fc2ブログ

睡眠障害にやられてボロボロ・・・

あぁ、もうダメ。
寝ないと私の体がもたない。寝よう。


今朝(というか昨日? あぁ、もうよくわからない・・・)は、
長男が夜中の2:30起床。
次男は時間差で3時起床。

長男は4時ぐらいから二度寝してくれたけど、
次男はずーっと起きっぱなしでした・・・。

私の耳元でずーっと遅延エコラリア。
私は寝られませんでした・・・。

そして恐ろしいことに、次男は日中はちっとも昼寝もせず、
そして多動はいつも以上に激しく、
激しい動きを見ているだけで、こちらはうんざりします。

ヘルパーさんが「ようちゃん、目の下にクマが出来てますね・・・」と。

今日の次男は脳の中がいつも以上にどうにかなっちゃってて、
寝ることを忘れたような状態かと思われます。

体は疲れて辛いんだろうに、脳が眠らせてくれない・・・みたいな。
それはそれで、本人も辛かろう。


次男がようやく寝たのは、つい先ほど。
ついさっき(21:30)まで起きてました。


私はもうあまりにも睡眠不足すぎて、
今日は、ラインやメール、誰からの連絡にも
応答する気力が一切湧かない一ダメダメな一日でした・・・。

お友達の皆さま、ごめんなさい。今日は珍しく不義理な私でした。
頭が働くようになったら、またご連絡します。


以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



     
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

双子の大好きな手抜き弁当☆ | Home | 長男、包丁で指を切りました

コメント

号泣

hanaさん気持ち分かります。本当に朝から泣いてしまいました。本当に本当に大変でしたね。

深夜起こされてスマホの画面に映る 2:30 の文字は本当にトラウマになります。ここからか!私の一日はここからスタートか!って怒鳴りたくなりますよね。本当に泣ける。あぁ、生理二日目の涙腺ってやばい(苦笑)

その後の昼寝なしも本当によく分かる。分かりすぎて鼻水まで出てきた。うちの子もこの間風邪引いたとき、すべてのリズムが崩壊して、夜中23:30起き昼寝なし夜22:00就寝でした。途中、5回ぐらいトイレで私が吐きました。

ただただ味方だよ。分かるよ。休めるときに休んでねとしか言えません。本当にお疲れ様でした。

2017/06/14 (Wed) 07:54 | やっちん #mWt2sFS6 | URL | 編集

うちは
一昨日が長男3時起きの5時二度寝
昨日が次男3時起きの5時二度寝…
意識朦朧…
今日は食べたのも吐いちゃいました私(*_*)寝たいが…寝れない。。。
神経が高ぶるのか…二人が寝てても3時前後に目を覚ます習慣が(T-T)

2017/06/14 (Wed) 19:35 | twin #- | URL | 編集
お疲れ様です

はじめまして。少し前からブログ、読ませていただいてます。

我が息子は小3の最重度知的障害の自閉症です。
睡眠障害には随分悩まされています(-_-)
寝る前は、必ずといっていいほどの奇声。暴れる‥リモコンでテレビをガンガン叩く‥眠いなら寝ればいいのに、赤ちゃんみたいに上手く寝れない( ̄◇ ̄;)

娘は夜型で日付が変わらないと寝ない。
こちらは小5。不登校気味。もちろん朝は起きれません。
息子は暴れてから寝て‥それでも23時すぎる‥でも7時には必ず起きる。
たまに4時とか。もう私の身体はガタガタです( ̄◇ ̄;)

いつになったらゆっくり眠れるのやら‥
お互いぼちぼちやりましょう

2017/06/17 (Sat) 20:05 | ひとみ #9Xka9/EA | URL | 編集
Re: やっちんさんへ

> 深夜起こされてスマホの画面に映る 2:30 の文字は本当にトラウマになります。
>ここからか!私の一日はここからスタートか!って怒鳴りたくなりますよね。

あぁ、これよくわかります!
幸い、この次の日は次男も生活リズムが整ってくれたので、
事なきを得ました。

やっちんさん、五回も吐くって・・・それはしみじみと大変でしたねぇ。
お互い、休める時に積極的に休みましょうね!

2017/06/18 (Sun) 10:18 |  hana #- | URL | 編集
Re: twinさんへ

> 一昨日が長男3時起きの5時二度寝
> 昨日が次男3時起きの5時二度寝…

あー、これも双子あるある!ですね。
交代で夜中に起きられたら・・・母は連日起こされるの図。
カンベンしてくれー。

しかも、二度寝してくれる場合って、
二時間起きてから二度寝ってパターンがうちも多かった気がします。

日々お疲れ様です。

2017/06/18 (Sun) 10:21 |  hana #- | URL | 編集
Re: ひとみさんへ

初コメントありがとうございます。
嬉しいです。

> 寝る前は、必ずといっていいほどの奇声。暴れる‥リモコンでテレビをガンガン叩く‥
眠いなら寝ればいいのに、赤ちゃんみたいに上手く寝れない( ̄◇ ̄;)

あぁ、次男も寝る前に泣いたり、奇声をあげたりする日があります。
ホント、眠いなら寝なよ!って思います。
そういう時はヨシヨシってしてあげればいいのかも知れませんが、
私も、そう思える日ばかりではなくって・・・(*_*;

ぼちぼち、いい言葉ですよね。
ぼちぼち、心がけたいです。

2017/06/18 (Sun) 10:32 |  hana #- | URL | 編集
うちも双子の自閉症

初めて参加します😆うちは年長児の双子です✨
二卵性なのでまったく性格が違います😅まだ言葉も話せないので理解力も赤ちゃん並みです😢
今の診断重度になってしまいました😢

双子の睡眠の違いよーくわかります😁つらさわかってくれる人居るんですね😉うちはまだ小さいので(体はでかい)お昼寝無かったら下が7時にウトウト夜中3時に起きてハイテンション😅
上は9時に寝て下のテンションのうるささにつられて5時😅
そのため保育園では機嫌悪し😭
なのでお迎え早めに😵
こんなの続くと睡眠障害になるんですね そんな日に仕事の日
辛いです😢 私だけじゃないんですね☺ みなさん居ると心強いです✨ 休めるときに休みましょう🎵

2017/06/19 (Mon) 10:45 | よこ #EB7M2t9k | URL | 編集
よこさんへ

はじめまして。コメントありがとうございます。
そちらは年長さんの二卵性双子ちゃんなんですね。

子供が二人いて、二人とも夜間覚醒しかも時間差でされちゃうと
親はホント、辛いですよね~!

睡眠不足って、体に悪い!
NHKスペシャルでやってましたよ、睡眠負債・・・(+_+)
睡眠障害児の母なんて、そのリスク高っ!!!

みなさーん、休める時に休みましょう。

2017/06/21 (Wed) 10:56 |  hana #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する