなぁ・・・と納得。
そんなことを考えて、私の目にじんわりと温かい涙が溜まった次の瞬間、
その涙が引っ込んでしまうシーンを目撃しました。
次男、朝礼台の上に乗ってる~~( ゚Д゚)!!
運動場の端っこに居た私もそれを見て一瞬かなり、あわわわ・・・!と焦りましたが大丈夫。
ちゃんと次男は、先生か上級生かの誰かに、朝礼台から降りるように誘導されていました(笑)。
あぁ、なるほど。
やはり、いろんなシーンでいろんな人にお世話になっているなぁ、ウチの双子。
ありがたいことです。
全校生徒の前で朝礼台に乗る次男を見て、一瞬、冷や汗をかいた私でしたが(*_*;
人の流れにある程度は従えるようになった双子の成長も見ることが出来て、
このことは私にとっては非常に貴重な体験でもありました。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
その日は朝から運動場で朝の全校集会?だったみたいで
支援級の教室にはもう誰も居ませんでした。
子供たちを引き渡す先生も居なかったので、
私が運動場まで双子を連れて行ってみると、
まだ全校集会までは時間があったようで、
全校生徒がみんな自由に運動場で遊んでいました。
こ、こんな中にウチのワケわらかん双子を放って、大丈夫か・・・?(*_*;
って、思っちゃうぐらいにパワフルに遊ぶ健常児の群れ(笑)。
ドッジボールしたり、ジャングルジムしたり、追いかけっこしたり、
とにかく皆、元気元気!
おそるおそる双子の手を放すと、
少しだけ私の存在を意識しつつも、子供達の集団に混じっていきました。
私はドキドキしながらその様子を見守っていると、
全校集会が始まるチャイムが鳴りました。
次の瞬間、大勢の子供達は一斉に朝礼台めがけて集まっていきました。
わー、すごい、すごい!
いや、健常児にとってそれは当たり前のことなんだけども。
その子供達の波に飲み込まれるようにして紛れて、
ウチの双子もなんとなく人の流れに乗りました!
わー、双子も人の流れに逆行しないのね!
偉いわー。ママ、びっくり!
あんなふうに、なんとなく、ふわふわっと
優しいお世話焼きのタイプの子に「違うよ!こっちだよ」とか言われながら、
それとなく整列したりして、
彼らなりの小学校生活をなんとか送っているんだろうなぁ・・・と納得。
そんなことを考えて、私の目にじんわりと温かい涙が溜まった次の瞬間、
その涙が引っ込んでしまうシーンを目撃しました。
次男、朝礼台の上に乗ってる~~( ゚Д゚)!!
運動場の端っこに居た私もそれを見て一瞬かなり、あわわわ・・・!と焦りましたが大丈夫。
ちゃんと次男は、先生か上級生かの誰かに、朝礼台から降りるように誘導されていました(笑)。
あぁ、なるほど。
やはり、いろんなシーンでいろんな人にお世話になっているなぁ、ウチの双子。
ありがたいことです。
全校生徒の前で朝礼台に乗る次男を見て、一瞬、冷や汗をかいた私でしたが(*_*;
人の流れにある程度は従えるようになった双子の成長も見ることが出来て、
このことは私にとっては非常に貴重な体験でもありました。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト