睡眠障害? それとも早起き?
2017/07/11 (Tue) 13:24
昨日の朝は長男が3時半起き、次男が4時起きで
そりゃあもう大変!でした。
私は仕事だというのに、もちろん寝かせてもらえないし。
長男は3時半に起きて、登校前に1時間ほど二度寝。
次男は4時起きで、そのままずーっと起きてたので
さすがに夜になったら目の下にクマが出来ていました(苦笑)。
今朝の双子は揃って5時起きでした。
私の目覚ましのアラームは、6時なんですけどね。
双子は、6:30起きで十分なんですけどね、えぇ。(+_+;
・・・もうね、我が家では
5時起きならそれは「早起き」と呼ぶことにしています。
諦めの境地です。
だって、その時間からだと、もう二度寝はしないから。
今夜は、貯まった睡眠負債を少しでも返済するために
私もがっつり早寝をするつもりです。
そうしないと、私の体、治るものも治らないわ・・・。
だから今夜こそ、双子にはゆっくり眠ってほしいなぁ!(切望)
医師の指示のもと、
睡眠導入の助けとなるように処方されている就寝前の抗ヒスタミン薬をやめ、
その置き換えとして
就寝前にもう一回、リスパダールを飲むことにしました。
小学校に行くと、ただそれだけで疲れるらしく、
導入の抗ヒスタミン薬無しでも平日には20:30に眠くなる子達なので(^-^)
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
そりゃあもう大変!でした。
私は仕事だというのに、もちろん寝かせてもらえないし。
長男は3時半に起きて、登校前に1時間ほど二度寝。
次男は4時起きで、そのままずーっと起きてたので
さすがに夜になったら目の下にクマが出来ていました(苦笑)。
今朝の双子は揃って5時起きでした。
私の目覚ましのアラームは、6時なんですけどね。
双子は、6:30起きで十分なんですけどね、えぇ。(+_+;
・・・もうね、我が家では
5時起きならそれは「早起き」と呼ぶことにしています。
諦めの境地です。
だって、その時間からだと、もう二度寝はしないから。
今夜は、貯まった睡眠負債を少しでも返済するために
私もがっつり早寝をするつもりです。
そうしないと、私の体、治るものも治らないわ・・・。
だから今夜こそ、双子にはゆっくり眠ってほしいなぁ!(切望)
医師の指示のもと、
睡眠導入の助けとなるように処方されている就寝前の抗ヒスタミン薬をやめ、
その置き換えとして
就寝前にもう一回、リスパダールを飲むことにしました。
小学校に行くと、ただそれだけで疲れるらしく、
導入の抗ヒスタミン薬無しでも平日には20:30に眠くなる子達なので(^-^)
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児
コメント
ここのところ続いてます、睡眠障害(T_T)
私、今日、寝た!?寝てない!?みたいになっています(>_<)
しかも暑い( ´△`)フラフラです。。。
2017/07/13 (Thu) 23:34 | twin #- | URL | 編集
Re: twinさんへ
> ここのところ続いてます、睡眠障害(T_T)
> 私、今日、寝た!?寝てない!?みたいになっています(>_<)
> しかも暑い( ´△`)フラフラです。。。
わかるーーー!!
私もです。
今日は久しぶりに、夜中に起こされなかったです。
でも、目覚ましよりも早く起きてしまった・・・。
なんかすっごく損した気分・・・(+_+)
2017/07/20 (Thu) 09:22 | hana #- | URL | 編集