濃いめの夏休み、頂いたお手紙に涙する。
2017/08/21 (Mon) 00:03
あっという間にお盆休みも終わってしまいましたね。
みなさん、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、
長男と夫が東京に帰省している間、
自分の実家にずーっと滞在しまして、
療養中の父の手足となって、通院や買い物で車椅子を押したり、
庭仕事の軽作業をしたり、力仕事をしたり、
夜は天然温泉で疲れを癒したり、
浴衣を着てお祭りに行ったり、それが新聞記事に載ったり(笑)、
なんだか今年は、内容盛りだくさんな、内容濃いめのお盆休みを過ごしました。
かと言って楽しいことばかりではなく、それなりに大変なことは有ります。
ま、そりゃそうだ。
面倒くさい重度自閉の子を二人も育てていれば、楽なハズは無いですもの。
「このまま目ん玉が溶けて無くなってしまうのでは!?」と思うほどに泣き明かしたり、
精も根も尽き果てて、自宅でどうしても起き上がれないような辛い日も有ります。
それもこれも含めての、私の人生ですね。
我ながら、嫌になるほど濃いなー。
ホントに、もう!
園長先生からのお手紙(おかき一袋付き)にも書いてありました。
「今日は留守にしていてごめんなさい。
またお茶して色々おしゃべりしましょう。
『人生、平坦な道より でこぼこの方がいいよね』と友人に言われ、
わが身を振り返って苦笑いです。
人生のでこぼこに疲れたらまた、お茶とおしゃべりで癒しましょう!」
児童精神科の待合室で、これを受け取った私。
お手紙を読みながら
私はぼろぼろと泣きました。
涙腺が、絶賛崩壊月間です
人生のでこぼこはとってもとっても辛いけど、
私は優しい人たちに全力で支えられ、励まされ、認められながら
そのおかげでなんとかヨロヨロと生きています。
ありがたいことです。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
みなさん、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、
長男と夫が東京に帰省している間、
自分の実家にずーっと滞在しまして、
療養中の父の手足となって、通院や買い物で車椅子を押したり、
庭仕事の軽作業をしたり、力仕事をしたり、
夜は天然温泉で疲れを癒したり、
浴衣を着てお祭りに行ったり、それが新聞記事に載ったり(笑)、
なんだか今年は、内容盛りだくさんな、内容濃いめのお盆休みを過ごしました。
かと言って楽しいことばかりではなく、それなりに大変なことは有ります。
ま、そりゃそうだ。
面倒くさい重度自閉の子を二人も育てていれば、楽なハズは無いですもの。
「このまま目ん玉が溶けて無くなってしまうのでは!?」と思うほどに泣き明かしたり、
精も根も尽き果てて、自宅でどうしても起き上がれないような辛い日も有ります。
それもこれも含めての、私の人生ですね。
我ながら、嫌になるほど濃いなー。
ホントに、もう!
園長先生からのお手紙(おかき一袋付き)にも書いてありました。
「今日は留守にしていてごめんなさい。
またお茶して色々おしゃべりしましょう。
『人生、平坦な道より でこぼこの方がいいよね』と友人に言われ、
わが身を振り返って苦笑いです。
人生のでこぼこに疲れたらまた、お茶とおしゃべりで癒しましょう!」
児童精神科の待合室で、これを受け取った私。
お手紙を読みながら
私はぼろぼろと泣きました。
涙腺が、絶賛崩壊月間です
人生のでこぼこはとってもとっても辛いけど、
私は優しい人たちに全力で支えられ、励まされ、認められながら
そのおかげでなんとかヨロヨロと生きています。
ありがたいことです。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児