医療ドラマの見過ぎ?
2017/09/09 (Sat) 00:17
ドラマのコードブルー、録画して楽しく見ています。
もともと医療系ドラマと法律系ドラマが大好きな私ですが、
ここ最近はコードブルーにはまり過ぎて、
なんだか、脳がおかしい感じになっています(笑)。
旧シリーズのドラマの中で山下君が
「鎮静剤もってきて!」と言うシーンを見ていたその時、
私は食器を洗っていたのですが、
私の脳内にいきなりポンッ!と浮かんだ単語が、
プロポフォール。
いきなり謎の単語が頭には浮かんだものの、一体これは??
「プ、プロポフォール・・・? って何?」と思って、
調べてみたら、
ちゃんと鎮静剤でした~! 大正解!
でも・・・いつこの名前を覚えたんだろう?
きっと、過去に見たどれかの
医療系ドラマの中とかニュースから覚えた名前なのでしょう。
すっかり忘れていた私自身が驚くタイミングで、脳内からポンと飛び出した名前。
脳細胞の不思議だぁ。
コードブルーは救急救命が舞台のドラマなので、
RCC(赤血球だけ取り出したもの)やら、
FFP(血漿成分を凍結したもの)やら、輸血製剤がいっぱい出てきます。
「RCC、5単位持ってきて!」みたいに。
1単位は、200mlの献血から作られる量だそうですので、
私が400mlの全血献血できたら、2単位ですね・・・。
今はまだ悔しい気持ちをメラメラ燃やしながら
「献血できなかった方々へ」という冊子を熟読しつつ、
食生活と睡眠を改善させている私です。
療養中の父はここ半年、輸血にとても助けられています。
輸血をすると、ちょっとだけ元気になれます。
父を大切に思う家族としてはそれが、とてもとても嬉しいこと。
だから、
早く、私も良質の血を献血できるようになって
父のように困っている誰かの、役に立てる日が来ますように。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
もともと医療系ドラマと法律系ドラマが大好きな私ですが、
ここ最近はコードブルーにはまり過ぎて、
なんだか、脳がおかしい感じになっています(笑)。
旧シリーズのドラマの中で山下君が
「鎮静剤もってきて!」と言うシーンを見ていたその時、
私は食器を洗っていたのですが、
私の脳内にいきなりポンッ!と浮かんだ単語が、
プロポフォール。
いきなり謎の単語が頭には浮かんだものの、一体これは??
「プ、プロポフォール・・・? って何?」と思って、
調べてみたら、
ちゃんと鎮静剤でした~! 大正解!
でも・・・いつこの名前を覚えたんだろう?
きっと、過去に見たどれかの
医療系ドラマの中とかニュースから覚えた名前なのでしょう。
すっかり忘れていた私自身が驚くタイミングで、脳内からポンと飛び出した名前。
脳細胞の不思議だぁ。
コードブルーは救急救命が舞台のドラマなので、
RCC(赤血球だけ取り出したもの)やら、
FFP(血漿成分を凍結したもの)やら、輸血製剤がいっぱい出てきます。
「RCC、5単位持ってきて!」みたいに。
1単位は、200mlの献血から作られる量だそうですので、
私が400mlの全血献血できたら、2単位ですね・・・。
今はまだ悔しい気持ちをメラメラ燃やしながら
「献血できなかった方々へ」という冊子を熟読しつつ、
食生活と睡眠を改善させている私です。
療養中の父はここ半年、輸血にとても助けられています。
輸血をすると、ちょっとだけ元気になれます。
父を大切に思う家族としてはそれが、とてもとても嬉しいこと。
だから、
早く、私も良質の血を献血できるようになって
父のように困っている誰かの、役に立てる日が来ますように。
以下のいずれかのボタンを押して下さると、
私の更新のモチベーションがちょっぴりアップするかも知れません。(*^-^*)
いつも来て下さって、ありがとうございます。

にほんブログ村

自閉症児育児 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) | ジャンル: 育児