fc2ブログ

言語化するの、遅っ!

お盆休みに夫と長男は夫の実家へ帰省したのですが、
到着翌日にケガをしてしまった長男でした。→ ☆

くるぶしの外側付近に二か所、かなり深くえぐれていて驚きました。
傷の状態が思っていたよりもシリアスだったので、正直、
『これって、縫った方が治りが早かったレベルじゃない・・・?』とも。

二週間ほどは毎晩
お風呂上りに「ペッタン、する~」と本人から要請されていましたので(笑)
ゲンタシン軟膏を塗って、ケアリーヴの大判を貼りました。


それももう必要なくなってしばらく経った、一昨日の夜のこと。

眠る前の布団の中で、いきなり長男が眉をひそめ、
「足、ケガしたの~。痛かった・・・。
自転車・・・ケガしたねぇ! 危なかったー」と言いました。

え? ナニ?
お盆の話を、今?

今になって、ようやく言語化?(笑)。
遅いわ!

私が「もう、自転車、嫌?」と訊いたら、
ややかぶり気味な勢いで「イヤ」と返答されました(笑)。

思わず笑っちゃいましたが、たくさん共感して誉めておきました。




ケガした日からはずいぶんとタイムラグがある上に
つたないつたない言葉ではありますが、
たいちゃんが自分の言葉で私に伝えてくれたことを、嬉しく思いました。



以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)

いつも来て下さって、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児 ブログランキングへ



 
スポンサーサイト



テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児

医療ドラマの見過ぎ? | Home | 献血しに行った結果は・・・

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する